おすすめ!

三間瞳さんの近影インタビュー

三間瞳さんインタビュー・前編「誰もわかってくれない」20年の葛藤が生んだ映画「ふたり〜あなたという光〜」

皆さんは、『きょうだい』という言葉をご存知でしょうか? 単なる兄弟姉妹という意味ではなく、障害や疾患、難病などがある人の兄弟や姉妹のことをひらがなで「きょうだい児」または「きょうだい」といいます。 参照元:「ふたり〜あな…

高島屋/アンリアレイジ視覚障害

『高島屋/アンリアレイジ』。視覚障害者もファッションを楽しめるグラフィックTシャツ。

こんにちは、翼祈(たすき)です。 もしこの記事をご覧の皆さんが、障害などを抱えているとしたら、どういう服があると嬉しかったり、良かったりしますか? 障害も多種多様で、見た目から分かる障害では、例えば車椅子でも着れる服や、…

ペットボトルの水を飲む女性暮らし・健康

コクヨグループが開発したペットボトルは、開けやすさと持ちやすさを追求したインクルーシブデザインを採用!

こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんはペットボトル飲料はよく飲まれますか? 私はよくペットボトルの飲み物を飲みます。 基礎疾患があることで、喉が渇きやすいこと、強迫性障害の様な症状があることで、飲み物が無くなると体調…

ビーズ・オブ・カレッジアート

ビーズ・オブ・カレッジ。小児がんなどの子ども達が自己肯定感を高める、アート介在療法。

こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事をご覧の皆さんは、小児がんなどで小さい頃から入院し、手術を受けたり、「学校に行きたい」「友達に会いたい」と思って、治療を受けている子ども達の存在をご存知ですか? そういう子ども達…

原口先生とお子さんの画インタビュー

知ってますか?児童養護施設で暮らす子どもたちのこと。~児童養護施設 佐賀清光園 原口先生へインタビュー!~【後編】

まだまだ語りきれない、「児童養護施設について」のインタビューですが、いよいよ後編となりました! 【前編はこちらから】 (宮本)改めましてTANOSHIKAで職業指導員をしております、宮本と申します。 まず2024年の4月…