『Dr.コトー診療所』が映画化!『PICU』と共に過疎地の医療を考える
わたしの、今年最大のイベント…それは… 「Dr.コトー診療所」の映画化!です!! 全シリーズ視聴、Dr.コトー診療所のためだけに動画配信サービスの有料会員になっています。人生で一番涙を流したドラマかもしれません。医療ドラ…
わたしの、今年最大のイベント…それは… 「Dr.コトー診療所」の映画化!です!! 全シリーズ視聴、Dr.コトー診療所のためだけに動画配信サービスの有料会員になっています。人生で一番涙を流したドラマかもしれません。医療ドラ…
こんにちは、改めましてM. Jです。 5回目の投稿になります。今回は、感謝すべきことについて記事を書いていこうと思います。 「感謝」という抽象的と思われるテーマですが、その人の人間性に関わるものですので、 あえて記事にし…
新型肺炎の第7波も感染者が減り、今年は日本各地で3年ぶりにお祭りや大規模イベントが復活開催されています。
また、政府は感染者の減少を受けて、日本人の旅行だけでなく海外からの観光客の来日も解禁しました。
しかし、一部の識者は、これから冬に向けて寒くなる季節に、今度はインフルエンザと新型肺炎のダブル流行が起こる可能性を懸念し、気をつける様に言っています。
はじめに 私は、日頃から❝性教育❞について、非常に興味を持っています。過去にも何度か記事として書かせていただきました。 そんな私が、先日とても興味深い❝性教育のキット❞を見つけたのでご紹介したいと思います。 関連記事 ポ…
スポーツをして健康に過ごそうと言う日に、テレビで見たショッキングな報道。
新貝海陽(しんがい・うみひ)くん(1歳)は、生後2か月で病気に罹りました。
それは、太陽の光を浴びると、皮膚がんになってしまう「色素性乾皮症(しきそせいかんぴしょう)」と言う難病です。
こんにちは、改めましてM. Jです。 2回目の投稿になります。 今回は、地域のコミュニケーションについて記事を書いていこうと思います。 相手によってコミュニケーションを取る方法も違いますので、その部分を重要視していきたい…
10月からAKARIのライターとして入りましたM.Jです。 今回は最初の記事なので、自己紹介の記事を書こうと思います。 過去の経歴 以前自分は、病院に勤務していました。 主に、脳卒中、脊髄損傷、リウマチ、肩関節周囲炎…
実は、円楽さんが亡くなった金曜日には、父が母を連れてお墓掃除に行っていまして、自分よりも若い有名人の相次ぐ訃報を、帰宅した父はどんな思いでニュースを見ていたんだろうと思っています。
お疲れ様です。蒼生(あおい)です🙂 私はAKARIでライターを始めて日が浅く、何を書きたいかなど、決まった目標がなくふらふらと記事を書いていました。 AKARIのライターは社会問題を紹介しつつ、自身の考えを述べて記事にす…
今回のお題 お疲れ様です。蒼生(あおい)です。 私はトゥレット症ともう一つ、双極性障害を精神疾患として持っています。 今回は 私の軽症〜中症程度の鬱の時の過ごし方 についてお話ししようと思います。 ちなみに、今絶賛鬱の真…
久しぶりに人に会う機会があったのですが、「やっちゃった〜」と思う出来事がありました。なんと脱毛処理を忘れていたのです! 私はお金がないので、主にカミソリで自分の毛を剃っています。 しかしこれがなかなか面倒なものなのです。…
本日のお題 お疲れ様です。蒼生(あおい)です。 今回はインクルーシブ教育(包括)について紹介したいと思います。 障害のある人とない人が一緒に学ぶインクルーシブ教育システムは、 インクルーシブ教育はSDGs17の内、【4】…
9月になると言うのに、今年は「令和4年」刻印の硬貨を未だ手にしていないです。
例年、3月から4月には、その年の元号の硬貨を手に入れていましたので、今年は何で手に入らないのだろう?と思っていました。
実は下記の様な理由が有ったのです。
今回のこの記事を書かないかと勧められた時、わたしは偶然にも3日前にめだかを購入していたのです!本当です!!すごい偶然!!!作業をしている正面から見える位置に設置しており、ふと見上げたとき、ふよふよ泳いでいるめだかを見ると…
はじめに お疲れ様です。蒼生(あおい)です。 昨今、障害者に対しての考え方が変わってきているところがあるのではないでしょうか。もちろん、まだまだ受け入れられない当事者の考え方や第三者からの受け入れ態勢など課題はたくさんあ…
はじめに 皆さんは、❝メモ❞は、紙に書く派ですか?スマホなどに記録する派ですか? 中には、手にメモを書くという方もいるかもしれません。 そんな❝メモ❞を、手首に直接かけるコスモテックのメモ「wemo」が反響を読んでいます…
わたしは小さい頃から猫が好きで、いつか猫を飼いたいなと思っていました。 私たち就労支援A型に所属するメンバーは、支援員さんなどと面談する機会が定期的にあります。そしてメンバーは、後々の一般就労に向けて目標を立てるのですが…
はじめに 私たちTANOSHIKA CREATIVEには、「AKARI」というwebメディアがあります。 AKARIは「生きづらさ」や「働きづらさ」を抱えている人から生の声を届けて、心の暗闇を照らすメディアを目指していま…
最近は、自炊をするように頑張っています。 …と言ってもこのような手抜きご飯ばかりです。 アスパラとシーチキンを塩胡椒で炒めただけのやつとか。 生クリームに野菜をぶち込んで、塩胡椒して、パスタとさっと混ぜたクリームパスタと…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 日焼けって身体など皮膚だけではなく、目も日焼けするってご存知でしたか?子どもの頃から紫外線を浴び続け、目が日焼けすると大人になってから瞼裂斑や白内障、翼状片、最悪な事態では失明と様々な目…
はじめまして、お久しぶりです、少し生まれ変わった記事を書きます。 TANOSHIKAでライター業務を始めてしばらく経ちました。記事を書いていく中で、ここ最近自分の心の中で大きな変化がありました。 それは、「自分の不幸」だ…
はじめに ジェネリック医薬品メーカーの不祥事が相次いでいます。主に、「小林化工」「日医工」の不祥事にポイントを絞って、日本のジェリックメーカーに何が起きているのかご説明したいと思います。 小林化工「イトラコナゾール」睡眠…
はじめに 皆さんは、地図を見たり、ナビを使ったりすることは得意でしょうか? 実というと、私は根っからの方向音痴で、地図アプリを使っても道に迷うほどです。 ですので、都会や大きなイベントなどに行くときは、友人にお願いして連…
ジャスティン・ビーバーが「顔面麻痺」を公表 世界的に有名な歌手のジャスティン・ビーバーが、顔面麻痺といった症状が出る「ラムゼイ・ハント症候群」に疾患したと公表しました。 「ジャスティス」ワールドツアーの公演休止を発表して…
7月2日(土)朝起きて、タバコを吸いながら「今日の天気予報でも見るか?」と、携帯電話のネット機能ボタンを押したところ「接続できません」の文字が。
「あれっ?おかしいな?」と、ふと受信状態を示す画面右上の棒線を見ると、赤でバツ印がついているのを発見。
気が弱すぎる? 私は高校生の頃、クラスメイトの誰かが怒られていると自分には関係ないのに自分も怒られているように感じてしまうと友達に話したことがある。そう話したら、大半の友達がそんなことは感じないといい、私のことを気が弱過…
はじめに 先日、「何となく婦人科に行きづらいのは、しかたなくない~私の体験談~ | AKAR」という記事をかきました。 この「#しかたなくない」というのは、日常で「しかたない」と諦めていることを、性やカラダにまつわる「し…
はじめに 第1回「PMS・PMDDについて語ろう座談会」~生理について話し合おう~ AKARIライターのsaladが執筆した第1回「PMS・PMDDについて語ろう座談会」~生理について話し合おう~をご覧になっていただけた…
はじめに 最近、街中やショッピングモールなどでよく見かけるAED(自動体外式除細動器)を皆さんは、ご存知ですか? AED(自動体外式除細動器)とは? AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能…
わたしは片頭痛の持ち主で、過去片頭痛にまつわる記事をいくつか書いてきました。一番最近では、エムガルティという新薬のお話でした。 そして今回なんと!またまた!!新しい片頭痛のお薬が登場します!!!その名前は『レイボー』!!…