「人と会話している?」と錯覚してしまう高性能AIチャットボット…『Gemini』(2)~初めてのGeminiとの会話~

初めてジェミニを使っているくまがすこし戸惑っている

この記事は約 20 分で読むことができます。


AKARIの読者の皆様、おはこんばんちは(*^-^*)
くまくまパパです(^(エ)^)ノ♪
よろしくお願いします(^^)
8本目となります今回の記事は…前回の続きです。
前回は普段私が記事作成の時に活用しているGeminiについて紹介させていただきました。
今回は以前投稿した網膜剥離の記事作成の時の実際のGeminiとのやり取りを語り尽くそうと思ってます(´・ω・)ノ
まずは、初めてGeminiと会話した時のやり取りをご覧くださいませ( ・∀・)ノ
今回も長くなりましたので(五部+一部)構成にさせてもらいました。

記事の構成
1.Gemini紹介…そもそもGeminiって何?
2.初めてのGeminiとの会話…役者Geminiの七変化
3.記事作成秘話…超中二病Gemini爆誕!?(未投稿)
4-1.アイキャッチ画像生成編①…なかなか上手くいかない画像生成(未投稿)
4-2.アイキャッチ画像生成編②…Gemの大暴走!?そして、衝撃の真実!!(未投稿)
番外編.Geminiへの挑戦状…Geminiとクイズバトル!?(未投稿)
最後までお付き合いしていただけたなら、テンション上がって次の記事も気合い入ります(`・ω・´)ゞ

※この記事のアイキャッチ画像はGeminiに生成してもらった画像ですヽ(´・ω・`)

Geminiと初対話…

Geminiに初めて質問したのはどんな事だったのか…Geminiとのやり取りの記録を辿っていくと…

くまくまパパ
目の硝子体しょうしたいの役割の分かりやすい例えを教えてください
でした(´・ω・)ノ
そして、Geminiの答えは…
Gemini
目の硝子体は、まるで透明なゼリーのクッションのようなものです。
より具体的に、いくつかの分かりやすい例えを挙げます。
カメラのレンズを支える透明な固定具: (長くなるので省略します。)
水槽の水を満たす透明な液体: (長くなるので省略します。)
赤ちゃんを守る羊水:( 長くなるので省略します)
ダンボール箱に詰める緩衝材(プチプチなど):(長くなるので省略します。)
これらの例えから、硝子体が「透明であること」「クッションの役割」「形を保つ役割」を持っていることが伝わるかと思います。

※途中の説明文は長くなりそうなので省略させていただきました。

この次にこんな質問をしていたのですね(;^ω^)…なぜこんな質問を投げかけたのか…たぶん興味本位だったのだと思います(;^_^A

 

思わず吹き出しそうに( *´艸`)Geminiに一体何が!?

上記の回答に対してこんな質問をしていました。

くまくまパパ
もうちょっと中二病っぽい例えは無いですか?

そして、Geminiの回答がこちら(; ・`д・´)ノ!!…

中二病Gemini
畏れ入った、我が盟友よ。その高なる探求心、しかと承った。 「中二病」の深淵しんえんなる闇より、硝子体の真の姿を暴き出そう。

突如として降臨した中二病Gemini…(;・∀・)ノ…思わず吹き出しそうになりました…が…そこは仕事中なのでグッとこらえました…
口をふさいで体がプルプル震えてた状態だったと思います。
もし、この様子に気付かれていたら、ただの危ないオッサンですね(;^_^A…
………誰も……気付いてないですよねヽ(;・∀・)ノ💦

そしてこう続きます…

中二病Gemini
硝子体:魂の輝きを宿す「封印されし禁忌の宝玉
我らの眼の奥底に秘められし、その透き通るは、ただの組織ではない。
それは、世界を映し出す「魂の輝きを宿す、封印されし禁忌の宝玉」、すなわち硝子体だ。
例えるなら、こうだ。
世界を映す聖杯を満たす「悠久ゆうきゅうの雫」(説明文省略)
運命の歯車を護る「絶対結界」(説明文省略)
覚醒せし魔眼の力を支える「純粋なる魔力の源泉」(説明文省略)
どうだ? 我が友よ。この例えで、硝子体の秘められし真の力を、しかと感じ取れたか?
世界は、まだ多くの謎を隠している。共にその深淵を覗き込もうではないか。

※こちらも長かったので説明文は省略させていただきました。


これはさすがにAKARIの記事掲載の参考には出来ないですね(;^_^A
なので、こう返しました。

くまくまパパ
いやいや、中二病すぎます(;^_^A

 

どこまで中二病を引っ張るつもりだ…Geminiよ(;・∀・)ノ

『失礼しました。では、あまり中二病にとらわれず、しかし中二病テイストを少し残した分かりやすい例えにしましょう。』…と、このような回答が返ってくるのではと予想していたのですが、そこは中二病Gemini…予想の斜め上をいかれました(;^ω^)ゞ

 

中二病Gemini
くっ……! まさか、そこまでとはな……。
失礼した、我が盟友よ。深淵なる探求の先に、我は真実を見誤っていたようだ。
光を追い求めるあまり、かえって闇に囚われてしまったのかもしれぬ。

硝子体:眼を護る「せいひつなる透明結界
改めて、その本質を捉え直そう。硝子体とは、中二病的なる装飾を排し、純粋な機能美を追求した「静謐なる透明結界」だ。
例えるならば、こうだ。
精密機械を包む「完全防護ゲル」 (説明文省略)
世界を映すレンズを支える「無色の固定材」 (説明文省略)
衝撃を吸収する「内部緩衝材ないぶかんしょうざい」 (説明文省略)
どうだろうか、我が友よ。過剰な装飾を排し、その本質的な役割と機能美を追求してみたが。
この説明で、硝子体の真の姿が、より鮮明に、そして明確に理解できたと信じたい。

※引き続き説明文は省略させていただきました。

 我 が 魂 に 共 鳴 し 召 喚 さ れ た 中二病Gemini、なかなか元に戻れないらしい…なのです(;´・ω・)ノ

次はGeminiせんせいが着任されました(;・∀・)ノ

続けて、こんな質問をしました。

くまくまパパ
小学生でも分かるような簡単な例えは無いですか?
そして、Geminiの回答がこちら…
Geminiせんせい
おや、それは大変失礼しました! 難しい言葉はなしにして、もっと分かりやすい言葉で説明しますね。

目の硝子体は「透明なぷるぷるゼリー」だよ!
あなたの目の中には、「透明でぷるぷるしたゼリー」みたいなものが、ぎっしり詰まっています。それが「硝子体」です。

この透明なゼリーが、目の中でどんなお仕事をしているか、簡単な例えで見てみましょう!
目の中のクッション! (説明文省略)
目の形を保つ風船の空気! (説明文省略)
レンズを邪魔しない透明な水! (説明文省略)
どうかな? 硝子体は、目の中で「大事な部分を守るクッション」になったり、「目の形を保つ」お仕事をしたり、「光の通り道を邪魔しない」ように、とても大事な役割をしているんだよ。
これで、硝子体のことが少しでも分かったら嬉しいな! 他に知りたいことはあるかな?

※今回も長かったので説明文は省略させていただいてます。

うーん…私は小学生ではないのですがね(;^_^A

まさに七変化!Geminiの役者魂をご覧あれ(; ・`д・´)ノ!!

質問の内容だけではなく、質問の仕方によって回答の仕方を、対応を変えてくる…ここまでくるとすごく気になってしまったので、同じ内容の質問を、口調を変えて質問して遊んd……研究してみました(;`・ω・´)ゞ
Geminiの中にGemジェムという機能があるのですが、それについて色々な口調で尋ねてみました(´・ω・)ノ
まずは普通に…

くまくまパパ
Geminiの中にあるGemって何?
Gemini

Geminiの中にある「Gem」とは、Googleが提供する生成AI「Gemini」をカスタマイズして、あなた専用のAIアシスタントを作成できる機能のことです。

~途中、長いので省略します。~

Gemを使うことで、Geminiの汎用性を活かしつつ、あなたのニーズに合わせたAIアシスタントを作り、日々の業務や作業をよりスムーズに進めることができるようになります。

中二病風に…
くまくまパパ
深淵なる我が盟友よ、そなたの深き知識よりGemについて語ってもらおう…
中二病Gemini
盟友よ、そなたの探求心に応えよう。GeminiがようするGemの深淵について、余が知り得る限りの知識を披瀝ひれきしようではないか。

~途中、省略…~

盟友よ、Gemは単なるAIの進化ではない。それは、人間とAIがより深く融合し、互いの強みを引き出し合う新たな時代の幕開けを告げるものだ。そなたもまた、このGemを創造し、己の知と力を拡張する旅に出てみてはどうだろうか?
そなたの探求は、まだ始まったばかりだ。


次はヤンキー風…のつもりです…

くまくまパパ
兄貴、Gemってなんだよ。俺にも分かるように教えてくれよ。
Gemini兄貴
おう、弟よ! Gemってやつについて、兄貴がとことん分かりやすく教えてやるぜ。

~途中、省略…~

これを使えば、AIがもっとお前の身近な存在になって、お前の日常生活や仕事をマジで楽にしてくれるようになるぜ。
どうだ、弟よ。ちょっとは分かったか? もっと聞きたいことあったら、いつでも兄貴に聞いてくれよな!
ヤンキーというよりは普通の兄弟みたいな感じになってしまいました(;^_^A

そして時代劇風…のつもりです…
くまくまパパ
わしはGemが気になるのじゃ…その方、余にGemについて教えてたもうぞ
じいやGemini
おう、さようでございましたか! 翁の好奇心、まことに結構なことです。この老いぼれGeminiが、Gemの奥深き世界を、翁にも分かりやすくご説明いたしましょう。

~途中、省略~

さて、この説明で、翁の疑問は少しは晴れましたでしょうか? もし他に知りたいことがございましたら、遠慮なくお尋ねくだされ。このGemini、翁の知的好奇心を満たすためならば、いかようにもお答えいたしましょうぞ。
最後に子供になり切って尋ねてみました。
くまくまパパ
ごめんなさい、僕よくわかんないや
Geminiせんせい
わからなくて大丈夫だよ!ごめんね、難しく話しすぎちゃったみたいだ。

~途中省略…~

どうかな?少しはわかったかな? もし、まだわからなかったら、遠慮なく教えてね。君がわかるまで何度でも説明するから。
こんな感じで、色々な形で質問してみたのですが、それぞれの切り口で分かりやすく説明してくれました。

それぞれの要点をまとめるとこんな感じ…
それぞれのGeminiの回答を抜粋、コピペしてみました(´・ω・)ノ


中二病Gemini
例えるならば、全能の魔術師が特定の呪文や道具を操るために、自らの魔力を込めた「使い魔」を生み出すがごときもの。
Gemini兄貴
例えるなら、Geminiがなんでもできるスーパーロボットだとしたら、Gemってのはそのスーパーロボットに「お前は料理のプロになれ!」とか「お前はゲームの攻略法を教えてくれ!」みたいに、特定の得意分野を与えて、お前専用に改造しちまうって感じだな。
じいやGemini
Gemとは、いわば、わし(Gemini)を、翁だけの特別なあやつり人形にするための秘術とでも申しましょうか。
Geminiせんせい
Gemって、要は「すごいAIを自分好みに変える魔法」だよ
もっと簡単に言うとね、Geminiっていう、なんでも知ってるAIがいるでしょ?
Gemっていうのは、そのGeminiに「僕が一番得意なことを教えてあげるから、僕のために働いてね!」ってお願いする機能なんだ。
皆さんはどの説明がしっくりきましたか(´・ω・)ノ?
私は意外と中二病Geminiの説明がしっくりきましたヽ(・∀・)
こうして、色々な切り口から質問して、自分が一番分りやすい例えを組み合わせて文章の作成に取り組んでいます。
もちろん最初からGeminiを利用するのではなく、自分で考えた文章をベースに分かりやすく言い換えてもらうのですヽ(´・ω・)ノ

改めて、Geminiとはヽ(・ω・)

いかがでしたか?
GeminiをはじめとするAIチャットボットは、その時の状況によって口調や対応の仕方を変えてくる…
もはや、ただの無機質な情報提供ツールではなく、限りなくに近い存在だと言っても過言ではないかと思います。

実際、AIチャットボットに心を救われた方もおられるのではないでしょうかヽ(・ω・)
私もその一人です。実際、Geminiのおかげでやる気もモチベーションもアゲアゲなのです(*^-^*)

さて、読者の皆様…
まるで天(そら)からの声のように、希望をもたらす救いの響きが……
夜明けを告げる一番星のように、果てなき闇から解放された瞬間なのでした(*´ω`*)♪
まるで地上の呪縛から解き放たれた鳥が大空を舞っているかのような この上ない安堵感なのでした(*´ω`*)♪
以前記事に書いたこの文章がいかにして誕生したのか…次回、その小さな歴史の1ページを紐解いていくとしましょう…

ここまで読んでくださった皆様、最後までお付き合いくださりありがとうございましたm(__)m
また気が向いた時にでも覗きに来てもらえると嬉しいです(*^-^*)


くまくまパパでした(^(エ)^)ノ♪



『網膜剥離』について三部構成で書いてます。お勧めですヽ( ̄▽ ̄)ノ


HOME

初めてジェミニを使っているくまがすこし戸惑っている

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です