うつ病viviの病「まさかの腰部脊柱管狭窄症!!2018」

腰部脊柱管狭窄症

この記事は約 4 分で読むことができます。

うつ病viviの病「まさかの腰部脊柱管狭窄症!!2018」

先日、整形外科でMRIを撮った。

そしたら、まさかの、「腰部脊柱管狭窄症!」

先生も、こんな病気が見つかるとは思わず、「まさか、夢にも思わなかった」と一言。

私も、ショックだった。。

「まだ、若いのにね…」

そう、私は、まだ若い。

若いといっても、46歳。

立派な中年のおばさんだけど、だからといって、これにかかるには、年齢的にも早すぎる。もっと、おばあちゃんになってからの病気だ。

MRIを撮ったきっかけは、こうだ。

疲れからくる太もものだるさ。腰の痛みも少しある。じっとしていられなくて、ずっと、太ももを強く、わしづかみにして、マッサージしていないといけなくなることを先生に相談したのが始まり。

もしかしたら、腰からきているかも知れないと、調べて見ることにした。

そしたら、まさかの腰部脊柱管狭窄症。

腰部脊柱管狭窄症とは、加齢などにより腰のあたりの背骨が変形したり、軟骨が突き出たりすることで、脊柱管内の神経やその中を通っている血管が圧迫されて、腰痛やしびれ、痛み、だるさなどが生じる病気。

私の場合、腰のある部分の、この脊柱管が狭まって潰れそうになっていることがわかった。ひどい時は手術になるけど、そこまでは、しなくてもいいという診断。しばらくは、血液の流れをよくする薬と理学療法。

今、私は、ここの整形外科に、「膝関節障害」という病気で理学療法に通っている。今後は、膝に腰も加わることになった。

日常生活の注意点

①重労働はさける

②腰を冷やさない

③長時間、体をそらす姿勢をとらない

④体重を減らす

⑤寝る時は、横向きで少し丸くなって寝るとよい

⑥かかとの高い履物は控える

⑦歩くときは少し前かがみで(杖や押し車を使用すると良い。可能であれば自転車を利用する)

長い距離を歩くときは途中に休憩を入れる

⑨仰向けになって、足を交互に抱え、腰の後ろにある関節や筋膜(すじ)を伸ばす

⑩腹筋や背筋を鍛える(腰椎への負担が軽減される)

とあるが、困ったのは⑦番。さすがに、この歳でシルバーカーは押したくない。ましてや、自転車など問題外。私は、残念なことに、自転車に乗れないのだ。杖は付きたくないし、一体、どうしたものだろう。薬と理学療法と自宅での運動にかけるしかない。

しかし、⑨番の筋を伸ばすというのは、先生から注意を受けている。「腰の筋を伸ばさないように」といわれているからだ。

私は、元々、反り腰で腰が反れている。つまり、常に、腰の筋が伸ばされているからである。この病気、腰部脊柱管狭窄症になってしまったのも、この反り腰が関係してるかも知れないと、自分なりに思った。

でも、私は思う。早く見つかってよかった。早く見つけてもらってよかったと思った。ここのMRIを置いている整形外科に通っていてよかったと、つくづく思った。

この病気は、ひどくなると50mも歩けなくなるという。

そんなことになったら、ますます大変だ。何とか、回復への糸口を見つけなければならない。

自宅での運動といっても、実は私は三日坊主。
自宅では、なかなか、やる気が起きない。
あとは、腹筋。背筋は症状を悪化させる可能性があるのでできない。

腹筋も怪しいかな…。。

うつ病の発作の関係もある。

うちに帰ると、その日一日の疲れとストレスで動けなくなるのだ。

調子がいい時も、確かにあるけど、その時は、意外と他の事をしている。

そして、今は、早寝早起き。
うちにいると、横になっていることが多い。
これじゃいけないとわかっていても、どうにもこうにもいかない。

だけど、なんとかしよう。

これじゃ、将来、寝たきりだ。
寝たきりにはなりたくない。
薬と理学療法と自宅での運動。頑張らなきゃ。

うつ病

うつ病viviの気持ちや体験談がわかるおすすめ記事12選!

2018年10月25日

うつ病viviのおすすめ記事10選! 復帰作、人気作詰め合わせ

HOME

腰部脊柱管狭窄症

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

うつ病と闘うアラフィフ。おまけに、腰部脊柱管狭窄症!踏んだり蹴ったり。のんびり穏やかに毎日を送っていきたいと思ってます。