『大きな家』。児童養護施設の子ども達に密着した、等身大のドキュメンタリー。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事では、本題である児童養護施設を取り巻く現実をまずは説明したいと思います。 虐待相談を受けた児童相談所は、保護する子どもの安全を守ることが必要な時は、子どもを実親から離して一時的に…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事では、本題である児童養護施設を取り巻く現実をまずは説明したいと思います。 虐待相談を受けた児童相談所は、保護する子どもの安全を守ることが必要な時は、子どもを実親から離して一時的に…
この度、ミイダスさんと朝日新聞社さんが主催している、『はたらく人ファーストアワード2023』のBronze賞を受賞された『障害者ドットコム』さんに、AKARIのライターが受賞記念インタビューをさせていただきました! 「は…
こんにちは、どうも、ゆたです。 夜、眠れない日ってありますよね? そんな時に限って朝から大事な仕事や学校の行事があったりして焦るんですよね。 私も最近、夜眠れない日々が続いております。 朝になると眠くなって、6時とかに寝…
はじめに 車椅子ユーザーの中嶋涼子さんのXの投稿が炎上しました。「イオンシネマ シネタス調布」にて、通常料金よりも少し値段が高い「グランドシアター」で鑑賞する際に、席まで4段の段差があり、車椅子を持ち上げて席まで運んでも…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さん、ニキビって嫌ですよね?赤くなったり、痛かったり、膿が溜まって化膿していたり…。 私は最近ニキビができると、その部分が膨れて、赤くなるところが恥ずかしいですし、膨れているので、顔に…
皆さんこんにちは。Pinkです。突然ですが、「図書館」を利用することはありますか? 私は以前よく利用していました。自宅から自転車で行ける場所にあり便利だったのと、返却する時は「図書館」に行かなくても、最寄駅に「図書館の本…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2024年はパリオリンピック・パラリンピックの年ですね。 開催を前に、色んな競技で、代表者争いが過熱しています。 出場も既に内定している人以外にも、他の選手の結果次第で、オリンピック・パ…
こんにちは、ゆたです。 皆さん、どのくらいの頻度で漫画を読まれますか? 私はアニメや映画を見てない&ゲームをしていない暇な時間は基本漫画を読んでいます。 友達に勧められた漫画を片っ端から読み漁り、感想を言い合うのが楽しい…
皆さんこんにちは。Pinkです。PR TIMESの記事を読んでいると、以下のようなことが書いてありました。株式会社パナソニックは、「花粉症による労働力低下の経済損失額2024」を推計したとのことです。 この結果に基づいて…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 水ぼうそう(水痘)とは、ヒトヘルペスウイルス3型の一種で、水痘・帯状疱疹ウイルス(varicella zoster virus;VZV)の感染によって全身の発熱や発疹、細菌感染や肺炎の合…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは障害者の恋愛だけではなく、結婚、妊娠、出産、子育てなどには前向きな意見がありますか?それとも後ろ向きな意見をお持ちですか? 厚生労働省によりますと、知的や精神、身体の障害がある人…
どうも、こんにちは。 最近、暇さえあればアニメや映画を見ているんですが、そのせいで目が痛く、目覚めが悪いので、寝る前1時間はスマホを禁止するルールを設けようかなと思っています、ゆたです。 私が子どもの頃はスマホはなく、イ…
皆さんこんにちは。Pinkです。仕事や個人的なことで、物事が思うようにいかないという経験のある人は多いのではないでしょうか。事実、私も仕事と個人的なことがどちらとも思うようにいくことは程んどありません。 Women…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事の本題は、「代理出産」です。 「代理出産」とは、生まれた赤ちゃんを引き取り、自分の子どもとして育てる目的で、第三者の女性が妊娠し出産して貰う行為です。そうした慣行は色んな国の社会…
こんにちは、どうも、ゆたです。 今回はいつもと雰囲気が違う記事を書こうかなと思っています。 正確な年齢は控えますが、私は20代後半の年です。 周りの友人の何人かは結婚間近まで迫っています。 私は半ば、結婚は諦めていました…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 日本人女性の乳がんの罹患数は2021年の予測では94,400人となっていて、女性が罹患するがんの中で最多になっています。今では、9人に1人が乳がんになる時代です。 また、2021年は乳が…
こんにちは、金次郎です。 去年、タバコを吸う人が減り、それに併せて喫煙所も減っている事を書きました。 喫煙所も減り、タバコも入手し辛くなっている現代 来年、2025年(令和7年)は、1970年(昭和45年)に行われた…
こんにちは、ゆたです。 私が統合失調症になってから10年の月日が流れました。 嫌なことも良かったこともたくさんの思い出があります。 ただ、どれだけ嫌なことがあっても、私の障がいをバカにしたり、差別する人はほとんどいません…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 小さい頃は、色んなものを口にすることができない赤ちゃん。食べる物によって将来に関わって来る身体の環境になりますが、親御さんが赤ちゃんにする食べ移しなんかも、虫歯になるかも?とか言われて、…
皆さんこんにちは。Pinkです。Yahooニュースで読んだ、Forbes JAPAN の記事に、『世界幸福度ランキング、若者の間に広がる「中年の危機」を報告』がありました。 3月20日は国連の「国際幸福デー」とのことで、…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2024年2月17日、2022年度にうつ病などの精神疾患での「精神および行動の障害」で1ヵ月以上休職した自治体職員が、10万人当たり換算で2143人(2.1%)だったと地方公務員安全衛生…
どうも、ゆたです。 昔から、度々起こる現象があります。 それが『フラッシュバック』です。 夜寝る前が一番多いですが、本当にふとした時に思い出します。 今更、どうしようもないし、もっと、砕けた言い方をすればどうでもいいこと…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は2023年夏に[夏の冷え性]という記事を書きました。 私自身、甲状腺機能低下症という病気の影響で冷えを感じやすく、またこの記事を書いている時が生理前で、久々にお腹がジクジク痛くて、と…
皆さんこんにちは。Pinkです。Women’s Healthの記事に気になるものがありました。 『お金と安心の関係を作る! ファイナンシャル・ウェルネスをはじめよう』メンタルヘルス…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 どの病気や障害などにしろ、どんな遺伝子のメカニズムでなるんだろう?って気になったことはありませんか?私はあります。同じカテゴリーに入れられても、誰一人全て同じ状態や症状の人はいないからで…
こんにちは、僕は、まだまだ、若い! ととてもじゃないけど、言えない年になったゆたです。 20歳を過ぎたあたりから時間の速度が2倍に感じられる今日この頃。 噂によれば、歳を重ねれば重ねるほど、体感する時間の速度は加速するら…
こんにちは、改めましてM. Jです。 この記事をご覧の皆さん「腎臓を健康にする方法」をご存じですか? ご存じでないかたは、M.Jと共に「腎臓の健康について」認識していきましょう! さて、前回の記事で「腎臓の働きと腎臓…
皆さんこんにちは。Pinkです。Women’s Healthの記事に気になるものがありました。 私自身、まさに今この心境だからです。今回はそのことについて書きたいと思います。 「時間不安障害」とは 「時間不安…
こんにちは、金次郎です。 今年の春闘の事を、2月に書きました。 もうすぐ春闘-今年の企業の賃上げ姿勢は凄い!- その後のニュースで、大企業はどちらの会社も労働組合の要求に対して満額回答をしています。 どの会社も「物価…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さん、老化って嫌ですよね?ほんと嫌ですよね? 私は保湿はしていますが、保湿液とか乳液とかを買っているコスメ会社で、店頭で店員さんに聞いて買ったことがないので、未だに大学生時代から愛用し…