書評:『あの子の子ども』。高校2年生で妊娠。第47回講談社漫画賞を受賞の話題作。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私はライターで入社した時から、書きたい題材がありました。それは、【書評】です。 ただあの頃は、漠然としか書けそうになかったので、書きませんでしたが、入社から1年8ヵ月経ち、少しだけチャレ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私はライターで入社した時から、書きたい題材がありました。それは、【書評】です。 ただあの頃は、漠然としか書けそうになかったので、書きませんでしたが、入社から1年8ヵ月経ち、少しだけチャレ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 海外では映画界のジェンダーギャップの改善の動きが出てきました。アメリカで2017年、性暴力を受けた女性たちが映画プロデューサーを告発した事件を機に「#MeToo」運動が起こりました。男性…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 「好きです」、「あんまり好きじゃないかな」と、好みが分かれる、《コーヒー》。仕事中眠さが残る時に、《コーヒー》に助けられている方も多いのではないでしょうか? そんな《コーヒー》ですが、今…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 世界で小さな子ども達が働いている現状をご存知ですか? 世界には、無給、有給に関係なく、色んな形態で働いている子ども達が多くいます。 児童労働で働く5〜17歳の子どもは、2020年時点でお…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 気付かない間に深刻な事故を引き起こす「小さな時限爆弾」と称される、マグネットセットや、水を吸収すると膨らむボールのおもちゃをご存知ですか?この2つはお子さんが誤飲する事故が発生し、経済産…
あなたがもし身体の自由と声を失ったら、どうしますか?やはり最初は打ちのめされ、元に近い自分に戻るためには、時間がかかるのではないでしょうかー? 今回ご紹介したい作品は、その様な状況に陥った女性が、ろう者に出逢い、希望を見…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 「夫が震災で亡くなり、避難所に娘と身を寄せた。避難所のリーダー格の男性を含め複数の男性から性暴力に遭った。騒いで殺されても、性暴力を受けた後、海へと押し倒されて、亡くなったのは津波のせい…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、「ギャラリーストーカー」という言葉をご存知ですか?芸能界や自衛隊などでの様々な業界で性加害問題が横行する中での、美術業界で発生する、性加害問題となります。 ギャラリーなどで個展…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは今、ダウン症の俳優さんが出ているドラマをご存知ですか?吉田葵くんという、障害者の芸能事務所に所属している、今回がドラマ初出演の若手俳優さんです。その吉田くんが出演されているドラマ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 日本では排除国となり根絶した《はしか》が、2023年4月下旬に海外から帰国した人から侵入し、3例目まで報告されたりと、強力な感染力で、拡大しつつあります。 はしかとは、感染症法上の5類感…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は去年RSウイルスの記事を書いて、先日その記事が掲載されました。主に小さいお子さんが罹患するRSウイルスですが、この間アメリカで高齢者用のワクチンが承認されました。 アメリカの食品医薬…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 スポーツ選手を性的な意図を持ちながら撮影する「アスリート盗撮」。軽装の女子スポーツ選手が競技をしている最中に狙われ、胸やお尻を拡大して撮影された写真はSNSに投稿されるだけでなく、卑わい…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 睡眠作用を持った「デートレイプドラッグ」と呼ばれる睡眠薬などを使用した性犯罪の捜査を迅速化に進めるべく、警視庁捜査1課が、薬物使用の有無を短時間で鑑定可能とする全国初の簡易検査キット【D…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは学校の健診で、「何で上半身裸にならなくてはならないんだろう?」と考えたことはありますか?私が学生時代は結構昔で、あの当時はそうなることが当たり前と思っていた時代で、自分も自然とそ…
皆さんは、ダウン症の天才書家・金澤翔子さんをご存知の方も多いのではないでしょうか? 東京出身でダウン症の書家として知られる金澤翔子さんは、5歳から母に師事して書道を始め、20歳の時に銀座で初めて個展を開催しました。伊勢神…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 双極性障害とは、以前は躁うつ病とも呼ばれ、活動的になる躁(そう)状態と、気分が落ち込むうつ状態を繰り返す病気のことを指します。 明らかな躁状態は誇大的な行動や浪費が表面化し、本人も周りの…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんはどんな感じで音を聴いていますか?私は聴覚障害がある関係で、ヘッドホンやイヤホン禁止令を主治医から出されているので、イヤホンを使って聴くことができません。 そんな音にまつわる話で今…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 抗菌薬が効かなくなった「薬剤耐性菌(AMR)」が、世界中で猛威を振るっています。 コロナ禍での抗菌薬(抗生物質)の過剰投与や誤用が、別のパンデミックを悪化させるのではないかと公衆衛生の専…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 アトピー性皮膚炎の赤ちゃんに早い段階から炎症を抑制する薬を患部以外にも塗る治療を実施すると、卵アレルギーを発症する割合が減少したとする臨床試験の結果を国立成育医療研究センターの研究チーム…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 筋萎縮性側索硬化症(ALS)とは、 身体を動かす神経が徐々に壊れて筋肉が衰える国指定の難病です。50~70歳代の発症が多く、進行すると呼吸や歩行が困難になります。日本には患者がおよそ1万…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今年の春は暑いですね。この記事を書いた現在、4月だというのに30度超えと7月下旬並みの気温だと言います。今からこんなに暑いと、真夏はどうなるのか心配ですね…。 そんな時期に備えてぜひ取り…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は去年の4月に子どもの原因不明の小児肝炎の記事を書いて、それが5月に載りました。その後続報がなく、今年に入ってアデノウイルスが原因でなるプール熱の記事を書いた時にも何もなく、「収束した…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 社会的なストレスに適応できる人と、できない人がいます。その「差」はどこにあるのでしょうか? 特に精神疾患の代表格でもあるうつ病は、100人におよそ6人が発症する病気です。日本では、一生涯…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは生理が重いですか?軽いですか?私は重たくて、不規則に生理が来ます。最近自分の病気の記事を書いて、ある病気が自分の生理に関わっていることを知りました。今この記事を書いている現在、生…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 潰瘍性大腸炎とは、食生活やストレス、生活習慣の乱れなどが原因で、大腸の粘膜に炎症が発生し、潰瘍ができる病気です。現在では、完治することは困難とされており、国の指定難病の1つです。 難病の…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 対面朗読とは、視覚に障害を抱える人や活字による読書に支障のある人を対象に、図書館で養成した読み手(対面朗読者)が、「目の代わり」となり、利用者が希望する本や資料を直接読むサービスのことで…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は最近発達障害の人が出て来るエンタメの記事を幾つか書いて来ました。当事者として不思議な気持ちだと別の記事では書きましたが、少しでも発達障害の理解が進めばいいなと思い、その作品についても…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 線虫がん検査とは、嗅覚に優れた線虫を使って、尿中のがんの匂いからがんの危険性を分析する最新の生物使用の検査です。 線虫がん検査は1滴採尿するだけで済み、痛みがなく簡単に終わり、安い金額で…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 日本の河川が発がん性のある、PFASこと有機フッ素化合物で汚染されている地域があるのをご存知ですか? PFASとは、何千種類と多岐に渡る多様な化学物質の総称で、それらは耐熱性、耐薬品性、…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 障害平等研修(Disability Equality Training: DET)とは、障害がない人向けに作られている社会システムに気付くことで、自らの行動で社会を変換することを目的とす…