【面前DV】子どもに与える親のケンカや悪口の影響は・・・・
子どもは親の後ろ姿をみて成長するのですが、親のほうをみると「子どもがみている」ことを忘れてしまいがちです。気が付けば子どもの心を傷つけているかもしれません。それでもまだ、親が人の目を気にしている場合は救いはあります。 …
子育て
子どもは親の後ろ姿をみて成長するのですが、親のほうをみると「子どもがみている」ことを忘れてしまいがちです。気が付けば子どもの心を傷つけているかもしれません。それでもまだ、親が人の目を気にしている場合は救いはあります。 …
教育
ゆとり教育が始まってから子ども達は、「塾のテストの結果」で目指す学校のレベル以上を続けられるようにしています。もちろん、周りの人もライバルなので負けまいと勉強に力がはいるのです。しかし、人と競争しない時は「皆が主役」をは…
精神の病
「話したいけど話せない」うつ病viviの悩み はじめに 最近、悩み事が増えました。 それは、どうしようもない心の「葛藤」です。 現在、医大の精神神経科に通っています。その前はメンタルクリニックでした。 通っていたメンタル…
うつ病
私は身体に治らない病気(関節リウマチ)を抱え、心は家庭や人によって大きく傷ついたことによって、自分らしく生きることができなくなりました。それも、長いこと同じところを行ったり来たりしているように思います。 去年の11月から…
更年期障害
私が更年期障害を発症した時の症状は「ほてり、多汗、落ち込み、不安、手足の冷え、肩こり、イライラ、疲れやすいとやる気がでない」なとがありました。現在でも「不安、肩こり、疲れやすい、イライラ」が続いています。 急に体の上半身…
体験談
私が産まれた時から田舎で暮らしていて、近所の人たちが外にいて子どものことを見守っていました。そんな田舎暮らしも良かったのですが、家では親や兄弟と話をしたという記憶もなく、ほったらかしにされていました。兄弟のあとをついて…
子育て
家事に仕事にと目まぐるしい日々を送られているお母さん方、いかがお過ごしでしょうか?子育てから解放された人も当時は悩みながら、家庭の両立はたいへんな思いしていても、子どもの成長を楽しみにされていたのです。 さて、…
その他の身体の病
関節リウマチとわかってから今日までに体にいろんなことが起きました。体の痛み、手首の骨の破壊、指の運動を助ける腱、そして、左ひじの骨が壊されたことが私の症状でした。 関節リウマチという病気について調べてみると、膠原病…
依存症
わたしはアルコールが苦手です。 突然ですが、わたしはお酒が飲めません。 全くという訳ではないのですが、どうしても飲まなければいけない時は、気合を入れています。 わたしは九州出身なので、「お酒は強いでしょー?」と言われるこ…
うつ病
「今を生きるためにできること」うつ病viviの追憶 はじめに 今日までviviが歩いてきた道をお話しました。 皆さんもそれぞれにいろんな経験をされていると思います。 それらの経験は本来の性格をも変えてしまいます。vivi…
身体の病
私は関節リウマチの影響で日常生活の中で痛みを感じながらいたせいか、今でも痛みには敏感になっています。その中で痛みには、病気と天気、湿度や気温を気にする場合と、日常生活の中で気にしなくてはいけない場合があるのではないか?…
暮らし・健康
前回書いた、「続 こむら返りの起きやすい季節と予防まで」の続編です。 前回の記事はこちらになります。 続 こむら返りの季節から予防まで 今回はこむら返りを防ぐ栄養素と、それを摂取できる食べ物や薬について書きたいと思います…
頭痛
初めての痛み方、この頭痛の正体は… わたしは、頭痛持ちです。 以前も頭痛についての記事を書いたとき、片頭痛の治療をしていることをお話ししました。 長年困っていましたが、専門外来で診察してもらい、今は月8回程に減って、落ち…
その他の身体の病
続 こむら返りの季節から予防まで 湿気と気温が高くなった季節の中で、皆さんはどのように過ごされていますか? 部屋に風の通り道を作っている人、エアコンで冷房や除湿をして快適に過ごしている方もいると思います。 外にいると、…
うつ病
「心の闇とシャボン玉 後編」うつ病viviの迷走 前回のお話 前編で、心の闇を書きました。 「どんなに気分を上げても、 何かをきっかけにこみ上げてくる心の闇。 それは、とても苦しくて悲しい。 暗い暗い穴の中にいます。 こ…
うつ病
「心の闇とシャボン玉 前編」うつ病vivi迷走 はじめに 「どんなに気分を上げても、 何かをきっかけにこみ上げてくる心の闇。 それは、とても苦しくて悲しい。 暗い暗い穴の中にいます。 ここから抜け出せないでいます」 這い…
体験談
はじめに 昔は、確証のない変な自信がありましたが、現在は自分の決まったルーティーンから抜け出さないでいます。なかなか一歩が踏み出せないでいます。そして、自分はまだまだと思う節があります。今の自分を認め新たな一歩を踏み出す…
社会問題
はじめに 新型コロナウイルスの緊急経済対策として国から国民一人当たり10万円の特別給付金が決まり、早いところではもう給付金がもらえた自治体もあります。 国が国民にお金を配るこの構図は、ベーシックインカムに似ていると感じま…
書評
はじめに 以前から、自分が患っている障がい以外にも障がいがあるのではないかと悩んでいたのですが、ある本に出合ってだいぶ救われました。 ≪「繊細さん」の本≫(出版:飛鳥新社 著:武田友紀) というタイトルの本です。 この…
社会問題
はじめに 私は10年前に会社の先輩からマルチ商法に誘われました。まだ若い頃だったのでマルチ商法の事はよくわからずなかば強引だったので断る勇気もなく契約をしてしまい契約金として30万払いました。記事にした動機は私の様にわか…
うつ病
春の訪れと共に「春愁秋思(しゅんしゅうしゅうし)」うつ病viviの想い はじめに 「春愁秋思(しゅんしゅうしゅうし)」 春の日に感じる憂鬱と、秋に感じる寂しさのこと。 心地よい気候のときに急に気が塞いだり、寂しくなったり…
依存症
はじめに 今回私はギャンブル依存症の当事者としてギャンブルの怖さを記事にしていきたいと思います。 私がギャンブル依存症になった経緯を説明します。私は20歳まで貯金が趣味でギャンブルとは無縁の生活を送っていました。そんな私…
体験談
はじめに 私は昔からストレスで体調悪くしたりすることがよくありました。 ですが私なりにストレスと向き合う事で体調を崩す事は無くなり以前よりかは充実した生活を送っています。 今回ストレスをよく感じる人の為にストレスと上手く…
コロナ
現在、世界で爆発的に感染が広がっている新型コロナウイルス。 中国本土で感染が確認された患者の数は4万人以上、死亡者の数は900人超と依然として猛威を振るっており、世界各国には不安と混乱が広がっています。 日本でも武…