3つの病気を抱えて
関節リウマチ 私は30代で関節リウマチを発病しました。当時の私は関節リウマチで仕事に就くのは難しく、経済的に不安定だったので診察代や薬代を工面することが困難でした。しかし、助けてくれるところもなく行き詰まっていて、そのた…
関節リウマチ 私は30代で関節リウマチを発病しました。当時の私は関節リウマチで仕事に就くのは難しく、経済的に不安定だったので診察代や薬代を工面することが困難でした。しかし、助けてくれるところもなく行き詰まっていて、そのた…
糖尿病は現代の生活習慣病といわれています。そのうえ、体の血管や心臓、網膜、腎臓の働きが鈍る、動脈硬化や脳卒中を引き起こしたりします。また糖尿病の方は高血圧になりやすく、アルツハイマーの原因に繋がるといわれています。こ…
男性更年期とは 男性にも、男性更年期があることを知っていますか?と質問したらどれだけの人が答えられるでしょうか。知らない人は「それが病気なの?」というでしょうし、知っている人は大変だった・乗り越えた・今がそれっぽいとい…
うつ病viviの病「まさかの腰部脊柱管狭窄症!!2018」 先日、整形外科でMRIを撮った。 そしたら、まさかの、「腰部脊柱管狭窄症!」 先生も、こんな病気が見つかるとは思わず、「まさか、夢にも思わなかった」と一言。 私…
うつ病viviの悩み「あくびと吐き気」 ※「あくび」とは、 眠い時や退屈したりすると出る生理現象のこと 私は、最近、よくあくびが出ます。 ひどい時は、あくびをすると吐き気がします。 薬の飲み過ぎかなと思うこともあるけど、…
人は年齢を重ねるごとに、体や筋力の低下を感じるようになります。運動したり旅行に行っていた人が、急に体の違和感を感じて楽しめなくなる場合も出てくるかもしれません。また、体が一時の違和感であればどうにでもなるのです。 しかし…
みなさんは寝ている時に足がつったことはありますか?私は学生の頃はよく足のふくろはぎがつって、その痛みで夜中や起きる時間が目が覚めていました。その頃は、あの「つる」という現象が何かも知らなかったのです。そして、このつること…
30歳の時関節リウマチを発症して、天気のいい時でも節々に痛みがはしり薬を飲んでも効きませんでした。年数が長くなるにつれてちらばっていた痛みが、ある時から固定されていきました。 関節リウマチは、ストレスや疲れを受けると体や…