たまねぎで…難しい本で…眠れるって本当!?科学的な根拠が!
わたしが一番好きな時間は、寝ている時です。睡眠にはとことんこだわりたい派です。しかし残念ながらなかなか寝付けず、四苦八苦しています。 そんなときに、たまたま目にした動画で、睡眠に関して目からうろこな情報をゲットしました!…
わたしが一番好きな時間は、寝ている時です。睡眠にはとことんこだわりたい派です。しかし残念ながらなかなか寝付けず、四苦八苦しています。 そんなときに、たまたま目にした動画で、睡眠に関して目からうろこな情報をゲットしました!…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 アトピー性皮膚炎の赤ちゃんに早い段階から炎症を抑制する薬を患部以外にも塗る治療を実施すると、卵アレルギーを発症する割合が減少したとする臨床試験の結果を国立成育医療研究センターの研究チーム…
皆さんは、去年の夏を覚えていますか?
6月の梅雨時期に、ほとんど雨が降らずに、いきなり夏になってしまったのを。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今年の春は暑いですね。この記事を書いた現在、4月だというのに30度超えと7月下旬並みの気温だと言います。今からこんなに暑いと、真夏はどうなるのか心配ですね…。 そんな時期に備えてぜひ取り…
こんにちは、改めましてM. Jです。 現在、法定雇用率を徐々に上げるなどして、障害者雇用を社会全体で進めて行こうという流れが少しずつできています。ただその中でも、まだ十分進んでいないのが、精神障害を抱えた方の一般就労です…
皆さんこんにちは。Pinkです。私は過ごしやすい気候の春が好きなのですが、「新学期」「新年度」と聞くと、一気に気分が落ち込みます。 「適応障害」と「双極性障害」を持つ私にとって、「異動」や「転勤」も同じです。新しい環境、…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 線虫がん検査とは、嗅覚に優れた線虫を使って、尿中のがんの匂いからがんの危険性を分析する最新の生物使用の検査です。 線虫がん検査は1滴採尿するだけで済み、痛みがなく簡単に終わり、安い金額で…
はじめに 皆さんは、朝ごはんは「パン派」ですか?「お米派」ですか? 私はもっぱらの「パン派」で朝からお米は「重たい」と感じていました。 しかし、一般就労に向けてダイエットを決意し、食生活を見直すことにしました。 その際、…
皆さんこんにちは。Pinkです。 今回は「香りの不思議」について書きたいと思います。 私には、アロマトリートメントのお店を個人で経営している友人(産業カウンセラー・フラワーエッセンス療法士)がいるのですが、彼女とは30年…
今月から春ドラマが始まりますね。好きな女優さんや、気になるストーリーがあって、わたしはこれから大忙しになりそうです。(笑) ところで皆さんは、先月までの冬ドラマ、何をご覧になりましたか?わたしはいろいろ観たのですが、その…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 唾液や食べ物などを飲み込む働きを「嚥下」といいます。嚥下した食べ物などは、口から食道へと運ばれます。本来は食道に運ばれるものが、誤って気道に運ばれてしまうことを「誤嚥」といいます。 誤嚥…
日本人の2人に1人が罹り、3人に1人が亡くなっている「癌(がん)」と言う病気。
私は、タバコを吸っていますので、多分一番罹りそうなのは「肺がん」でしょう。
はじめての産婦人科 私がはじめて産婦人科に訪れたのは、20歳半ば頃だったと思います。 生理不順が続いていて、相談しにいったことがきっかけでした。 その時は、普段飲んでいる薬の影響だと、診断されました。 あまりいい思い出は…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 65歳以上の高齢者の方には、住んでいる地域の市役所から、『肺炎球菌ワクチン』の接種の案内が届きます。高齢者の方は誤嚥性肺炎などで亡くなるケースも多く、今は新型コロナウイルスが蔓延している…
わたしにも、推しのガールズグループというものができました。いろんなガールズグループがあり、もうよくわかっていない自分だったのですが、今は毎日推しの海外リアクションをチェックするくらいの熱量です。人生初、ファンクラブにも加…
はじめに お疲れ様です。蒼生です。遅くなってしまいましたが、 自律神経を整える習慣 ~自律神経が乱れるとどうなる?~4つのタイプを紹介 この記事の続きをご紹介します。 自律神経訓練には公式があることをご存知ですか?今回は…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 人口減少などで適切な医療を受けられない、医療過疎地があるのをご存知ですか?医療過疎地を救いたいー、と医療MaaSや「モバイルファーマシー」などが導入されつつあります。 薬の調剤が可能な車…
新型肺炎の流行後は、テレワークメインで作業をしていますので、運動不足にならない様に朝食後は散歩に行っています。
その、散歩の時に立ち寄ったコンビニの喫煙所に「2月15日をもって灰皿を撤去いたします」の貼り紙がありました。
はじめに 皆さんは、「介護脱毛」という言葉をご存知でしょうか? 最近では、芸能人の大久保佳代子さんた、いとうあさこさん、ロンドンブーツの田村淳さんが、メディアで「将来の介護のためにアンダーヘアを医療脱毛した。」と発言され…
眠い疲れたモヤモヤする苦しい そんな時に、私が手を伸ばすものがあります。 そう、「コーヒー」です。 私はコーヒーを「味わう」ために飲んだことがないです。 正直、味覚が子どもだからかもしれませんが、コーヒーの味の違いがいま…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 男性の皆さんは、どれ位女性の生理を理解していますか?男性にとって、身近にそういう人がいないと、生理というものは分からないのではないでしょうか? そんな「分からないよ」という男性に向けて、…
皆さんは、病院で処方されたお薬は何で飲んでいますか?
一般的には、水かぬるま湯で飲むのが普通ですが、お茶(緑茶)で飲んでも大丈夫なのでしょうか?
実は、お茶でお薬を飲むと、お薬の作用が強く出過ぎたり、逆にお薬の効果が減ってしまうお薬もあります。
みなさんは、朝のルーティンってありますか? わたしは、仕事の前には必ず「よしもと新喜劇」を観ます。役者さんがどんなキャラになって、どんな決め文句があるのか、どんな動きをするのか分かっているのに、なぜか毎回笑ってしまうんで…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、ボタン電池での誤飲の恐ろしさを知っていますか? 国民生活センターによる実証実験の結果ですが、人の臓器に見立て、生理食塩水に浸した鶏肉の上にボタン電池を並べると、鶏肉が溶け出しま…
こんにちは、改めましてM. Jです。 18回目の投稿になります。 今回は、日常生活におけるコーチング(パート2)について書いていこうと思います。 前回は、「日常生活におけるコーチング」をテーマに、以下のようなコミュニ…
こんにちは、改めましてM. Jです。17回目の投稿になります。 今回は、「日常生活におけるコーチング」について書いていこうと思います。 皆さんはコミュニケーションを取ることは、難しいと思いますか? 私は、周りの人とコミュ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 低温やけどとは、体温よりも少し温かいと感じる程度の発熱するものに、皮膚の同じ場所が長時間当たることで起こるやけどのことを指します。正しくは「低温熱傷」といいます。 「温かくて、心地良いな…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 お正月といえば、お餅ですよね。その中で気を付けて欲しいのは、餅を喉に詰まらせる窒息事故です。 東京消防庁は2023年1月4日、同1月1日〜3日の午前0時~15時に、東京都内(稲城市と島部…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 夜十分に寝ていても、移動中などに途中で寝てしまったりと、生活に支障が起こる程の睡眠障害を、『特発性過眠症』、または【ナルコレプシー】と言います。私は発達障害者で、いつも昼間眠いと感じてい…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今コンビニでは2021年からファミリーマートが先陣を切って、セルフレジだけじゃなく、無人レジを少しずつ全国に取り入れています。又ファミマは郵便局に開設や、フードドライブ、穴開きフォークな…