鳥肌!大迫力の「ウォークライ」
ラグビーワールドカップ2019が日本で開幕され、日本チームも、史上初のベスト8へ進出しました。 今回のワールドカップを見ながら、私が心が熱くなった場面がありました。 ニュージーランド代表のオールブラックスが試合前に踊る『…
ラグビーワールドカップ2019が日本で開幕され、日本チームも、史上初のベスト8へ進出しました。 今回のワールドカップを見ながら、私が心が熱くなった場面がありました。 ニュージーランド代表のオールブラックスが試合前に踊る『…
こんにちは、金次郎です。 10月10日「体育の日」の名称が今年で最後と言うのを皆さんはご存知でしょうか? 「えっ?名称が変わるのは良いけど「体育の日」は、14日の月曜日だったじゃん」と思われる方は、本当の「体育の日」をご…
ココAKARIというサイトの主なテーマは福祉や障害、病気の体験談を綴っていたりと、デリケートな内容を取り扱っています。そこで配慮すべき問題なのかと個人的に思うのが、「障害」という表記の「害」をそのまま使うのか「障がい」…
こんにちは、金次郎です。 10月7日(月)に、ワイドショーで『メニエール病』を告白した、歌手のmisonoさん。 私も学校を卒業して社会人になり、残業づけの日々を過ごした事から、めまい・耳鳴りを発症して、耳の聞こえが徐々…
はじめに 実際には珍しい事ではないのかもしれませんが、私、necoには、お母さんのお腹の中にいた時の記憶があります。それを、胎内記憶と呼ぶそうです。 母が、私がお腹の中にいた時に会っていた人、喋っていた内容、話しかけてく…
うつ病viviの睡眠障害「浅い眠り~原因はリボトリール錠?~」 はじめに viviは幼い時から、夢ばかり見てきました。 そして大人になりうつ病と診断されたことをきっかけに、浅い眠りであることを知り様々な抗うつ薬抗不安薬を…
すっかり季節が秋めいてきました。朝晩と冷え込むときは、温かい飲み物が欲しくなります。 私は、慢性的な胃炎があるので、カフェインを含んだ飲み物があまり得意ではありません。カフェインは、胃液の分泌を促進するので、コーヒーなど…
うつ病viviの睡眠障害「浅い眠り~幾度もの中途覚醒~」 はじめに viviは、とても眠りが浅く幾度も起きては寝ての繰り返し。 最初の一回目の眠りは、睡眠薬と安定剤が効いて寝つきもよく、多分ぐっすり眠っているのですがそれ…
こんにちは、nonoです。 先日の10月1日に、いよいよ厚生労働省が「ゲノム編集」を行った食品の届け出の受付を始めましたね。 「ゲノム編集」とその技術を使った食品への賛否はニュースなどで度々耳にしますが、そもそも話…
うつ病viviの近況「薄れてく記憶と生きづらさ」 はじめに viviは、最近気づいたことがあります。 それは、いいことか悪いことかわかりませんが記憶が薄れてく現象です。 物忘れとは、また違います。 うつが酷い時は、はっき…
うつ病viviの戸惑い「viviは発達障がいか否か」 はじめに viviには、発達障がいが病の影に隠れているのではないかと主治医に言われてます。 それで、その検査を受けることになりました。 viviは、それを聞いて一瞬戸…
こんにちは、金次郎です。 今年の誕生日は、運転免許更新の年でした。 運転免許証は、高校生の時に原付免許を取得してからですから、運転免許証の所持は40年以上になります。 今だから告白しますが、若い頃は血気盛んですからスピー…
うつ病viviの旅立ち「母とviviの共依存」 はじめに viviは今、精神障がい者のグループホームを探してます。 また母は、老人ホームを探してます。 それは、全て「自立」の為です。 しかし、viviはとても不安で寂しく…
過去に紹介した「Whee Log!」というバリアフリーや多目的トイレなどの情報をマッピングできる車いすの方へ向けたアプリが、マサチューセッツ工科大学(MIT)で社会問題解決のための世界規模のテクノロジーの大会である「…
うつ病viviの旅立ち「精神障がい者のグループホームを探そう」 はじめに 先日、主治医に「自立」することを目標にしましょうと言われました。 また、母からも自分は老人ホームに入るつもりだから、viviのその後の生活が心配と…
はじめに 皆さんは体のどこか違和感を感じてしまうことがありますか。 私は毎日朝起きた時に感じることがあります。それは、体の違和感と痛みが年数が経つにつれて、首、両肩、両手首、指の関節、両腕、両ヒザ、両足首、両足の指の関…
皆さんは、こんなニュースを目にしたことはありませんか? 「メッセージアプリのLINEが有料化する」「地震で動物園のライオンが檻から逃げ出した」「あおり運転の加害者の身元が判明」…いずれもインターネットで個人が発信した…
うつ病viviの歩み「過去と現在」 はじめに 2017年11月18日、「薬を飲みすぎてしまう私へ」を書いて改めて、 viviはライターとしてデビューしました。 当初は、まだ、施設内農業をしながら時間の合間にブログを書いて…
こんにちは、金次郎です。 さあ10月1日から5年半振りに消費税が10%に増税となりました。 前回、飲食物を中心にどう言う食べ方や飲み方をすると、消費税は8%のままなのか?あるいは10%取られるのか?とクイズ形式で税金のか…
うつ病viviの心の扉「いよいよ始まった訪問看護」 はじめに TANOSHIKAでは、就労継続支援のサービスとして訪問看護を取り入れています。 viviは、7月にここTANOSHIKA CREATIVEに戻ってきて4か月…
2回目の投稿になりますhachiです。ここ最近悪夢を見ることが多かったのでそれについて書こうと思います。 1.経過 私の前の職場はB型事業所でした。関係ないだろうと思われるかも知れませんが悪夢の舞台の大部分がこの職場だっ…
以前の記事で平等と公平の違いを書かせてもらったとき、障害者について仕事の面でもそうですが、娯楽や芸術などはどうなっているのだろうと疑問に思っていました。すると視覚障害者に向けた「触れるアート」というのがあるそうです。 …
うつ病viviの独り言「イライラと不安」 はじめに 2019年9月30日 今日は、頭の中が真っ白で何も浮かばない。 おまけに集中力もない。 考えがまとまらない。 viviは、たまにこうなる。 やる気がないわけではないけれ…
はじめまして、今日は私が患った病気の体験などについてお話していこうと思います。 1.病気の兆候 私は元からストレスに耐性がなく、小学校時代や中学校時代には無視や嫌がらせを度々受けていたこともあり中学在学中からストレス起因…
ichihimeです!前回に引き続き、ディズニー実写映画についてです。今回は『マレフィセント』について考察してみます。 わたしは女性なので、どうしても女性目線での解説になってしまいます。そのあたり、ご理解いただければと思…
うつ病viviの過食「中途覚醒中の甘い罠と副作用」 はじめに viviは、毎夜何度も中途覚醒します。 最近、それが酷くて困っています。 ここ一週間~10日くらいでしょうか? 真夜中、起きる度に甘い食べ物を物色して食べてい…
こんにちは、金次郎です。 いよいよ10月1日から消費税が10%になりますが、食料品等の生活必需品は8%に据え置くなどと、政府も前回5%から8%に税率を引き上げた時に消費低迷が起こった事を踏まえて、消費税のかかり方が品物や…
うつ病viviの驚愕「セディール10mgの副作用」 はじめに 9月26日午前2時ごろ viviは、中途覚醒からの二度寝をしようとしていた時でした。 母がまだ眠れないと声をかけてきたので、睡眠薬か安定剤を飲んでみたらと言い…
こんにちは、nonoです。皆さんは、漫画はお好きですか? 手塚治虫、水木しげる、さくらももこ…有名な漫画家が描いた名作漫画は今読んでも面白いものですが、現代の漫画家が描いた作品も負けていません。 そこで今回は、最近…
うつ病viviの混乱「viviは発達障害ですか?」 はじめに viviには、どうしても出来ない苦手なことがあります。 それが、障がいなのかどうかも、今はわかりません。 8月半ばに医大に転院して、主治医からviviには何か…