失語症。〜脳梗塞や脳内出血、交通事故後に起きる言語障害〜
こんにちは、翼祈(たすき)です。 現在、日本の患者数はおよそ50万人超といわれている失語症。 患者数は年々増加しており減少する事がなく、脳の言語野の損傷から「話す・書く・読む・聞いて理解する・計算する」等が困難になる障害…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 現在、日本の患者数はおよそ50万人超といわれている失語症。 患者数は年々増加しており減少する事がなく、脳の言語野の損傷から「話す・書く・読む・聞いて理解する・計算する」等が困難になる障害…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今年の令和4年4月1日から、眼の疾患の認定基準が一部改正され、障害年金の等級が上がる可能性のある方が出て来ました。実際にどの様に変わるのでしょうか? 参考資料と共に、その他の話も交えて、…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 聴覚障害者は色んな生きづらさや問題を抱えて毎日を生きています。そんな私も中途障害者としてそういう生きづらさを抱えて生きています。今回は聴覚障害者の生きづらさを、聴覚障害当事者の私の話を交…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 身体が不自由な方の大切な相棒として横にいる補助犬。そんな補助犬は、『ほじょ犬トイレ』と書いてある場所では、多機能トイレでもトイレが出来るってご存知でしたか? 今回はそんな『ほじょ犬トイレ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今障害者手帳はカード化されたり、スマホで「ミライロ」というアプリで代用されたりするなど、システムが徐々に需要と供給が移り変わっています。また障害者手帳に使えるカバーが取り扱いされている都…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 とうとう冬季パラリンピックが開催されましたが、パラリンピックとは別に、聴覚障害のあるアスリートのみが出場出来る、もう1つのスポーツ大会『デフリンピック』をご存じでしょうか? 今回はそのデ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 パラリンピックの起源のものが開催されてから、それから約80年。2021年は東京でオリンピックと共に、日本中を感動の嵐に巻き込みました。2022年の北京パラリンピックではどんな感動をもたら…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 多くの方は知らなかったかもしれませんが、実は宇宙って障害者にとっても身近な存在だったんですよ。 今回は違う観点から調べ始め、実は宇宙は障害者と身近だったと知り、障害者も関係している宇宙の…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 ろう者の聴覚障害者の方にとって、会話をする為の大切なツールである、手話。そんな手話が小学校の卒業式で校歌を皆で歌えない代わりに手話で歌ったり、手話アプリや手話の絵本など、今までに捉われな…
1月29日に、Hey!Say!JUMPと言う音楽グループの八乙女光さん(31歳)が、左耳の突発性難聴の治療に専念するために、一定期間音楽活動を休止する事を発表しました。
彼の話によると、去年の12月ごろから「めまいと耳鳴り」の症状が出たため病院を受診したところ「突発性難聴」と診断されたそうで、通院しながら音楽活動をしていましたが
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今回は実際におられた元プロボクサーの方の自伝を実写映画化するという、興味深い記事を発見したので、深掘りしていきます。 女優の岸井ゆきのが両耳の聞こえないプロボクサー、俳優の三浦友和が視力…
映画「コーダ あいのうた」あらすじ 豊かな自然に恵まれた海の町で暮らす高校生のルビーは、両親と兄の4人家族の中で一人だけ耳が聞こえる。陽気で優しい家族のために、ルビーは幼い頃から“通訳”となり、家業の漁業も毎日欠かさず手…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今回は私はろう者ではありませんが、聴覚障害者として、気になる題材のドラマを知ったので、記事にしていきたいと思います。 俳優の吉岡里帆さんと、落語家の笑福亭鶴瓶さんが親子役を演じるNHKの…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今回は私が罹患しているものの3つ目、左耳の感音性難聴についてお話しさせて頂きます。子供の頃から遡ると、別の病気の症状で記憶障害な所があり、ハッキリと全部覚えている訳ではないのですが、覚え…
知ってますか?「イヤーマフ」 パッとみて、ヘッドホンのように見えますが、これは「イヤーマフ」と呼ばれる物です。 イヤーマフとは、耳全体を覆うタイプの防音保護具です。イヤーマフは、もともと工事現場や飛行場、射撃、モータース…
はじめに 先日、NHKの番組「バリバラ みんなのためのバリアフリー・バラエティー」を見ました。その回のタイトルは「#ふつうアップデート 「俳優になれるのは心身ともに健康な人?(前編)」」でした。 ゲストには、俳優の常…
つい先日、ヤフーを眺めていたら、気になる記事が目に入りました。写真家・葛谷舞子さんという方の記事です。20年以上、障害児を撮り続けている、Photostudio-Home(フォトスタジオ・ホーム)の代表でもあります。障害…
パラリンピック 先日、終了したパラリンピック、存分に楽しまれた方も多いと思います。パラリンピックを通して障害者とスポーツの関わりや、国際化に向けての活動などをご紹介したいと思います。 リハビリから始まった パラリンピック…
こんにちは、金次郎です。 私は、新卒で入社した会社での無茶な長時間労働により、身体的疲労と精神的ストレスから、通勤電車に乗っている時にパニック発作を起こしてしまい、その時に有った「めまい・耳鳴り」を放置した結果、徐々に…
以前、こんな記事を書かせて頂きました。 障害年金を受給しながらA型事業所で働く私の1か月のやりくり 障害年金を受給し、A型事業所で働いている私の1ヶ月の生活のやりくりを紹介させてもらいました。 そんな私は、最近ある事にす…
東京パラリンピック1964 とうとう東京オリンピック2020が開催されました。新型コロナの問題など、様々な困難や開催延期を乗り越えて、やっとオリンピックがはじまります。 オリンピックには、それぞれの思いがたくさん詰まって…
一度だけ、人の親に怒鳴られたことがある。 友達のお父さんからだ。 私は当時小学5年生だった。 学校に、身体障がいのある女の子が転校してくることになった。 体があまり動かない子だった。 その子が転校してくる1ヶ月前から、学…
私は、精神障がいがあって、障害者手帳を持っています。 正直、障害者手帳を持った事での、色々な葛藤がありました。 でも、そんな事をずっと言っているのはなんだか暗くて嫌でした。 そこで、こんなアイディアを思いついたんです! …
私は、発達障害(ASD)を持っています。 正直、発達障害がある事で、生きづらかったり、苦しかったりする事が多いです。 でも、辛い辛いと言っているだけでは、悔しいので、私なりに色々対策をしています! 今日は、発達障害による…
障がいのある方こそ資産形成は大切 障がいを抱えながら働かれている方で、「障害年金+A型やB型などの給与」という限られた収入を切り詰めて暮らしておられる方は少なくないと思います。 ・一般就労に進みたくても体調を考えるとすぐ…
こんにちは、金次郎です。 前回2月8日に公開した記事で、スマートフォン内に取り込んで電子化された障害者手帳「ミライロID」についてご紹介しました。 障害者手帳の電子化「ミライロID」とは? そのアプリケーションを提供して…
私は、いくつかの精神的な障がいを抱えています。 今日は、私がそれらの「障がい」をどう捉えているかをお話したいと思います。 最初に伝えておくと、私の「障がい」に対する向き合い方は少し厳しいものかもしれません。 もしかしたら…
今日はバレンタインですね! 例年は、百貨店の催事場などで試食しながら購入することが多いのですが、今年はコロナの影響で、密を避けながらバレンタインを楽しむための商品やサービスを提案する企業が増えています。 今回はそういった…
こんにちは、金次郎です。 私の聴力が、障害者手帳を取得出来る基準まで落ちたのが、5年前の2016年(平成28年)。 耳鼻科の先生からの勧めで、手帳取得の申請をし交付されました。 その障害者手帳が、スマートフォンのア…
私は現在、障害年金を貰って、A型事業所に通い、グループホームで暮らしています。 また、障害者手帳を使って、割引で電車に乗ったりしています。 今日は、そんな私が、どういう風にお金をやり繰りしているかを紹介していきたいと思い…