障害者雇用

「障がい者なんだから」なんて言わせない!就労継続支援A型事業所「わらくや」の挑戦

栃木県で1個300円の「高級卵」を作っている、障がい者が働く「就労継続支援A型事業所」が有ります。
 障がい者が作った物と言うと、どうしても「質が悪いんでしょ」とか「安物作ってるんでしょ」と言うイメージを持たれたり、賃金に関しても「事業所ってお給料安いんでしょ」なんて思われています。

ニュース

マイクロプラスチック。〜海洋に浮かんだものが、地球の海を汚し、魚たちが食べています〜 

こんにちは、翼祈(たすき)です。 日本でもレジ袋有料化が始まって早2年。少しずつプラスチックと置き換わる商品が出て来ていますが、そのだいぶ前から海に漂流し、魚たちが誤って食べ、海を汚し生態系を壊している、『マイクロプラス…

暮らし・健康

防火服のリメイク斜めがけバッグ、こぎんシューズなど。〜障害者のアイデアを使った商品続々〜

こんにちは、翼祈(たすき)です。 障害者の就労支援施設である就労継続支援A型・B型事業所では、食べ物以外でもオリジナリティー溢れるアイテムを日本各地で製造していることが分かりました。 以前障害を持っていない人が開発した、…

暮らし・健康

溶けにくいアイス、デコペタシール、オールフロントTシャツ、mahoraノート。〜障害者向けの商品開発〜

こんにちは、翼祈(たすき)です。 世の中には障害を持っていない人が色んな逆転の発想で、障害者向けの商品が開発がどんどん進んでいる事をご存知ですか? 接触嚥下障害の方のための溶けにくいアイスクリームや視覚障害者の方のために…

社会問題

牛のゲップやおなら。〜メタンガスが発生し、火災が起きる事案発生。代替肉などへの転換も〜 

こんにちは、翼祈(たすき)です。 今牛のゲップとおならからメタンガスが発生して、地球温暖化を加速させている、1つの社会問題に生じています。何故牛からそんなにメタンガスが発生するのか?それは牛には胃が4つあるという、元々の…

社会問題

苦情で公園閉鎖になった事案に思う、公共工事で事前に住民に意見をしっかり聞く大切さ。

1件の苦情電話から公園を閉鎖する事に決めた自治体が有ると言う、司会者の話しを聞いていたコメンテーターは「そこまでする必要が有ったの?」と疑問を呈していました。
 しかし、司会者がパネルを使って時系列で公園閉鎖までの経緯を説明すると「閉鎖やむなしかもね」と意見が逆転しました。

社会福祉

障害者のジョブボン。〜古本を回収して、ネットで販売して、障害者の就職に結び付ける支援〜  

こんにちは、翼祈(たすき)です。 Yahoo!オークションや、ネット販売などで古本などを購入したことはありませんか?実はオークションやネット販売の工程に行くまでは、障害者継続支援事業所など、障害者の方が検品したり、クリー…