うつ病viviの「不安で押しつぶされそうな時」
うつ病viviの「不安で押しつぶされそうな時」 私は「うつ病」と診断された時に「不安神経症」でもあると言われました。 そう診断されたことに不服はなく「そうだったのか病気なんだ」と「ほっ」として少し安心しました。なぜな…
うつ病viviの「不安で押しつぶされそうな時」 私は「うつ病」と診断された時に「不安神経症」でもあると言われました。 そう診断されたことに不服はなく「そうだったのか病気なんだ」と「ほっ」として少し安心しました。なぜな…
4、5、6月と私は、生理前の2週間まったく動けなくなってしまい、仕事も休み、一日中寝てすごすようになっていました。 PMDDによって、身体のダルさと、激しい眠気、何よりも日常生活が送れなくなるほどの、精神面の落ち込みなど…
こんにちは、金次郎です。 私が今勤務している障がい者作業所は2ヶ所目でして、利益が上がらず閉鎖されてしまった1ヶ所目の作業所と合わせて、合計5年ほど働いています。 しかし、その障がい者作業所を含めて、障がい者の働き方を…
睡眠についてのテーマ、最後は、わたしが気になったことを自己Q&A形式で進めていこうと思います。わたしが疑問に思っていたこと、きっと同じ疑問を抱いているひとも多いのでは?一緒に考えていきましょう。これであなたも睡眠のプロに…
今年の3月、こんなニュースが飛び込んできました。 札幌地方裁判所は17日、同性婚を認めないのは「違憲」とする判断を示した。 そして、LGBT理解増進法案が、政調審議会で議論されており、残念なことだが今国会での成立は見通せ…
うつ病viviの「お疲れちゃん。おやすみちゃん」 はじめに 逃げ出してばかりだったけど精一杯走ってきました。 走っている時の私はピリピリして、プライドが高く強気でどこか尖った性格でした。自分にも相手にも厳しく妥協するとい…
こんにちは、金次郎です。 私が勤務している作業所のある久留米市や県庁所在地の福岡市でも、64歳以下対象のワクチン接種の予約受付が始まりました。 私も6月はじめに、かかりつけクリニックの先生から「接種券交付申請書」をもら…
ここまで睡眠と自律神経の深い関係①~③で、「良い睡眠は重要」と述べてきましたが、まだ日本では睡眠が軽視されがちです。それは良い睡眠の効果がまだ十分に理解されていないからでなないでしょうか。 質のよい睡眠によって、心身とも…
こんにちは、金次郎です。 野球やサッカーは、日本国内にもプロチームが存在し応援しているチームも有りますので、テレビでもよく試合中継を見ていますが、テニスに関しては私はあまり気に留めていませんでした。 せいぜいニュース番…
うつ病viviの「うつ病は風邪ではありません」 はじめに うつ病はよく「風邪をひいているようなもの」と言われがちです。 でも実際は違います。確かに「風邪をひいただけ」という人も少なくはないでしょう。 だからといって「風邪…
世間では、もっぱら新型コロナのニュースで溢れている。そんな新しいウイルスの脅威に怯えていた私に、聞いたことのあるような病気の名前が意外なところから、知らされました。 定期的に通っていた医療機関の主治医が「肺結核」を発病し…
こんにちは、金次郎です。 去年の10月に「遂に週休4日制の会社現る!」と言う記事を書きました。 遂に週休4日制の会社現る! この記事に書いている様に「みずほフィナンシャルグループ」が週休3日もしくは4日を選択式で社員…
シリーズ1回目は睡眠と自律神経の深い関係について、2回目の前回は、不眠の7つのタイプについて述べました。 眠ったのに眠れてない?睡眠と自律神経の深い関係① 7つの不眠タイプー眠ったのに眠れてない?睡眠と自律神経の深い…
『モノづくりをする障がい者施設を訪ねる“オンライン・スタディーツアー”』 先日、AKARIのTwitterのDMに、こんな素敵なタイトルのイベントの紹介が届きました。 イベントの主催者は、東京都武蔵野市に本社を構える一般…
うつ病viviの「白くまちゃんと泣き虫」 はじめに この頃、歳のせいか涙もろくなりました。 小さい時から涙もろくてよく泣いてはいたのですが、ここまで涙もろくなるとは。 どんな時に泣いているのかというと・・テレビで些細なや…
前回は、睡眠と自律神経の深い関係について述べました。前回の記事はこちらです。 眠ったのに眠れてない?睡眠と自律神経の深い関係① 記事の中で、『中枢神経の疲労が睡眠に影響を与える』とお伝えしましたが、何が原因で疲労してしま…
こんにちは、金次郎です。 皆さんは、最近タクシーに乗りましたか? 私は実家に戻ってからは、公共交通機関で行ける範囲のお店しか行っていないので、ここ20数年タクシーを利用した事が無かったです。 でも去年、部屋に置いてある…
うつ病viviの「震える手」 はじめに 最近の私はよく手や体が震えます。ずっと前から「震える」ということはよくありました。 一時これは治まっていたのですが、また元に戻ってしまい困惑しています。 戻っただけならまだいいので…
こんにちは、金次郎です。 去年4月の緊急事態宣言より1年以上経ち、現在は地域限定で3度目の緊急事態宣言が出されています。 今回は、こちら福岡県でも感染者が多く特に作業所がある久留米市での感染者が激増しており、久留米市長…
2020年、わたしたちの生活様式は大きく様変わりしてしまいました。自粛生活とテレワークの導入で、生活時間、運動量や仕事内容が激変した方も多いと思います。また、昼間の在宅時間が増えることで家族の絆が深まった反面、限られた住…
こんにちは、金次郎です。 最近、高齢者ドライバー事故のニュースが目立ちます。 先日の朝も、テレビで地元報道番組を見ていたら、ピザ屋さんの店内カメラに、物凄い勢いで店内に突っ込んで来た車に、カウンター内で電話をしていた店…
うつ病viviの「もうひとりの私」 はじめに 私は幼い時から時々、「攻撃的で破壊的な私」になる時があります。 様々な過去と類似する出来事が起きると、フラッシュバックし頭の中でささやかれて「操られている」ような感じでとある…
引用元:東宝MOVIEチャンネル 「映画『鹿の王 ユナと約束の旅』特報①【9月10日(金)公開】」2021年4月1日 新型コロナウイルスの勢いが止まりません。2021年4月現在、3度目の緊急事態宣言が発令されるのも現実味…
私は物覚えついたころから「フラッシュバック」という症状がたびたび起きています。何かおかしいなと感じていましたが皆がそうだと思ってずっと耐えていました。
だから、まさかこれが精神病的症状だと知らずこのフラッシュバックは当たり前なことなんだとばかり。
こんにちは、金次郎です。 2年前の2019年2月19日に、白血病を患った、水泳の池江璃花子選手の事を書きました。 池江璃花子選手白血病の報告で世界中が驚く! その記事の中にも書いていますが、自身も2度白血病を患った俳…
女性の多くは貧血を経験しているかもしれません。 女性には月経という体のサイクルがありますから。 わたしも毎回悩まされています。 皆さんも同じかと思いますが、毎回の経血量はなかなかのものですよね。 一回分を総合すると、大怪…
こんにちは、金次郎です。 今年は3月29日(月)に、群馬県桐生市や埼玉県熊谷市で最高気温25.3度を記録し今年初の「夏日」になるなど、早くも夏の陽気になっています。 その翌日の30日(火)は、朝から黄砂が日本列島に降…
これまでは、AKARIへの投稿を主にやってきました。記事のタイトルや構成を考えて、記事をWordpressにアップした後にアイキャッチ画像を選んで、AKARI に公開して1つの記事が終わるのです。 最近書いた記事はこちら…
わたしはつい最近、サム・スミスさんというアーティストを知りました。 音楽再生アプリのプレイリストで見つけたのですが、イギリスのシンガーソングライターで、グラミー賞も受賞しているアーティストです。 わたしには、とてもやさし…