社会

日向で新聞を読んでいる人物暮らし・健康

若者とおばあちゃんたちが挑む、新たな会社「株式会社うきはの宝」〜今話題の『ばあちゃん新聞』とは〜

こんにちは、どうも、ゆたです。 少子高齢化が刻一刻と進む今日。 その波は都会に比べて田舎で物凄く感じます。 と同時に、散歩や車に乗っていると自転車を一生懸命漕いでいるおばあちゃん、畑仕事を朝からずっとやっているおじいちゃ…

メイクをする男性ジェンダー

『装いの力―異性装の日本史』展。2022年に、日本の異性装を記録した展覧会が開催されました。

こんにちは、翼祈(たすき)です。 今では、女装をする男性は、多くいます。最近の男性は、美容もしますし、脱毛したり、日傘も差しています。 私の子ども時代と違い、美への意識が高い男性が、多くいます。 女性が男性の格好をする様…

吹き出しで男女複数の人々が話っている様子書評

「まんが やってみたくなるオープンダイアローグ」を読んで。驚きのケア方法をどんはれなりにまとめてみました

統合失調症の患者の異常体験を聞くことは、症状が悪化するのでやめておきなさいという指導がなされていました。それが従来の医学心理教育でした。私も統合失調症の患者の一人として話を聞いてもらえないことは辛いことだと感じます。 し…

白杖を使って点字ブロックの上を歩く女性視覚障害

視覚障がい者のための優しい地図音声道案内「くすくすマップ九州」誕生〜このアプリに込めた思いとは?〜

こんにちは、どうも、ゆたです。 最近、めっきり暖かくなりましたね。 そんな時は運動不足解消がてら街ぶらなんてのも気持ちがいいもんです。 友人やたまには一人で出掛けますが、初めての場所に行く時は、スマホのマップは本当に便利…