自分を好きになる努力を1ヶ月続けてみての感想
以前に、「私が自分を好きになる為に努力している事」という記事を書きました。 私が自分を好きになる為に努力している事 読んでくださった方は、ありがとうございます!💗 読んでない方のために、ざっくりその記事の内容を説明すると…
以前に、「私が自分を好きになる為に努力している事」という記事を書きました。 私が自分を好きになる為に努力している事 読んでくださった方は、ありがとうございます!💗 読んでない方のために、ざっくりその記事の内容を説明すると…
観れない事、聴けない事、話せない事。 前回、そんな記事を書きました。 観れない事、聴けない事、話せない事。 ざっくり、内容を説明すると、 フラッシュバックが起きるため、観れない事、聴けない事、話せない事があるよ、という内…
タイトルを読んで、なんの事だろう?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。 「観れない事」 「聴けない事」 「話せない事」 これは、私の大きな悩みです。 今日は、その私の「大きな三つの悩み」についてお話しさせてください…
8月からAKARIを書いてきて、突っ走ってきました。 書く事がとても楽しくて、しょうがなかったです。 スランプがあったとしても、プチスランプって感じで、すぐに書き上げる事ができたのですが…。 今回は、ちょっと厄介なスラン…
私の通っている職場、『TANOSHIKA CREATIVE』では、コロナの影響で、去年の4月からリモートワークが始まりました。 以前にも、他のライターがリモートワークについて詳しく書いているのですが、自分も色々考える事が…
コロナでおうち時間が増えた人が多いと思います。 この際、「デザイン」の勉強を始めてみませんか? デザインは、楽しいですし、勉強をする事で皆さんのスキルにもなります。 今日は、デザインをこれから学びたい!という初心者の方に…
2021年になりました。 私は、2021年から新しくある事に取り組む事にしました! それは、「治療ノート」を作る事です。 治療ノートって? 治療ノートとは、私が勝手に作ったものです! 精神科で話した事、それに対する先生の…
私は、現在グループホームに入居しています。 きっかけは、主治医に入居を勧められた事です。 私の入居しているグループホームは、みんなで共同生活をする訳ではありません。 マンションに一人暮らしをして、支援員さんが大体毎朝見回…
私は現在、障害年金を貰って、A型事業所に通い、グループホームで暮らしています。 また、障害者手帳を使って、割引で電車に乗ったりしています。 今日は、そんな私が、どういう風にお金をやり繰りしているかを紹介していきたいと思い…
皆さんは、自分の事が好きですか? 私は、あまり自分の事が好きではありません。 自信が持てません。 でも、それだけでは嫌です。 いつかは自分で自分を認めたいです。 そうしないと、前に進めない事が分かっているからです。 とい…
皆さんは、おしゃれが好きですか? 私は、おしゃれが大好きです。 おしゃれには、人の気持ちを明るくしたり、和ませたりするパワーがあると私は信じています。 ただ、私はA型事業所に通っていて、月給は約六万です。 最近は、一人暮…
パソコンのシャットダウンの仕方さえ知らなかった私。 でも、私には夢がありました。 それは、IT関係のお仕事に携わりたいという事です。 今では、ここTANOSHIKAのサポートもあり、パソコンで色々な事ができるようになりま…
前回の記事で、私がTANOSHIKAで成長した事について書きました。 今回は、TANOSHIKA CREATIVEで私が学んだ、『技術』、これをいかにして身に付けたかについて、もっと詳しく書いていきたいと思います。 TA…
デザインやコーディングの勉強を経て、現在AKARIでWebライターとして活動しているpiasuさんのおすすめ記事を紹介します。どれもたくさんの方に見てもらったりコメントをいただいた、思い入れのある記事です。 自身の障害に…
私は、就労継続支援A型である、ここTANOSHIKAに入って良かったなあと思う事がたくさんあります。 今日は、私がここに入って変わった事、身に付けた技術、成長した事を書いていこうと思います。 これから、就労継続支援A型に…
MacBook Proを買ってから、2年が経った。 自分のお金で買える訳がない。 障害年金を使わせてもらって、購入した。 今でも覚えている。 天神のApple Storeで、三十万の札束を店員さんに渡した事。 そんな大金…
「一般就労をしたいんですが…」 ドキドキしながら、主治医に尋ねる。 「先生から見て、私は一般就労できると思いますか?」 私は、うっすら汗をかいていた。 今日は、絶対この質問をしようと、心に決めていたのだった。 先生は、そ…
この間、美術館に一人で行った。 私は芸術のセンスがない。 美術の成績もめちゃくちゃだったし、絵を描くのは好きだったけれど、すごく下手くそだ。 そんな私だけれど、思わず足を止めるほど美しい絵がそこには沢山あって、まるで夢の…
真夜中に、母に電話するか迷った。 あまりにも苦しくて、泣きそうだったからだ。 そんな夜が、よくあって、わたしは苦しい。 母に悪いな、と思いつつ、でも、いてもたってもいられなくなって、思わずコールボタンを押してしまっていた…
久留米駅がクリスマスのイルミネーションで飾られていた。 みんなは、久留米駅のクリスマスのイルミネーションを、天神のそれと比べて笑ったりするし、私もそうだったけれど、その時は本当に美しく見えた。 だから、私はそれをスマホで…
皆さんは、立ち直れないほど落ち込む時がありませんか? 私は、今までの人生で何度もありました。 特に私は双極性障害があるので、鬱の時期どうやって過ごすのかは、重要な問題。 落ち込んでいる人も、私のように苦しんでいる人も、こ…
今朝、文章を書いていたら、壮絶に嫌な過去の出来事を思い出してしまった。 心臓がドキドキして、もうどうにもならなかった。 書く事を辞めたい、そんな事を思った。 こんな風に辛い気持ちや恥ずかしい気持ちになるくらいなら、書く事…
令和元年6月。 祖母が亡くなった。 私と母は、祖母の最後を看取る事が出来なかった。 間に合わなかったのだ。 病院に着いたときは、既に祖母は息を引き取っていた。 祖母と私の思い出は少ない。祖母は、私が3歳の時にくも膜下出血…
この間、友人と一触即発になった。 スシローで寿司を食べながら、私達は仲良く話していた。 話題は、何故かマリリンモンローの話になった。 私は彼女が本当に大好きで大好きで仕方ないから、その事を熱弁したら、友人も彼女のファンだ…
インスタグラムを見ては、よく落ち込んでいた。 なんて彼らは楽しそうなのだろう。 私は、それに比べて… ため息をつく。 その繰り返しで、全く前に進まない。 苦しいのに見てしまう。 そうして落ち込んで、また見て… その繰り返…
妹の話ばかりしてきたけれども、実は私にはもう一人兄弟がいる。 弟だ。 私は、彼の事がもう産まれた頃から大好きで、可愛くて仕方がなかった。 姉バカって感じだろうけど、本当に可愛い。 そんな弟も、私は傷つけた。 中学から不登…
よく人と比べて泣いていた。 特に、同世代の女の子が苦手で、私はどんな女の子でも自分と比べてよく泣いていた。 テレビに映る女優、モデル、それから普通のインタビューを受けている女の子。 学校でも職場でも、みんなに劣等感を持っ…
この前、三時間くらい、わんわん泣いた。 涙が次から次に溢れて、とても苦しかった。 それから、食欲がすごくて、たくさん食べた。 仕事中の眠気もすごい。カフェインを摂取して、眠気を飛ばそうと試みたけれども、頭がボーッとした。…
昨日、妹とお出かけした。 熊本に、用事があって泊まっていた妹。 熊本であるイベントに一緒に行かないか、と誘ってくれた。 もちろん二つ返事で、行く!と言った。 熊本まで、新幹線で駆けつけた。 往復6000円。 正直、痛い出…
突然ですが、みなさんに夢はありますか? 私は、あります。 恥ずかしいくらいの大きな、たくさんの夢達です。 私は、その『夢』を叶える為に、ある事をしています。 それは、『夢ノート』を書く事。 『夢ノート』とは、夢を、書き連…