社会問題

インティマシー・コーディネーター社会問題

インティマシー・コーディネーター〜性描写のあるドラマや映画で精神的なケアをする専門職〜 

こんにちは、翼祈(たすき)です。 「インティマシー・コーディネーター」とは、撮影現場で俳優を支え、映画やドラマで性描写のあるシーンを撮影する時に、監督と俳優の間に入って具体的な性描写に関して合意を取り付ける調整役を担いま…

におい提示装置 ソニー社会福祉

ソニーが、「におい提示装置」を開発。嗅覚障害の残るコロナ患者の対応や、認知症などの早期発見に有効。 

こんにちは、翼祈(たすき)です。 ソニーは、2023年3月23日(木)に病院向けの『におい提示装置』という、嗅覚を10分で測定する機器を販売する運びとなりました。この装置を使うと通常30分かかっていた嗅覚の測定が大幅に短…

性暴力 グルーミング社会問題

子ども達を性暴力から守れ!クラウドファンディング実施。グルーミングに遭わない為には? 

こんにちは、翼祈(たすき)です。 日本でもSNSを使ったオンライングルーミングが深刻化している状況にあります。加害者は、親切に振る舞って少しずつ子ども達の信頼を獲得した後で、子ども達へ性的な画像の送信を要求したり、会う約…

時事ネタ

テレワークが当たり前になったけど、たまには通勤もいいよ。

新型肺炎の流行と共に始まったテレワーク(在宅勤務)。
海外では、当たり前の働き方な国もありますが、日本では暗中模索な状態で始めた会社が多く、慣れるまで色々とゴタゴタした会社もある様です。
 でも、慣れて来るとテレワークには意外な利点が多く有る事が解り、新型肺炎の流行が収まった今でも続けている会社もあります。