EQ(心の知能指数)を高める~一般就労に向けて~
こんにちは、改めましてM. Jです。 前回、一般就労に向けて努力すべきことについて記事にしました。 今回は「EQ(心の知能指数)を高める~一般就労に向けて~」の記事を書いていこうと思います。 以前M.Jが一般就労をした時…
こんにちは、改めましてM. Jです。 前回、一般就労に向けて努力すべきことについて記事にしました。 今回は「EQ(心の知能指数)を高める~一般就労に向けて~」の記事を書いていこうと思います。 以前M.Jが一般就労をした時…
こんにちは、改めましてM. Jです。 今回は「努力」についての記事を書いていこうと思います。 現在、日本はどのくらい障がい者雇用が進んでいるでしょうか? 厚生労働省が発表した「令和3年 障害者雇用状況の集計結果」によると…
皆さんこんにちは。Pinkです。今回は、前回書いたIQ130台の「ギフテッド」を持つ-ろう者の女性 パート1の続きとして、西日本在住の40代で「ろう者」の女性が教員になった理由などについて書きたいと思います。 アメリカ留…
皆さんこんにちは。Pinkです。今回は、先日「AERA dot.」で読んだ記事について書きたいと思います。 ギフテッドと呼ばれる人達 人よりも飛び抜けて、勉強・芸術・運動・リーダーシップ等で特別な才能を持つ人達のことを「…
はじめに 皆さんは、お洋服は好きですか? 私は大好きです。 GUやユニクロ、ネット通販などを駆使して、個性的な服ばかり買ってしまいます。 今回の記事は、少しでもお洋服やファッション、アパレル業界に興味のある人にぜひ、読ん…
あなたがもし身体の自由と声を失ったら、どうしますか?やはり最初は打ちのめされ、元に近い自分に戻るためには、時間がかかるのではないでしょうかー? 今回ご紹介したい作品は、その様な状況に陥った女性が、ろう者に出逢い、希望を見…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 障害平等研修(Disability Equality Training: DET)とは、障害がない人向けに作られている社会システムに気付くことで、自らの行動で社会を変換することを目的とす…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 『バリアフルレストラン』とは、車椅子の利用者が多数派になった逆転した架空世界を体験することで、社会が作り出す“障害”とは?、《当たり前》って何だろう?を問いかける体験プログラムとなります…
皆さんこんにちは。Pinkです。今回は、一般社団法人tsunagari(ツナガリ)さんの素敵なプロジェクトについて書きたいと思います。 プロジェクトAOi(アオイ) 障がいを持つ人にとって、一人で行動することの大変さは、…
皆さんこんにちは。Pinkです。 今回は、私が子供の頃近所に住んでいた、「聴覚障害者」のおじいちゃんのことを書きたいと思います。 何十年も前のことで記憶もだいぶ薄れてきている為、母に聞いた話も含めて書きたいと思います。 …
こんにちは、翼祈(たすき)です。 身体や精神、知的の障害などがある子の兄弟姉妹のことを「きょうだい児」と言われます。「きょうだい」が平仮名である理由は『きょうだい』は兄・弟・姉・妹のどの組み合わせも意味する言葉だからです…
こんにちは、改めましてM. Jです。 皆さんは普段、ベビーカーを押している人や障害のある方が街で困っていたら、どうしていますか?声をかけたりしますか? きっと何か手助けしようと思う方もいるはずです。 ただ、下記の様な心配…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 重度の障害を抱える人が、視線で意思疎通が可能なソフト、『EyeMot(アイモット)』をご存知ですか? 『EyeMot』は、動く的を注視して打ったり、画面上にいる動物に視線を向けると鳴き…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんはカフェに行くことが好きですか? 私も好きなんですが、地元にオシャレなカフェがなく、通勤するところの駅内にある大手カフェチェーンに、少し立ち寄る、そんなことしかできません。 私もオ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 精神障害、知的障害、発達障害を抱える人がフラワーアレンジの技術を修得しながら働く花屋があります。障害を抱える人に仕事をする機会を提供する東京都港区にあるB型事業所『アプローズ南青山』です…
今年の1月に、企業は一定割合の障害者を雇用しなければならない「法定雇用率」が上がると言うのを記事にしました。
「企業の障害者雇用率、過去最大の引き上げが決定」
しかし、現在でもこの法定雇用率が重荷になっている会社が多いのか、障害者を採用しても、その会社の本来業務とは違う畑仕事などをさせている会社がたくさん有るそうです。
WHO(世界保健機関)が、今年の1月に「世界中の14億人以上の若者が、安全でない音の聴き方により、難聴の危険にさらされている」との報告書を発表しました。
私自身も難聴で補聴器を着けている当事者として、下記の様な難聴に関する記事を色々と書いています。
こんにちは、改めましてM. Jです。 今回は、自分が所属している就労継続支援A型事業所TANOSHIKA CREATIVEのデザインについて記事を書いていこうと思います。 TANOSHIKA CREATIVEのデザ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 最近、手話を取り入れたエンタメが多いことをご存知ですか? 2022年秋に大ヒットしたフジテレビ系ドラマ[silent]や、2023年冬から放送中のテレビ朝日系ドラマ[星降る夜に]でも、会…
皆さんの会社に、障害を持っている仲間はいますか?
日本では、従業員の一定の人数は障害者を雇用しなければなりません。
これは「障害者の法定雇用率」で決まっています。
厚生労働省は、この法定雇用率を今年は過去最大の%で引き上げる事を決めました。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 東京パラリンピックを終えてから、少しずつではありますが、障害者と健常者での“共生社会”の発展が進んで来ました。ほんの少しずつでも、大きな前進だと思います。 そんな“共生社会”の発展と実現…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 最近聞こえづらいなって感じることはありませんか?テレビの音が大きかったから?ラジオや音楽を大きな音で聴いてたから?聴力の低下は日常で接する音の大きさだけではなく、突然の聴力の疾患や、年を…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 身体が不自由な人につく犬は介助犬、目が見えない人につく犬を盲導犬、耳が聴こえない人につく犬を聴導犬と言います。この3つのタイプの犬を総じて、補助犬と言います。 介助犬の運営がコロナ禍で、…
こんにちは、金次郎です。 昨年、補聴器の定期点検に行った時に「左耳の補聴器の出力が落ちてますね。1回オーバーホールもしましたけど、経年劣化は否めないです。」との事。 そして「左耳の補聴器は自治体福祉課から補助が出ていま…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2021年の東京オリンピックではロサンゼルス大会以来、37年ぶりの金メダルに輝いた侍JAPAN。その侍JAPANとも縁があるかもしれませんが、国産硬式野球ボールを障害者の方が製造している…
栃木県で1個300円の「高級卵」を作っている、障がい者が働く「就労継続支援A型事業所」が有ります。
障がい者が作った物と言うと、どうしても「質が悪いんでしょ」とか「安物作ってるんでしょ」と言うイメージを持たれたり、賃金に関しても「事業所ってお給料安いんでしょ」なんて思われています。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 聴覚に障害があると、お仕事で人と話している時、「あれ?何だったんだろう?少し聞き取れなかったけど、その事を言い出しにくいなー」と思う事ありませんか?私もライターとして仕事していて、時々そ…
こちらは、私が書いたコンビニエンスストアのローソンで始まった聴力障害者の買い物を助ける「指さしシート」の記事です。
そしてこちらは、同じく聴力に障害の有る事業所の仲間「翼祈(たすき)」さんによって書かれた記事で、今年の11月からファミリーマートでも「指さしシート」が始まった事を書いた記事です。
この様に、コンビニ各社で難聴者の買い物を助ける動きが広まっています。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、もし耳が聴こえず、買い物をする時、「どうやって買い物をしたら良いのか?」と考えたことはありますか? ファミリーマートは、聴覚や言語に障害のある人に向け、買い物をサポートする取り…
わたしは毎シーズン、医療系・福祉系のドラマ作品が楽しみで、前回は『Dr.コトー診療所』と『PICU』の作品について熱く語ってしまいました。これまでも、『ナイトドクター』や『ヤンキー君と白杖ガール』についても記事を書いてい…