体調不良で起きた人工関節手術の予定変更について
今年は春から急に昼間の気温があがりましたが、皆さんはどう感じましたか? 人によっては気温差を気にする人とそうでない人にわかれますが、私は気温差に影響を受けやすい体質かもしれません。 実はこの度、その気温差の影響を受けて、…
今年は春から急に昼間の気温があがりましたが、皆さんはどう感じましたか? 人によっては気温差を気にする人とそうでない人にわかれますが、私は気温差に影響を受けやすい体質かもしれません。 実はこの度、その気温差の影響を受けて、…
現在アメリカで鎮痛薬における社会問題を知っていますでしょうか? 「オピオイド」という鎮痛薬で、日本では「がん」の疼痛や手術時に使用されるぐらいなので、誰もが触れるワケではなく日本ではモルヒネの方が多用されます。 しか…
こんにちは、金次郎です。 皆さん、先の7月に行われた参議院議員選挙で2人の重度障がい者が当選し障がいを持つ人が国会議員になりました。 「障がい者の気持ちや意見を国会で発信できる」と言う肯定的な意見も有るなかで「移動や身体…
街の中や電車・バスの車内で、赤いカードのようなものを身につけている人を見たことはありませんか? 白十字とハートがプリントされたこのカードは「ヘルプマーク」と言って、2012年に東京都が作りました。外見では分かりにくい…
はじめに 京都アニメーションの記事を書いている、まさにその時に『被害者全員の実名報道』というニュースが目に飛び込みました。 事件が発生して1ヶ月以上たった今、なぜ全員の実名を報道することになったのか。 事件が起きて、2週…
こんにちは、金次郎です。 皆さんは、お酒を飲んで車を運転するのは悪い事だと言う事は分かっていますよね? ですから、飲酒運転での事故件数は近年大幅に減っているそうです。 しかし、その飲酒運転事故が最近は昼間に起こる事が多く…
はじめに 京都アニメーションで起きた悲惨な放火事件から、約1ヶ月がたとうとしています。 未だに傷は生々しく残っていますが、全国、そして全世界から京都アニメーションへの応援は絶えません。 8月13日、夏の甲子園 星稜高校(…
世界にはさまざまな問題を抱えており、人間が日常生活を送ることに何かしらの害を出していたりと、直視しなければいけない課題も増えています。そんな生活をしていくなかで欠かせないものが、「プラスチック」です。 ペットボトルや…
こんにちは、金次郎です。 前回もコンビニエンスストアに続いて郵政公社も人手不足で土曜配達を来年から止めると言う事を書きました。 ここまで来た日本の人手不足、郵便の土曜配達を中止! しかし、大企業の中には経営立て直しの為に…
こんにちは、金次郎です。 皆さんは、最近誰かに手紙を書きましたか? インターネット全盛の現在、お年寄りを除いてほとんどの方はメールで用事を済ませてしまっているのでは無いでしょうか? そう言う私も、今は暑中見舞いと年賀状く…
はじめに 先日、ネットニュースでとても面白い記事を見つけました。 栃木県日光市にある寺院、輪王寺の二天門に安置されている「広目天(こうもくてん)」像がこのたび、「増長天(ぞうちょうてん)」像に改められたとのことでした。 …
連日猛暑が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私が住んでいる福岡県の久留米市では8月3日に、38.4度と暑さランキング全国1位を獲得しました! こんな嬉しくない1位があるなんて……。 おそらく過去平年の…
こんにちは、nonoです。先日、西日本では記録的な大雨が降りましたが、西日本にお住まいの皆さんは大丈夫でしたか? 一昨年の平成29年7月九州北部豪雨、昨年の平成30年7月豪雨と立て続けに西日本で豪雨災害が起こっている…
こんにちは、金次郎です。 皆さんは、「うつ病」ってどんな病気か分かりますでしょうか? 「憂鬱(ゆううつ)な気分になるから(うつ病)って言うのじゃないの?」「精神的な病気の事は良く分からないや」等々、全ての病気は罹った人に…
はじめに 2年ぶりに仕事をしようと考えたとき、まず体調面に非常に不安がありました。 以前のように朝から晩まで長時間の仕事をこなすほどの体力がないこと、なにより2年もの間、ほぼ家に引きこもりまともに他人とのコミニュケーショ…
最近の世間を賑わすニュースに共通点と個人的に感じることがあって、それは「公平」じゃないなぁということです。吉本のアレコレだって上から下に流れる力に公平性、つまり意見を自由に言えて、上の寛容さが大きければ、こんな問題には…
私は現在、障害年金を受給しながら働いています。 その障害年金を受給する上で必要となる書類が、「病歴・就労状況等申立書」です。 診断書と違い、ご自身で記入しなければいけません。診断書では伝えきれない事実を伝えるためです。 …
こんにちは、金次郎です。 皆さんは、テレビゲームをどのくらいの頻度でされていますか? 「そんなもん毎日やっているよ」と言う人は、一日何時間くらいしていますでしょうか? 世界保健機関(WHO)が疾病と認証 患者数は明確では…
こんにちは、金次郎です。 今日はちょっと、Twitterで話題になったことを書いて見ようと思います。 毎週日曜日の朝は、この番組を見ています TBS系列で毎週日曜日の朝8時から放送している、関口宏さん司会の「サンデー…
こんにちは、金次郎です。 7月19日で1学期が終わり、小中学校では終業式がありました。 九州北部は24日(水)に例年より15日遅く梅雨明け宣言されましたが、相変わらずどんよりとした曇り空の毎日です。 21日(日)などは早…
こんにちは、金次郎です。 こちら福岡県も、6月28日に梅雨入り宣言(平年より23日遅い)してやっと梅雨らしい空模様になって来ましたが、あまり雨は降りませんねぇ~。 ですから福岡県は、その2日前の6月26日に「渇水対策本部…
皆さんは、こんな経験をしたことはありませんか? 電車の中で立っているお年寄りを見かけたけれど、席を譲る勇気が出なかった。具合が悪そうにしてうずくまっている人がいたけれど、みんな素通りしていくので大丈夫かなと思って放っ…
ニュースで知っている方も多いと思いますが「逃亡犯条例改正問題」の香港デモが、鎮静することなく、6月9日から始まって現在7月16日、一ヶ月近くも続いています。なぜこうも香港の国民達は怒って、抗議を続けてるのか詳しく紹介し…
人間、生きていれば誰だって失敗の一つや二つはしてしまうものです。 食器を落として割ったり、仕事で作った書類に誤字や脱字があったり、大事な物をうっかりなくしたり…そんな失敗をしてしまったら、ちょっと落ち込みますよね。で…
2019年6月、インスタグラムでのとある投稿が物議を醸し、大きな反対運動が巻き起こりました。 原因となった投稿をしたのはアメリカの著名人であるキム・カーダシアン・ウェスト。彼女はインスタグラムの投稿で、「KIMONO…
よく知らない物事について判断を求められた時、私達は何を基準にして考えるでしょうか。 おそらく、たいていの人は頭の中に思い浮かんだイメージを元にして判断を下すはずです。 例えば、知人に「マキという保育士の友達がいる」と言わ…
最近、世界のある地域が非常に話題になっていて、ツアー客が増えているところがあるのですが、知っていますか? そこはウクライナのプリピャチという町なんですが、ピンとこないですよね。そこには有名なスポット「チェルノブイリ原子力…
こんにちは、nonoです。 突然ですが、ここでちょっと心理テストをしてみましょう。 ハートをひとつ描いてみてください。そのハートの大きさはどのくらいですか? 描いたハートの大きさは、あなたの性格を表しています。小さいハー…
最近何かと話題になっている「ハラスメント」どこか遠い話だと思っていましたが、最近妹がパワハラに悩んでいるという話を聞きました。今年の4月に新しい職場へと移ったのですが、そこで同性の上司からパワハラを受けているみたいです…
今回は、心理学にまつわるちょっとしたお話をしましょう。 「ジキル博士とハイド氏」という物語を知っているでしょうか? 善良な人間であったジキル博士がある時自分の人格から悪の側面を切り離す薬を発明し、その薬を飲んで「ハイド氏…