「介護離職」が増えている -もし親の介護が必要になったら、あなたは仕事を続けられますか?-
私もあと2年9ヶ月で定年を迎えます。 しかし、現代は年老いた親の介護をする為に、定年を待たずに早期離職(介護離職)する方が多くいます。「少子高齢化社会」と言われて久しいですが、実際この国はどんな状態なのでしょうか? 今回…
私もあと2年9ヶ月で定年を迎えます。 しかし、現代は年老いた親の介護をする為に、定年を待たずに早期離職(介護離職)する方が多くいます。「少子高齢化社会」と言われて久しいですが、実際この国はどんな状態なのでしょうか? 今回…
こんにちは、どうも、ゆたです。 皆さん、休日はいかがお過ごしでしょうか? 大好きな人たちとショッピングや映画をみたり、一人でゆっくり過ごしたり、各々、好きな過ごし方をしているかと思います。どんな過ごし方でもリフレッシュで…
「一般社団法人ペットフード協会」は、毎年犬や猫の飼育頭数の調査を行っています。これは、ペットショップやペットフードの会社に、今後の販売方法や商品開発の参考にしてもらうためです。 この調査の2023年度の調査結果を見ますと…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、「ダブルケア」という言葉を知っていますか? 「ダブルケア」とは、介護と育児が同じ時期に生じる境遇のことを言い、この課題と実態を研究する横浜国立大学の相馬直子教授とイギリスのブリ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、「ビジネスケアラー」という言葉をご存じでしょうか? 働きながらご両親などの介護をする人たちを意味する言葉です。 「ビジネスケアラー」の数が毎年増え続けていて、現在多くの人が「他…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事には、「ヤングケアラー」「貧困」「生活保護」が出て来ますが、その中でヤングケアラーについて紹介したいと思います。 実態調査によると、公立中学2年生の5.7%(およそ17人に1人)…
こんにちは、金次郎です。 今年の5月に書いた、父の現在の身体状態です。 認知症に加えて、足腰がかなり衰えた父ー介護保険を申請ー 記事にも書いている様に、この件の後に、母は「介護保険」を使う決心をしまして、かかりつけの…
はじめに 私の母はレビー小体型認知症の疑いがあると言われていた。しかし、今の主治医の話を聴くとほぼ確実にレビー小体型認知症だと言われてしまった。 レビー小体型認知症とは レビー小体型認知症とは、アルツハイマー型認知症に次…
3年前に父の認知症についての記事を書きました。
「将来、私はどうすれば?」
その後どうなったか?と言うと、今年の4月13日に以下に書く様な事が起こりました。
誤嚥性肺炎の疑い 主治医から、いつ退院してもよいとまで回復していた母だったが、再び熱が出だし、肺炎をぶり返している。 何度も検査をしているので、コロナもしくはインフルエンザではないとのこと。 担当の看護師さんによると…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 厚生労働省が2020年度に実施した“ヤングケアラー”に関する初の全国実態調査によると、身近に世話をする人がいると答えた中学2年生は5.7%、高校2年生は4.1%。この数字には表れていませ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 介護の現場で、政府がケアマネなどの介護給付費用削減の為に、杖などの福祉用具をレンタルではなく、購入を推奨していることに対し、ケアマネらからは反対の声が上がっています。 介護保険による福祉…
皆さんこんにちは。Pinkです。 今回は、先日見たドラマ「引きこもり先生シーズン2」で感じたことを書きたいと思います。 シーズン1では、佐藤二朗演じる11年間の引きこもり生活を経験した主人公、上嶋陽平がひょんなことから公…
入院して8カ月過ぎようとしている 母が入院して、もう8ヶ月が過ぎようとしている。 その間に、毎年一回の大学病院の定期健診に連れて行ったときに母と久しぶりに対面した。しっかりと私の手を握って話している姿を見て、だいぶ元気に…
少額からの支援、あるいは「活動を知ること」でも力になると思いますので、この記事を読んで是非検討してみてください。 一体どんなクラウドファンディングなのか? 今回、クラウドファンディングを行なっているのは『finding …
こんにちは、改めましてM. Jです。 4回目の投稿になります。今回も、肉親の介護について記事を書いていこうと思います。 身近な人に介護が必要になってくると、「介護の方法」など考え方や工夫が必要になってきます。 認知症の母…
少しずつ認知されてきているヤングケアラー こんにちは。Kと申します。 突然ですが皆様、「ヤングケアラー」という言葉を聞いたことありますか? ヤングケアラーとは、病気や障害のある家族・親族の介護・面倒に忙殺されていて、本来…
こんにちは、改めましてM. Jです。 3回目の投稿になります。今回は、肉親の介護について記事を書いていこうと思います。 身近な人に介護が必要になってくると、「介護の方法」など考え方や工夫が必要になってきます。 認知症の人…
要介護3 母が入院して約5カ月が過ぎようとしている。その間に母は要介護1から要介護3になった。 介護度とは、以下のように分類される。 画像引用:みんなの介護【目安がわかる】要介護度とは?8段階の状態像と受けられる介護サー…
はじめに コミュニケーションロボットのマナブくん 「マナブくん、こっち向いてー」 「おはよう、鈴木さん、元気ですか?」 「マナブくんは?」 「元気ですよ。鈴木さん、抱っこしてよー」 大人気のコミュニケーションロボットのマ…
胃がん健診 母が5年前の市の胃がんの検診の用紙を持ってきて、私にこう言った。 母の入院 現在、肺炎で入院中の母の病院から電話が来た。肺にがんらしい腫瘍が見つかったと報告された。 そこで、入院中の病院では、肺がんは専門外な…
母の話 私の母は認知症である。そんな母が元気だった頃の話。 私が中学生の頃、弁当を忘れたので母に電話で連絡し、こっそりと持ってきてもらうことにした。 母は裏門で待っていた。私は「今行くから待っていて」と言った。 しかし、…
はじめに 弱いロボット⁉︎〜人とロボットとの共存〜 「弱いロボット⁉︎〜人とロボットとの共存〜」をご紹介しました。今回は、その記事を踏まえてロボットと認知症患者の介護に注目して現在の状況をご説明しようと思います。 癒し効…
はじめに 認知症の母は夕方になると怒りっぽくなります。母曰く、日が暮れるとなんとなく気分が優れなくなるようです。どこか悪いの?どこか痛いの?と聞いても具体的には答えません。 日本全国、世界各国の認知症ケア病棟や施設の中で…
はじめに 親が寝たきりになったとき、皆さんはどうしますか? 要介護1で元気にデイサービスに通っていた母が寝たきりになり、おむつ替えなど本格的に介護することになった私の体験記です。 介護保険で介護ベッドや車椅子をレンタルし…
起こしてください!! 「食事のときは必ず起こしてくださいって言ったでしょ!」と怒るタナカさん(仮名 80代女性)。怒られてポカーンとした顔をしてしまった私。 これは社会福祉士取得のため特別養護老人ホームに実習に行ったとき…
お世話好きな母 私の母は大変お世話好きです。私が小学生の時、朝は歯ブラシに歯磨き粉をつけて用意してくれました。私は「我ながらウチのお母さんは過保護だなぁ」と思いながら歯ブラシを口に入れて歯を磨き出します。「なんかいつもと…
自尊心とは? 人が生まれながらに自然に持っている自尊心。これを定義することは大変難しい。 けれども、なんとなく感覚で感じ取れるものであり、人と人の間には必ず存在するものです。 社会福祉士の資格を取得するための実習に、特別…
ヤングケアラーの悲しい事件 先日、ニュースで悲しい事件が私の目にはいってきました。 22歳の女性が、祖母の介護に疲れ殺害してしまったという事件です。 神戸市では19年10月、元幼稚園教諭の女性(22)が介護する祖母を殺害…