エシカルなアパレルブランドショップ「YOW(よう)」を就労継続支援A型事業所TANOSHIKAがスタート
はじめに 就労継続支援A型事業所TANOSHIKAが、「YOW(よう)」というエシカルアパレルブランドショップを新規事業としてアクセサリー、アパレルのネット販売事業としてスタートさせました。 「YOW(よう)」取り扱い商…
はじめに 就労継続支援A型事業所TANOSHIKAが、「YOW(よう)」というエシカルアパレルブランドショップを新規事業としてアクセサリー、アパレルのネット販売事業としてスタートさせました。 「YOW(よう)」取り扱い商…
季節は初夏、みなさんはどうお過ごしですか?わたしはもうバテバテです、まだ7月なのに…セミも鳴き出して、もううんざり。 今年は梅雨明けが早く、急に気温が上昇したため、暑さにまだ対応できていないことが原因で夏バテ…
はじめに 皆さんは、「母乳バンク」という制度をご存知でしょうか? 未熟児で産まれた赤ちゃんに、お母さんの代わりに母乳を届けるシステムです。 なぜ、未熟児には「母乳」が必要なのでしょうか? 「母乳バンク」とはどういった役割…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 まだLGBTQの概念が低かった時にはまだ周りに言い出せず、大人になって公表したら人間関係に亀裂が入るなど、数年前まではなかなか浸透しなかったLGBTQ。現在は結婚は日本の法律では無理でも…
はじめに LGBTQフレンドリーな葬送を目指すプロジェクト」(プロジェクト代表/大阪市北区/供養のカタチ 代表 石原千晶)は、「LGBTQフレンドリーな葬送」ガイドブックを2022年8月1日(月)にリリースいたします。 …
はじめに 最近、街中やショッピングモールなどでよく見かけるAED(自動体外式除細動器)を皆さんは、ご存知ですか? AED(自動体外式除細動器)とは? AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能…
はじめに 以前、ゲイであることを公表したアメリカの政治家で、人権活動家ハーヴェイ・ミルク氏の記事を書いたことがあります。 そんなハーヴェイ氏にならんで有名な、ゲイ解放運動家で「ドラァグの母」と呼ばれた、マーシャ・P・ジョ…
みなさんは「恋」って経験したことありますか?まだだよ、って方もいらっしゃると思います。 わたしはまだ初恋のことを覚えていて、目が合ったらどきっとするし、他の子と楽しそうにしていたらずきっとしたし、今このことを思い出してキ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私たちの身近な生き物、犬や猫。その2つの動物にはキャリアチェンジ交流会や、猫用専用こたつ付きみかんジュース、障害者施設と関係のある保護猫など、人間が取り巻く様々な環境にいる事が分かりまし…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 全国に音の出る信号機を必要としている人、又その設置に向けて取り込んでいるラジオの存在を、皆さんはご存じですか? 今回はそんな音の出る信号機を全国に設置などを中心にご紹介していきます。 音…
プロローグ ”公園の中をしばらく歩いていると、そこにポツンと立っている一人のおばあちゃんの姿が目に留まった。「花見をしているのかな…」と思いつつ、もう少し近づいてみると、その胸の中には小さなぬいぐるみ型のロボット。おばあ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 『エンディングカット』という、納棺師の技術を持つ理美容師が、遺族の声に耳を傾けながら故人の髪をカットやカラーなどヘアーセットする職業の事をご存知ですか? 今回はこの間このドラマについて知…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今回は実際におられた元プロボクサーの方の自伝を実写映画化するという、興味深い記事を発見したので、深掘りしていきます。 女優の岸井ゆきのさんが両耳の聞こえないプロボクサー、俳優の三浦友和が…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今回は私はろう者ではありませんが、聴覚障害者として、気になる題材のドラマを知ったので、記事にしていきたいと思います。 俳優の吉岡里帆さんと、落語家の笑福亭鶴瓶さんが親子役を演じるNHKの…
マクドナルド、ハッピーセットに「どうとく絵本」 子供向けメニュー「ほんのハッピーセット」より、新作絵本「答えのない道徳の問題 みんなで!どう解く? byマクドナルド」が発売されます。 「ほんのハッピーセット」とは、「絵本…
紺野あさ美さんのブログで知ったこと 先日、アナウンサーの紺野あさ美さんのブログで、紺野あさ美『赤ちゃんの指に髪の毛が絡まる』という紺野さんのお子さんの、足の指に髪の毛が絡まってしまい、その部分がうっ血し、急いで病院に駆け…
友達関係を断捨離してみました! もともと、人付き合いが苦手な私は、友達との約束が億劫でしかない時がありました。 もちろん、楽しみにしている約束もありますが、精神的に疲れているときに「遊ぼう!」と誘われると断らないといけな…
皆さんは「低用量ピル」をしっていますか? 知っている、知らない、飲んでいると様々な人がいると思います。というのも、私もピルを飲み始めてもう、1年以上たっているのです。 過去にAKARIで「知ってほしい『低用量ピル』につい…
インターネット正しく使えてますか? 今では生活の一部となり、切り離せない存在になっているSNSやインターネット。 新型コロナの影響で、世界が大きく変わりつつある中、インターネットやSNSでは、様々な情報があふれています。…
病気などを理由に、学校に行きたくても行くことができない子供達。 病気や障害などを理由に、外に出て働きたくても働くことができない大人達。 そうした人たちの悩みや、孤独を解決するため、とある会社が開発したのが「分身ロボット」…
物語が好きな幼稚園児 私はおもちゃで遊ぶより、絵本を読んでいる方が好きな子どもでした。 人気のおもちゃはすぐに誰かに取られてしまいます。おもちゃは取られたらそれで終わり。でも、絵本は取り上げられても読んでしまった物語は私…
わたしは以前も触れているのですが、片頭痛持ちです。わかる方にはわかると思うのですが、あれが来た日は地獄です。1歩も動けない、頭をちょっと動かしただけで激痛。通院を始めてから前より回数は少なくなりましたが、やってきた日は仕…
自己紹介 何気なく天気予報を見ていたら、海辺の空の景色が映りました。鬱蒼と集まっている灰色の雲の隙間から小さな青空が覗いていました。その様子を女性アナウンサーが「どんよりと晴れています!!」と言っていました。 まるで…
知ってる?「セルフラブ」 突然ですが、「セルフラブ」という言葉を知っていますか? 聞いたことがない、という方も多いと思います。 かくいう私も、最近まで聞いたことがなく、知らなかった言葉です。 今回はそんな「セルフラブ」に…
買い物依存が再発? つい最近、諸事情でマイカーを手放すことになり、今までかかっていた車の維持費が浮き、少しお金に余裕ができるようになりました。 それと同時に節約を続けて、貯金もできるようになり、今までようにカツカツの生活…
6月23日は沖縄戦が終結した日、ではありません。旧日本軍の司令部が解散した、というところでしょうか…。このアニメによると、正式な終結日は9月7日。8月15日の終戦記念日よりも後で、終戦を知らされていない沖縄ではまだ犠牲者…
こんにちは、金次郎です。 去年の10月に「遂に週休4日制の会社現る!」と言う記事を書きました。 遂に週休4日制の会社現る! この記事に書いている様に「みずほフィナンシャルグループ」が週休3日もしくは4日を選択式で社員…
『モノづくりをする障がい者施設を訪ねる“オンライン・スタディーツアー”』 先日、AKARIのTwitterのDMに、こんな素敵なタイトルのイベントの紹介が届きました。 イベントの主催者は、東京都武蔵野市に本社を構える一般…