「わびしいと感じる時」うつ病viviの回想
「わびしいと感じる時」うつ病viviの回想 はじめに あなたは「わびしい」と感じる時がありますか? この言葉を使うときとは、どんなシチュエーションなのでしょうか? 「わびしい」とは、安らぎや潤いがなくて辛くて心細い状態。…
「わびしいと感じる時」うつ病viviの回想 はじめに あなたは「わびしい」と感じる時がありますか? この言葉を使うときとは、どんなシチュエーションなのでしょうか? 「わびしい」とは、安らぎや潤いがなくて辛くて心細い状態。…
「心の闇とシャボン玉 後編」うつ病viviの迷走 前回のお話 前編で、心の闇を書きました。 「どんなに気分を上げても、 何かをきっかけにこみ上げてくる心の闇。 それは、とても苦しくて悲しい。 暗い暗い穴の中にいます。 こ…
「心の闇とシャボン玉 前編」うつ病vivi迷走 はじめに 「どんなに気分を上げても、 何かをきっかけにこみ上げてくる心の闇。 それは、とても苦しくて悲しい。 暗い暗い穴の中にいます。 ここから抜け出せないでいます」 這い…
「コロナ鬱とコロナ太り」うつ病viviの憂鬱 はじめに 緊急事態宣言で外出自粛となって約一ヶ月。 在宅ワークでうちにこもることが多くなった今日この頃。 せめて、毎日少しでもいいから散歩に行くことが出来たら・・。 しかし、…
ichihimeです!前回まで、ペットとアニマルセラピーについて書きました。今や動物たちは、わたしたちに癒しを与え、共に生きる家族のような存在です。そのため、その子が亡くなったときの悲しみははかり知れません。今回はペット…
「幾度もの転機を乗り越えて」うつ病viviの歩み はじめに 「幾度もの転機を乗り越えて」 ここに至るまで、幾つもの「転機」がありました。 それは長い長い道のり。 転んでは起き転んでは起き、そのたびに心身はボロボロになって…
「精神安定剤と共に。生きづらさを乗り越えて」うつ病viviの願い はじめに 桜も開花し、いよいよ春本番。 しかし、寒の戻りと菜種梅雨。 その為、最近は天気も安定していません。 このような天気が続くと、気分もどこか落ち気味…
春の訪れと共に「春愁秋思(しゅんしゅうしゅうし)」うつ病viviの想い はじめに 「春愁秋思(しゅんしゅうしゅうし)」 春の日に感じる憂鬱と、秋に感じる寂しさのこと。 心地よい気候のときに急に気が塞いだり、寂しくなったり…
「お風呂に入ると涙があふれてきてました」うつ病viviの追憶 はじめに 「お風呂に入ることがきつくて、泣いている方いませんか?」 「お風呂場という一人になれる空間で、ひっそりと泣いている方いませんか?」 viviはそうで…
「希死念慮から抜け出す方法は?1%の希望を信じて」うつ病viviの場合 はじめに viviが初めて死について考えたのは、小学校五年生の頃でした。 気がつけば、昭和、平成、令和と幾年も歳を重ねました。 あの日から、ずっと抱…
こんにちは、nonoです。 前回のゲーム依存についての記事は読んでいただけたでしょうか。 ゲームは本当に有害なのか?香川県の条例案について思うこと 今回は、前回の記事で紹介しきれなかった「ゲームのちょっといい話」を…
「抗不安薬(精神安定剤)と共に生きる」うつ病viviの歩み はじめに 先日はソラナックス錠、コントミン糖衣錠についてお話しました。 今回は、抗不安薬(精神安定剤)の頓服薬についてお話したいと思います。 長い間、お薬と共存…
「服薬調整の行方!減薬と断薬」うつ病viviのお薬事情 はじめに 2020年1月10日 今年になって初めての診察。 viviは昨年からお薬の調整をしています。 ルネスタ錠20mgを長く服用していましたが中止になりました。…
つい最近TVを見てたら人間ドックの企画で、ある方がセロトニンが不足していると注意を受けていました。セロトニンが足りないとやる気が出にくくなり、何かやろうという気も削ぎ、忘れっぽくなってしまうということをお医者さんが、仰…
うつ病viviの病「不安神経症vsうつ」 はじめに viviはうつ病のほか不安神経症という病ももっています。 しかし、ここ2,3か月くらい、どちらも極端な症状はみられなかったので、もう大丈夫だと思ってました。 ですから、…
うつ病viviの壁「立ちはだかる壁」 はじめに 立ちはだかるとは?手足を広げて、行く手をさえぎるように立つこと。 今日は、このテーマで感じるがままに書きたいと思います。 なぜ、この言葉に着目したのかというと、viviの行…
うつ病viviの挑戦「エターナルチャレンジ」 はじめに 今日のviviはなんか違う。頭がふわふわしてぼんやりしている。 まだ、目が覚めてないのか? 刺激を与えて目を覚ましてみようかと試みるも上手くいかない。 そこで、支援…
うつ病viviの旅立ち「精神障がい者のグループホームを探そう」 はじめに 先日、主治医に「自立」することを目標にしましょうと言われました。 また、母からも自分は老人ホームに入るつもりだから、viviのその後の生活が心配と…
うつ病viviの歩み「過去と現在」 はじめに 2017年11月18日、「薬を飲みすぎてしまう私へ」を書いて改めて、 viviはライターとしてデビューしました。 当初は、まだ、施設内農業をしながら時間の合間にブログを書いて…
こんにちは、金次郎です。 皆さんは、「うつ病」ってどんな病気か分かりますでしょうか? 「憂鬱(ゆううつ)な気分になるから(うつ病)って言うのじゃないの?」「精神的な病気の事は良く分からないや」等々、全ての病気は罹った人に…
うつ病viviの告白3「カウンセリング~二回目~」 はじめに これは、下記の続編です。 8月2日(金曜日) カウンセリング二回目。 この日は気分がよくて、最初は普通に会話してました。 ひと通り話をして、相談員さんから提案…
うつ病viviの再起動「人生の更新~羽ばたきたいの~」 はじめに viviはウズウズしています。 どうしたのでしょうか? 何かこう再起動したい感じです。 全てをやり直したい。 もしも、あの日あの時に戻れるものならば戻りた…
うつ病viviのつぶやき「孤独~寂しい真夜中~」 1,はじめに viviは、夜中に一度は起きます。 以前は、何度も起きてましたが、最近、1回になりました。 ベッドに入るのは、20時半~21時に寝ます。 目が覚めるのは、 …
うつ病viviの好きな花「うつヌケ~花に興味を持つようになりました~」 皆様、恋はしてますか? 最近、抗うつ剤ジェイゾロフト錠が効いてきたのか、人に関心を持つようになったのか、 うつヌケしてきて、viviは恋をするように…
うつ病viviのある日の日記「精神安定剤が効かないのです」 最近、viviはメンタルが落ちています [7月7日(日)夕方] この日は、人に会うかもしれないという約束をしていた。 しかし、願いは叶わず。 それを知ってから、…
うつ病viviのときめき「双極性障害~悪女のつぶやき~」 うつ病と診断されて10年。 でも、本当は、双極性障害(躁うつ病)。 正確には、もっと長い。 多分、子どもの頃から。 当時は、精神科に、気軽にかかれる時代ではなかっ…
うつ病viviの再出発「うつ病再発からの寛解」 viviはAKARIに帰ってきました。 なぜ、帰ってきたのか? それは、やっぱり、ここが好きだからです。 昨年、12月半ばにAKARIを去って、早、7か月。 年号も変わり、…
こんにちは、金次郎です。 今年は、梅雨に入る前から30度を越える気温の日が続いたりと夏生まれで九州育ちの 私ですら「暑すぎぃ~」とまいっております。 とは言え、去年や一昨年みたいな豪雨災害は勘弁して欲しいですけどね。…
私がいつも窮屈な環境と自分の体(関節リウマチ)に起きたことが、知らずに大きなストレスを感じて逃げる場所も居場所もない状態が長年続いた結果なんです。家族とも(子供は別)距離をおく事で自分の心が負担にならないように過ごして…
うつ病viviの薬「アキネトンとその効果」 はじめに viviは、様々な精神安定剤を飲んでいます 1カ月ほど前になるでしょうか・・ 夕方から夜にかけて、薬を飲んでいるのに、ソワソワざわざわして、体や頭の中がが不快になるこ…