ヤングケアラーの再生日記【私だけ年を取っているみたいだ。】と、孤立や負担を軽減する支援。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 厚生労働省が2020年度に実施した“ヤングケアラー”に関する初の全国実態調査によると、身近に世話をする人がいると答えた中学2年生は5.7%、高校2年生は4.1%。この数字には表れていませ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 厚生労働省が2020年度に実施した“ヤングケアラー”に関する初の全国実態調査によると、身近に世話をする人がいると答えた中学2年生は5.7%、高校2年生は4.1%。この数字には表れていませ…
こんにちは、改めましてM. Jです。 今回は、自分が所属している就労継続支援A型事業所TANOSHIKA CREATIVEのデザインについて記事を書いていこうと思います。 TANOSHIKA CREATIVEのデザ…
こんにちは、改めましてM. Jです。 今回は、マイナンバーカードの危険性について書いていこうと思います。 現在国が推し進めているマイナンバーカードの義務化・一本化には、「個人情報が他人にわかってしまう危険性がある」と言わ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 避妊手術をしていなかった、例えば2匹の動物がほんの数年で数百匹まで増え、劣悪な環境で多頭飼育崩壊が起こった事例は、最近よく聞きますよね。2022年でも神奈川県で、うさぎの多頭飼育崩壊が起…
はじめに 人間誰しも、歳をとります。 加齢により、判断能力が衰えていくことは止めることはできません。 加えて認知症などになると、正常な判断が難しくなる場合があります。 それを踏まえたうえで安心して生活するためには、誰かに…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2022年9月に、日本の製薬大手である「エーザイ」が、アルツハイマー病の症状の悪化を抑制する新しい治療薬『レカネマブ』を開発していると発表しました。2023年3月末までに日本とアメリカ、…
こんにちは、改めましてM. Jです。 10回目の投稿になります。 今回は、介護家族に対する公的・民間フォローについて記事を書いていこうと思います。 書いた後の反響など自分自身ものすごく考えて、かなり迷って記事にしたテーマ…
こんにちは、改めましてM. Jです。 4回目の投稿になります。今回も、肉親の介護について記事を書いていこうと思います。 身近な人に介護が必要になってくると、「介護の方法」など考え方や工夫が必要になってきます。 認知症の母…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 福祉ネイルとは、主に高齢者や病気の方、障害者の方に対して施すネイルです。 一般社団法人日本保健福祉ネイリスト協会に属する福祉ネイリストたちが行います。 通常のネイルより絵柄を大きく、見や…
スポーツをして健康に過ごそうと言う日に、テレビで見たショッキングな報道。
新貝海陽(しんがい・うみひ)くん(1歳)は、生後2か月で病気に罹りました。
それは、太陽の光を浴びると、皮膚がんになってしまう「色素性乾皮症(しきそせいかんぴしょう)」と言う難病です。
実は、円楽さんが亡くなった金曜日には、父が母を連れてお墓掃除に行っていまして、自分よりも若い有名人の相次ぐ訃報を、帰宅した父はどんな思いでニュースを見ていたんだろうと思っています。
はじめに 皆さんは、❝メモ❞は、紙に書く派ですか?スマホなどに記録する派ですか? 中には、手にメモを書くという方もいるかもしれません。 そんな❝メモ❞を、手首に直接かけるコスモテックのメモ「wemo」が反響を読んでいます…
要介護3 母が入院して約5カ月が過ぎようとしている。その間に母は要介護1から要介護3になった。 介護度とは、以下のように分類される。 画像引用:みんなの介護【目安がわかる】要介護度とは?8段階の状態像と受けられる介護サー…
はじめに 皆さんは、地図を見たり、ナビを使ったりすることは得意でしょうか? 実というと、私は根っからの方向音痴で、地図アプリを使っても道に迷うほどです。 ですので、都会や大きなイベントなどに行くときは、友人にお願いして連…
はじめに コミュニケーションロボットのマナブくん 「マナブくん、こっち向いてー」 「おはよう、鈴木さん、元気ですか?」 「マナブくんは?」 「元気ですよ。鈴木さん、抱っこしてよー」 大人気のコミュニケーションロボットのマ…
手を振る母 母の入院先の病院に着替えを持って行く。コロナで面会謝絶なので窓ごしでしか母の姿が見られない。車椅子に乗った母は私の方へ手を振り続けている。 寂しい 母が入院して体力的には楽だなと思う一方、気が抜けてしまって、…
2017年(平成29年)9月14日。
この日は、私に「身体障害者手帳」が交付された日です。
かかりつけの耳鼻科では、毎年聴力検査をしていましたが、ついに先生から「今の聴力だと、障害者手帳が申請できるレベルまで落ちてしまいましたね、診断書を書きますから申請して見て下さい。」と言われ、言われた通りに診断書を添付して申請書を送ると、ほどなく障害者手帳が送られて来ました。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 これまでほじょ犬トイレや盲導犬、キャリアチェンジ犬交流会など、主に障害者の方に携わっている犬の事をご紹介して来ました。 ですが知らなかっただけで、まだまだ犬の世界は奥深い!今回はまだ紹介…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今年の令和4年4月1日から、眼の疾患の認定基準が一部改正され、障害年金の等級が上がる可能性のある方が出て来ました。実際にどの様に変わるのでしょうか? 参考資料と共に、その他の話も交えて、…
ユニクロの160㎝のロンパース ユニクロの子ども用ロンパースに160㎝サイズの商品が展開されています。 「そんな大きな子どもにロンパースなんて必要なの?」 とインターネットでも話題になっていたのを覚えています。 「必要な…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 前回は耳鼻科で処方されたメニレットについて記事を書きました。今回は私が飲んでいる頓服薬の1つである、リスペドリンについて紹介します。 色々頓服薬を飲んでいる私。 私は色々な疾患がある為、…
はじめに 皆さんは、病院にどんなイメージを持たれていますか? 入院や通院をされた際に、訪れると白い壁に無機質な天井、全体的に整然としたイメージがあります。そんな病院のイメージを一新させ、患者や働くスタッフにも効果をもたら…
優しい取り組みスローレジ 福岡県行橋市の「ゆめタウン南行橋店」から始まったある取り組みが、拡がりを見せています。 それは、「スローレジ」という取り組みで、「レジでのお会計の時に慌てて焦ってしまう。」という高齢者の声から始…
はじめに ロボットと認知症〜アトムの心(前編)〜 前回は「ロボットと認知症〜アトムの心(前編)〜」をご紹介しました。今回は、その記事を踏まえてロボット開発と自閉症児の教育についてご説明します。 皆さん、ご存知でしょうか?…
こんばんは、就労継続支援A型のTANOSHIKAの支援員の島川です。 このイベントは、難病や障がいを抱えながら発信活動をされている方をゲストにお招きし、自身の活動や生きづらさを感じていることなどについてお話を伺い、リスナ…
こんにちは、金次郎です。 11月2日の朝、いつもの時間に目を覚ましましたのでトイレに行こうと立ち上がったところ、グルグルと回転するめまいに襲われ、歩くどころか立ってもいられませんでした。 何とかはいずりながらトイレに行…
はじめに 親が寝たきりになったとき、皆さんはどうしますか? 要介護1で元気にデイサービスに通っていた母が寝たきりになり、おむつ替えなど本格的に介護することになった私の体験記です。 介護保険で介護ベッドや車椅子をレンタルし…
オランダのケアファーム 長雨や、季節外れの猛暑で、農家さんは大打撃を受けているというニュースを見ました。 私たちの生活に欠かせない「農業」。 その農業に福祉を合わせて、ケアファーム「農業×福祉」という面白い制度があるのを…
うつ病viviの「頭の中が壊れる前に」 はじめに この頃、あることで悩んでいます。 「このこと」は前にも似たようなことをいくつか話したかと思います。 そのなかでも「特に今悩んでいて困っていること」があります。だけど「この…
ここまで睡眠と自律神経の深い関係①~③で、「良い睡眠は重要」と述べてきましたが、まだ日本では睡眠が軽視されがちです。それは良い睡眠の効果がまだ十分に理解されていないからでなないでしょうか。 質のよい睡眠によって、心身とも…