「応急手当普及員」。心肺蘇生法やAEDの使用法など、講習を受けて取得できる資格。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 タイトルにある「応急手当普及員」とは、消防局で開催されている応急手当普及員講習(合計3日間)を受講することで取得できる資格のことを指します。 【応急手当講習】を修了した人には認定証が交付…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 タイトルにある「応急手当普及員」とは、消防局で開催されている応急手当普及員講習(合計3日間)を受講することで取得できる資格のことを指します。 【応急手当講習】を修了した人には認定証が交付…
こんにちは、どうも、ゆたです。 皆さん、休日はいかがお過ごしでしょうか? 大好きな人たちとショッピングや映画をみたり、一人でゆっくり過ごしたり、各々、好きな過ごし方をしているかと思います。どんな過ごし方でもリフレッシュで…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 コロナ禍で激変してしまった私たちの生活。それはそうではなかった人でも、障害を抱えている人でも、全ての人のライフスタイルを変えてしまった、大きな出来事です。寝たきりの人などでは、介護者など…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 障害を抱える人の農業で1番思い浮かぶのは、「農福連携」ではないでしょうか?私もそうです。「農福連携」では普通の農家でもなかなか作らないでしょう?と思う様な、胡蝶蘭やメロンを作っているとこ…
こんにちは、どうも、ゆたです。 皆さんは「障がい者」という言葉についてどう思いますか? 私は過去に「障害者」と「障がい者」という表記について記事を作成しました。 そこでも少し触れていましたが、どちらの表記であってもこの言…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は左耳の難聴や発達障害などがありますが、どれも内部障害なので、パッと見ただけでは障害者だと分からず、そのためにヘルプマークをバッグに着けています。 20代の頃から膝の痛みもあって、両膝…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は2022年に、インクルーシブ遊具という、記事を書きました。インクルーシブ遊具を取り入れた公園は、障害があっても無くても、みんなで楽しめる公園となります。 詳細は下記を読んで頂きたいと…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 後1週間余りで、能登半島地震から、7ヵ月が経とうとしています。 今被災地で、困っていることがあるそうです。 それは、温水の出るヒートポンプ型給湯器などが倒れて、使えないことです。 能登半…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 後2週間余りで、能登半島地震の発生から、7ヵ月が過ぎようとしています。 2024年7月9日、能登半島地震が発生した後、生徒の一部が避難を続けている石川県輪島市にある石川県立輪島高校は、全…
こんにちは、金次郎です。 障害者が働きながら、技術や知識を身に付ける就労継続支援事業所。 私が現在所属しているのは、福岡県久留米市にある「TANOSHIKA」と言う就労継続支援A型事業所です。 就労継続支援A型事業所「…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2022年4月20日に、大阪府大阪市南区に就労継続支援A型事業所として、『バーガーキング 大阪ベイタワー店』が開店しました。 経営を担っている社会福祉法人・檸檬会は「障害を抱えている人・…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事の本題は、『ユニバーサルビーチ』なのですが、まず『ユニバーサルビーチ』の説明をしたいと思います。 『ユニバーサルビーチ』とは、障害を抱えている人やその家族がマリンスポーツなどを楽…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、国の重要文化財になっているものを観たことがありますか? 私は最初の2つは小学生の時、修学旅行で平和祈念像・平和の泉などを、沖縄旅行で首里城を、高校生の時、山口県萩市に行った時に…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 総菜やお菓子を楽しめるカフェ『Naturest (ナチュレスト)』が2022年8月5日、静岡県浜松市東区大島町にオープンしました。障害を抱える人の就労を支援する静岡県浜松市浜北区にあるN…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事の本題は、コーダ(CODA)となります。まず、コーダ(CODA)の説明をしたいと思います。 コーダ(CODA)とは、聴力に障害を抱えている親御さんのもとで育った、健聴者の子どもの…
2024年6月1日(土)、九州唯一の介助犬ユーザーとして、Instagramで介助犬「さん」との暮らしを発信している、同じTANOSHIKAで仕事をする、デザイナーの久原さんに、AKARIの編集長の島川とライター数名が記…
皆さんこんにちは。Pinkです。「メンタルヘルス」は長い間、社会問題のひとつとなっていて、日本では「精神疾患」の総患者数が2020年には、614.8万人に達したとのことです。 3年前と比べると、約1.5倍の大幅な増加だと…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事を書いてから、4ヵ月以上が経過しました。 4月、春になった能登半島では、石川県穴水町にある桜の名所であり、「能登さくら駅」の愛称で親しまれる鉄道能登鹿島駅の線路沿いのソメイヨシノ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は2022年に嚥下食を開発している【スナック都ろ美】の記事を書きました。それが下記になります。↓ その時に嚥下食というものと、とろみ粉というものを知りました。また、まだなかなか記事が書…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事を書いている時、令和6年能登半島地震から4ヵ月が経過しました。 2024年4月6日から、石川県輪島市にある明治43年に創業された和菓子店「柚餅子総本家中浦屋」は、工場の屋根が崩れ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2024年4月で能登半島地震発生から、3ヵ月が経過しました。 令和6年能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市で、市立図書館などが休館していることに対し2024年3月12日、東京都立…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2024年はパリオリンピック・パラリンピックの年ですね。 開催を前に、色んな競技で、代表者争いが過熱しています。 出場も既に内定している人以外にも、他の選手の結果次第で、オリンピック・パ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは障害者の恋愛だけではなく、結婚、妊娠、出産、子育てなどには前向きな意見がありますか?それとも後ろ向きな意見をお持ちですか? 厚生労働省によりますと、知的や精神、身体の障害がある人…
こんにちは、金次郎です。 障害を持っている人が、生活する際に直面する様々な壁を取り除くための「合理的配慮」を行う事を民間事業者に対しても義務づける「改正:障害者差別解消法」が、2024年4月1日から施行されます。 ・「…
こんにちは、どうも、ゆたです。 記事を書いていると言葉選びのミスだったり、誤字だったり、そもそも意味を履き違えて覚えていたりなんてことが頻繁に発生します。 なので、一度書いた記事も何度か見直す癖をつけています。 が、その…
こんにちは、金次郎です。 3年前に書かれた、障がい者を多数雇っている「久遠チョコレート」さんの記事です。 この「久遠チョコレート」では、従業員の約6割の方が、何らかの障がいを持っている方たちです。 創業者の夏目浩次…
皆さんこんにちは。Pinkです。時事メディカルというサイトにある、メディカルトリビューンの記事を読んでいると、次のようなものがありました。 「世界の子供の9人に1人が精神障害」 です。「精神障害」が多いことは知っていたの…
こんにちは、ゆたです。 私は中学2年生から精神疾患を患っています。 今までの人生で、学校の友人、先生、家族、いろんな方達に支えられて生きて来れました。 沢山迷惑をかけたし、わがままにも付き合ってもらいました。 感謝しても…
皆さんこんにちは。Pinkです。 少し前に「障がい者グループホーム」について調べてみましたという記事を書いたのですが、今回は、「障がい者グループホーム」の現状について、さらに深く掘り下げて調べることにしました。 「障がい…
「障がい者グループホーム」について調べてみました 皆さんこんにちは。Pinkです。私は「TANOSHIKA CREATIVE 東町」に入る前、約1年間「就労移行支援事業所」に通所していました。 その時によく「障がい者グ…