この記事は約 4 分で読むことができます。
ADHDを治療する薬、ストラテラ服用を始めて、2週間が経ちました。
ストラテラの効果について調べると
・集中している感じ
・順位をつけて物事を進められるようになった
など細かく心境の変化など書いているブログが多いですが、
ぶっちゃけわたしには変化が分かりません。
今あるもの
変わらない眠気と喉の渇き
朝一はあくびの連続です。
準備したり、だれかと話している時は眠くないですが、
時々「ふっ」と無になる瞬間に。記事書きに集中している時に。
ぼーっとしてしまい、あくびが出てきてしまう。
この文章を書いている午後9時50分、今現在。
あくびをしながらキーボードを打ってます。
睡眠薬飲んだからかもしれないけど。
睡眠薬効果か、寝る時間が遅くなっても爆睡していたのに
免疫がついたのか、また熟睡度が足りなくなってきました。
室内が暑いのか、寝具が悪いのか・・・
喉の渇きも取れません。
恋愛にも食欲にも関心がなくなっている
いつか結婚したいな、彼氏できたらいいなとは思うけど
服用前の「彼氏欲しい!!」がなくなりました。
食欲も、朝はありますが
それ以降は満足しちゃって、昼はスープのみ。
夜は基本抜いているので問題はなし。
食べる時間、恋愛している時間を
趣味や仕事に使いたいって。
人や自分のために働いて、人や自分のためにお金を使うことが楽しい。
友人知人とご飯行くのは楽しいので、好きです。
今でも。
薬の飲み込みがきつい
薬の大きさ、1cm以上あるんです。錠剤なので、飲み込むんです。
たまに、喉に引っかかります。水を何回飲んでも、流れません。
ずっと、詰まっていて気持ち悪いし少し痛いし。
「ストラテラ 喉のつかえ」などで検索すると、同様の症状を訴える人は見つかります。
結構あるもんですね。
ただ、「これ飲まないと効力でないかもしれない」と謎の恐怖に襲われ
薬自体が精神安定剤になっている。
これ辛いな。
発達障害の治療のために薬を飲み始めて半月
社会の「普通」になって埋もれてしまうのでは?と少し怖くなった
「集中し過ぎる」のは「熱意がある」
「感情のコントロールができない」のは「気持ちに正直」になる社会に適合することは大事だけど
個性を殺してしまうことにならないかな…— maria (@maria_nkym) 2018年6月17日
とりあえず、私らしく生きてみよう
服用を始めたのは、
私の「生きづらさ」をADHDなどの「障害」で定義付けすれば
対処方法もわかるし、うまく付き合っていけるかもしれないからです。
よく「病は気から。治ると信じれば治る」と言い続けています。
この精神は今でも変わりません。
ただ、少し変化が見えたから言える言葉です。
たかが2週間の服用、されど2週間。
変化が証明できないのは、なかなかにきついものです。
そりゃ、薬の効果は人それぞれでしょう。
うまく付き合って行くしかないんです。
ムシャクシャしても何の解決もできない。イライラしても意味はない。
イラついても、余計に空回りするだけ。
とりあえず、流れに身を任せてみる。
私が鈍感だから気づいていないからかもしれないし。
私らしく生きてみよう。
変化が分かれば、お伝えできるかと思います。
常に笑っていますので、大丈夫でしょう!
うつや精神疾患で消極的になるなら趣味を見つけろというが
趣味無いって人もいる普段することで、楽しいって思えるものを趣味にすると良い
掃除、洗濯も
家事じゃなくて趣味になる極論、寝ることもなる
それでも無いなら
口角を上げて笑顔をつくるだけで、脳内物質が分泌されて幸福感が得られる
— maria✍️📸 (@maria_nkym) June 16, 2018
コメントを残す