この記事は約 4 分で読むことができます。
皆さんこんにちは☺海音(みお)です。
今回は、推し活に依存していたわたしが、最近少しずつ前向きに変わろうと取り組み始めたことについてまとめたいと思います。
「楽しいはずの推し活が、いつの間にかつらくなっていた…」
そんな経験がある方にも、届いたら嬉しいです。
最後まで読んでいただけると嬉しいです!
投げ銭がやめられなくなっていた私
私はSNSのネット配信に夢中になり、推しを応援するために投げ銭を繰り返していました。
最初は「少しだけ」のつもりだったのに、いつの間にか金額も頻度もエスカレートして、やめたくてもやめられない状態に。
詳しくは前回の記事にまとめていますので、よければそちらも読んでみてください。
👇前回の記事はこちらをご覧ください。
正直な気持ち
私が投げ銭を始めてやめられなくなっていた理由の一つとして、私の性格的な『○○しなきゃいけない』思考がありました。
最初は自分の意思でギフティング(投げ銭)を始めましたが、いつの間にか義務感に変わり「投げなきゃいけない」「今日も推しを喜ばせなきゃ」と無理に投げ銭をしていた気がします。
気づいたらそれがストレスになり心が不安定になっていました。
そんな自分に気づいて、「これ以上、自分を犠牲にしてまで推し活はできない」と思うようになったんです。
最近取り組み始めたこと
投げ銭のために、何枚ものクレジットカードを使ってしまっていた私。
高額な請求を見てようやく「もうやめよう」と決心しました。
スマホとクレジットカードの連携を切り、カードは祖母に預けました。
それでも、欲求との葛藤は想像以上に苦しかったです。
そんな私が、心の安定のために実践し始めたことを紹介します。
・「もう入院したくない」と書いた紙と、暗い病院の写真を壁に貼る。
投げ銭の衝動が起きたとき、それを見て踏みとどまる。
・投げ銭しなかった日は、カレンダーに「キラキラの頑張ったねシール✨」を貼る。
目に見える形で、自分の努力を褒めてあげる。
・推しの誕生日まで我慢すると決めて『推し貯金』を開始。
透明な貯金箱に“現金”で入れることで、努力の積み重ねが目に見えるように。
・財布には300円しか入れない。
その300円を使わなかった日は「はなまるシール💮」をカレンダーに貼る。
→無駄遣いしなかった自分をしっかり認める。
自分なりにできることをたくさん工夫して努力しています。
推しから言われた言葉
私は、今までみたいに投げ銭出来なくなるなら、推しの期待に応えられない💦どうしよう…と、ギフティングすることが全てみたいになってました。
そんな時、推しから言われた言葉があります。
「ギフト(投げ銭)が全てじゃないんだよ。配信を見てくれる、ただいてくれるだけでも力になるんだよ。だから心配すんな。仲間だろ?みんな海音のこと大事に思ってるしいつでも待ってるよ。」
って言ってくれたのです😢
嬉しかった。すごく安心しました。
この言葉を聞いたとき、涙が止まりませんでした。
私は、自分の価値をなかなか見出せず、投げ銭したら自分を認めてもらえると、勘違いしていました。
その考えを変えてくれたのが今の推しの言葉です。
同じように悩んでるあなたへ
もし、今この文章を読んでくれているあなたが
「投げ銭や推し活がつらい」
「やめたいのにやめられない」
そんな気持ちで悩んでいるなら、どうか一人で抱え込まないでほしいです。
私も、すごく時間がかかったし、今でも揺れるときはあります。
でも、「変わりたい」と思ったその気持ちがあるなら、きっと大丈夫。
推し活は、本来楽しいもの。
自分をすり減らすものじゃないからこそ、あなたの笑顔が増えるような推し活を、あなた自身のために選んでほしいです。
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました☺
これからも、無理せず、少しずつ一緒に進んでいきましょうね🍀
今後とも海音(みお)をよろしくお願いいたします!🐬
👇こちらの記事も読んでいただけると嬉しいです☺
→HOME






海音さん、こんにちは╰(*´︶`*)╯♡
海音さんなりにできることをたくさん工夫して努力してている事、すごく伝わってきます。
すごいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
自分で気づいて、それから変わろうと努力することって、本当に、大変だと思います。でも、それを実践している海音さん、そして、同じ状況で苦しんでいる人に少しでも、ヒントになったらと、記事を書き続けてくれる海音さん、素敵です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
きっと、この記事で、救われたり、私と同じ!私も、変わりたいから、頑張ろう!って思っている人が沢山いると思います。
これからも、海音さんが色々な事を乗り越えて、素敵な女性になる姿を陰ながら応援しています(=´∀`)人(´∀`=)
@yume様
コメントありがとうございます☺
たくさん褒めていただきありがとうございます(泣)とても嬉しいです💗💗💗
これからもライターとしてより多くの方に私の記事を読んでもらえるように頑張ろうって思えました!!
yumeさん、あたたかいコメントありがとうございます♡
今後とも海音(みお)をよろしくお願いいたします!
はじめてコメントします。
職場に躁鬱の人がいて、意味が分からない!って思っていたら、海音さんの記事を知り合いに紹介してもらい、全部読ませてもらいました。
すごく勉強になったし、分からない事が分かるようになり、今までの躁鬱の人の行動に納得できました。
海音さん、色々な体験してあって、本ができるんじゃない??ってくらい、色々な感情が湧き上がってきて、感動しまくりでした。
色々な体験されたからこそ、こんな素晴らしい文章が書けるんだなぁっておもいました。文章力もあるし、本当にすごいです!!
これからも、記事、楽しみにしています(*´∀`*)
@みみ様
コメントありがとうございます☺
私の記事を紹介してもらえたのも嬉しいし、記事を読んでもらえたことがすごく嬉しいです💐
双極性障害のことも理解してもらえて情報や体験談を発信してきて良かったなぁと思います♪
あたたかいメッセージをありがとうございます。励みになります!
これからも海音(みお)をよろしくお願いいたします!💛