コロナ禍で加速した、深刻な“孤育て”。〜1人で抱え込まないで。支援も一部紹介〜
こんにちは、翼祈(たすき)です。 “孤育て”とは、親族の協力が得られず、近所との付き合いもなく孤立した中でご両親がお子さんを育てている状態を指します。ご両親が育児の責任を背負い込み、お子さんの世話に追われてホッとする時間…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 “孤育て”とは、親族の協力が得られず、近所との付き合いもなく孤立した中でご両親がお子さんを育てている状態を指します。ご両親が育児の責任を背負い込み、お子さんの世話に追われてホッとする時間…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 医療的ケア児とは、人工呼吸器やたんの吸引、経管栄養などの医療的ケアが日常的に必要な未成年者を指し、厚生労働省の推計では2020年時点で全国に約2万人います。医療技術の進歩により、10年間…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2022年6月、東京23区の特別区町会の会長が、「2023年から3年間、高校生も所得制限なしで、医療費を無料化する」と発表しました。 財源は東京都と東京23区が負担しますが、双方が合意に…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 足の指が地面に上手く着かない「浮き指」という症状をご存知でしょうか?浮き指は大人だけでなく、子ども達にとっても重大な問題です。特に子どもの浮き指は、コロナ禍での外出自粛による運動不足など…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 スマホやタブレットなどのデジタル端末、携帯ゲーム機などの普及の低年齢化により、以前から指摘されていた、子どもの近視。国は2021年、子どもの近視の把握で実態調査を初めて行い、想像以上に子…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 もし自分が誰にも相談や支援を求めることが出来ないまま一人で出産や育児をしないといけないとなれば、どう考えますか? 実は今、貧困や病気、DV、予期せぬ妊娠、若年妊娠などで育児に困難をきたす…
はじめに 以前、〜子どもの人権を考える〜について二つの記事を書きました。 民法822条、懲戒権の削除要請〜子どもの人権を考える1〜 しつけに体罰は必要か?〜子どもの人権を考える2〜 これらを踏まえながら、子どもの人権を考…
はじめに コロナ禍により、子どもたちを取り巻く環境は変化しました。中には大変厳しい状況にさらされている子どもたちもいるようです。いじめ、虐待、ブラック校則など、マスメディアを通して入ってくる数々の子どもたちの問題に大変興…
クラウドファンディング420%達成! クラウドファンディング420%を達成した「この子には障がいがありますマーク」の無料配布の申込受付が8月10日に開始されます。 「障がいのある子どもと、もっと安心しておでかけしたい!」…
「あ、コイツが犯人よ」 家族で夕食中に、私が指摘すると、パートナーと息子は逆上する。 「コイツなワケなかろーもん。犯人は(売れっ子俳優)よ」 「母さん、当てずっぽうで言うのやめて、最後まで黙っててくれる?」 そう、私はこ…
緊迫する世界~ウクライナ情勢~ 緊迫するウクライナ情勢。 子どもたちも、その様子をTVなどで目の当たりにしていることでしょう。 戦争に関する情報により、子どもたちが不安や緊張を抱いている可能性もあるとして、国際的に活動す…
ユニクロの160㎝のロンパース ユニクロの子ども用ロンパースに160㎝サイズの商品が展開されています。 「そんな大きな子どもにロンパースなんて必要なの?」 とインターネットでも話題になっていたのを覚えています。 「必要な…
先日、ニューズウィーク日本版にこんなニュースが掲載されていました。 幼少期に料理をすることによって、大人になった時に食生活がキチンとするという記事でした。 読んでみてとても面白く、私自身も小さな頃から料理をしてきたので、…
紺野あさ美さんのブログで知ったこと 先日、アナウンサーの紺野あさ美さんのブログで、紺野あさ美『赤ちゃんの指に髪の毛が絡まる』という紺野さんのお子さんの、足の指に髪の毛が絡まってしまい、その部分がうっ血し、急いで病院に駆け…
先日、私が辛い時によく訪れているブログでこんな記事を見つけました。 子育てについて感じる3つのハードル – 生きづらさ解消を目指すhsp女子の日記 生きづらさを抱えている筆者が、親になる事への色々なハードルを…
身分証明書の代わりに運転免許証を持つ人が増えて、車の所有をせずに必要がある時にレンタカーを借りて、運転する世代もいたようです。交通機関(電車、バスなど)の乗り継ぎをして、最終目的地まで行っています。 しかし、昨年から発…
子どもが生まれた時の気持ちや喜びを覚えていますか?私の記憶にあるのは、無事に生まれてきてくれたことでした。そんな私も親になって、人との関わり方も接し方も希薄だったので、これからの子育てに悩むことも多くなりました。また、…
子どもは親の後ろ姿をみて成長するのですが、親のほうをみると「子どもがみている」ことを忘れてしまいがちです。気が付けば子どもの心を傷つけているかもしれません。それでもまだ、親が人の目を気にしている場合は救いはあります。 …
家事に仕事にと目まぐるしい日々を送られているお母さん方、いかがお過ごしでしょうか?子育てから解放された人も当時は悩みながら、家庭の両立はたいへんな思いしていても、子どもの成長を楽しみにされていたのです。 さて、…
こんにちは、金次郎です。 子供の頃の私は、父から口やかましく叱られてばかりで、それが嫌で私は高校を卒業したら他県の大学に進学して、アパートで一人暮らしを始めました。 最近は、だいぶ優しくなりましたが、子供の頃は本当に…
皆さんは、「車いす」といえばどんなものを想像するでしょうか。 おそらく、たいていの人は病院で使われているような大きな車輪がついたものを想像するはずです。実際に街中や病院でそういった車いすを見かけたり、けがや手術などで…
乳幼児期から青年期までの成長過程 子供の誕生には10ヶ月10日といわれます。しかし、予定日より早く生まれてくる子や予定日を過ぎても生まれてこない子もいるでしょう。早く生まれた子どもと予定日を過ぎた子どもの誕生には、親や…