膠原病(自己免疫疾患)の原因と症状、日常生活で気をつけること
関節リウマチとわかってから今日までに体にいろんなことが起きました。体の痛み、手首の骨の破壊、指の運動を助ける腱、そして、左ひじの骨が壊されたことが私の症状でした。 関節リウマチという病気について調べてみると、膠原病…
関節リウマチとわかってから今日までに体にいろんなことが起きました。体の痛み、手首の骨の破壊、指の運動を助ける腱、そして、左ひじの骨が壊されたことが私の症状でした。 関節リウマチという病気について調べてみると、膠原病…
今回は、私の受けた白内障の手術について、簡単な解説と体験についてお話したいと思います。 白内障とは 白内障は、目の中のレンズである水晶体が濁って、見づらくなってしまう病気です。手術では、この濁りを除去し、代わりに透明な…
こんにちは、hachiです。 今回はまず長く座り続けることの影響などについて書こうと思います。 私は現在およそ4時間椅子に座った状態で仕事を行っております。休憩中や自宅での生活も含めるとかなりの長時間は座っている状態と言…
こんにちは、hachiです。今回は寒くなってきた今の時期に悩まされている症状についてお話ししたいと思います。 毎日患っている症状について 私が今患っている症状は毎朝鼻水と痰を伴った咳が出ることです。同時に目のかゆみや咳き…
更年期と言われた時皆さんはどんな気持ちになりましたか? ショックをうけた?まさか自分が更年期?なんで私が?などと思われるでしょう。 そんな私も気づかないうちにイライラしたり、集中できない眠れないことが続いていたのでそれ…
こんにちは、シカマルです。 ここ数日で気温が下がって、季節の変化を感じるようになりました。 涼しくなったことは良いことなのですが、困ったことにぜんそくの発作が毎日出るようになってしまいました。 この記事では、ぜんそくが出…
障害者というと皆さんはどんなイメージをもっていますか?不自由な生活をしていると思われている人も中にはいるでしょう。私は関節リウマチを発病したあとで、その話をしたあとに「たいへんね」と言われたことがありました。そんな時に、…
こんにちは、maria(@maria_nkym)です(б∀б) 突然ですが、私が服用しているステロイドで少し怖いことがあったので、こちらでお話させていただきます。 ステロイドってそもそもこんなものです↓ ステロイドとは、…
認知症とはどういう病気? 1.はじめに 日本は世界に例を見ない高齢社会に突入しました。寿命が延びたのは喜ばしいことですが、高齢になればなるほど、心身にさまざまなトラブルが起こります。 そのなかでも大きな問題となって…
糖尿病は現代の生活習慣病といわれています。そのうえ、体の血管や心臓、網膜、腎臓の働きが鈍る、動脈硬化や脳卒中を引き起こしたりします。また糖尿病の方は高血圧になりやすく、アルツハイマーの原因に繋がるといわれています。こ…
男性更年期とは 男性にも、男性更年期があることを知っていますか?と質問したらどれだけの人が答えられるでしょうか。知らない人は「それが病気なの?」というでしょうし、知っている人は大変だった・乗り越えた・今がそれっぽいとい…
うつ病viviの病「まさかの腰部脊柱管狭窄症!!2018」 先日、整形外科でMRIを撮った。 そしたら、まさかの、「腰部脊柱管狭窄症!」 先生も、こんな病気が見つかるとは思わず、「まさか、夢にも思わなかった」と一言。 私…
うつ病viviの悩み「あくびと吐き気」 ※「あくび」とは、 眠い時や退屈したりすると出る生理現象のこと 私は、最近、よくあくびが出ます。 ひどい時は、あくびをすると吐き気がします。 薬の飲み過ぎかなと思うこともあるけど、…
人は年齢を重ねるごとに、体や筋力の低下を感じるようになります。運動したり旅行に行っていた人が、急に体の違和感を感じて楽しめなくなる場合も出てくるかもしれません。また、体が一時の違和感であればどうにでもなるのです。 しかし…
みなさんは寝ている時に足がつったことはありますか?私は学生の頃はよく足のふくろはぎがつって、その痛みで夜中や起きる時間が目が覚めていました。その頃は、あの「つる」という現象が何かも知らなかったのです。そして、このつること…