やけどの正しい応急処置を知っていますか?
先日、自分の不注意から、なかなか大きい“やけど”を負ってしまいました。 熱くなっているヘアアイロンの上に、ボーっとしたまま座ってしまったのです。左太ももの外側に、手のひら大のやけどができてしまい、久しぶりに大きな怪我をし…
先日、自分の不注意から、なかなか大きい“やけど”を負ってしまいました。 熱くなっているヘアアイロンの上に、ボーっとしたまま座ってしまったのです。左太ももの外側に、手のひら大のやけどができてしまい、久しぶりに大きな怪我をし…
はじめに 私は2年半前に入院していました。その後、グループホームに移り8ヶ月暮らしました。そこは、病院の施設内にあるところで、「宿泊型自立訓練施設」というものです。分かりやすくグループホームと言っていますが、そこは訓練施…
はじめに 人間は置かれた状況により、悲観的にも楽観的にもなります。いっときの喜怒哀楽を超えた一定のムードを悲観主義、楽観主義と呼ぶのですね。私necoは、歳を重ねるごとに楽観的になってきたように感じています。 今は、時折…
⒈話せる人はいますか? 皆さんは落ち込んだり、悩んだりした時はどうしてますか?誰かに相談する、話せる人はいますか?私は今まで相談、話せる人がいませんでした。そのため仕事をしてきて数日間働いていたら、「この仕事は私に向いて…
私事ですが最近どうにも寝つきが悪く、体がダルい毎日を過ごしています。寝てないと体温も上がって、集中力も散漫でパフォーマンスも落ちてしまいます。現代病として困っている方も多いのではないでしょうか? 精神的な作用も関係し…
それはたまたま見たネットのニュースでした。 『場面緘黙』についての記事で、読んでいるうちに、私の中には1人の女の子の記憶が蘇ってきました。 女の子の名前は、仮にMちゃんとします。私とMちゃんは、小学校の同級生で、同じクラ…
こんにちは、hachiです。 突然ですが皆さんは趣味をお持ちでしょうか、または趣味をいくつお持ちでしょうか。多くの趣味を持つ人、もしくは趣味を持たない人様々おられると思います。今回は趣味ということについて短くお話ししたい…
うつ病viviの睡眠「長い夢と低血圧と精神安定剤」 はじめに 11月11日(月)?時 ようやく長い夢から目が覚めました。 暗かったから、いつものように夜中だとばかり。 タバコに火をつけて、何気なく時計をみると、なんと5時…
うつ病viviの心情「心境と心情」 はじめに 今日のテーマは「心境と心情」 なぜ、この言葉にスポットを当ててみたかというと、 なんとなく思い浮かんだ言葉 「心境」という言葉を調べていたら、 「心情」という言葉があるのを知…
アダルトチルドレン、通称ACという言葉を知ったのは、妹の1回目のアルコール依存での入院のときでした。 私だけ妹の主治医に呼ばれ、今後の入院について説明を聞いている時でした。 「妹さんは、アダルトチルドレンだね。つまりお姉…
うつ病viviの挑戦「エターナルチャレンジ」 はじめに 今日のviviはなんか違う。頭がふわふわしてぼんやりしている。 まだ、目が覚めてないのか? 刺激を与えて目を覚ましてみようかと試みるも上手くいかない。 そこで、支援…
こんにちは、hachiです。またも拙い過去の話になりますがご容赦ください。 はじめに 私は現在徒歩で通勤をしています。自転車の方がより遅くに家を出ることができ、より早く到着できるにも関わらず敢えて歩いて来ています。ここ5…
うつ病viviの真実「パニックの原因は?」 はじめに これは先日投稿した、うつ病viviのお薬事情「減薬と増量」の番外編です。 主治医にお薬のことや体調不良のことを尋ねるため病院に電話をかけていたら、 なぜかviviはパ…
ちょっと前までよくTVで流れていたサプリメントのCM、最近はあまり見かけなくなったと思いませんか? TVを見る時間が世の中的に減ったということもあるでしょうが、一時期呪文のように商品名を繰り返され耳に残っていた類も見な…
こんにちは、金次郎です。 最近はタバコを吸う人もかなり減ったとテレビや新聞のニュース等で耳にします。 しかし、駅やショッピングモールの喫煙ルームに行くと「そうでもないんじゃない?」と思うくらい喫煙者がいます。 減ったのは…
うつ病viviのお薬事情「断薬と増量」 はじめに viviは、只今お薬の調整中です。 前回までのお薬調整の記事はこちら 先日の診察で、徐々に減薬していたリボトリール錠は完全に断薬。 替わりにコントミン糖衣錠が増量になり、…
こんにちは、hachiです。 今の時期は昼夜の寒暖差が大きくなってますね。私もつい先日遅い衣替えをしたばかりですが気温差の変化に追いつけていない状況です。 また、ダニの死骸を主としたハウスダストが増えてくる季節でもあり、…
こんにちは、金次郎です。 今年の就職活動も、ほぼ終わりほとんどの学生が「内定」をもらったと思います。 しかし近年、この「内定」を辞退する学生が6割を超えると言う事で、各企業の採用担当者も頭を悩ませています。 少子化の現…
はじめに 私necoは、不眠症に悩んでいます。薬は飲んでいるのですが、飲んで2時間くらいしないと眠気が来ないなんてこともしばしば。そんな時、一服しながら眠気を待つ時もあります。しかし、タバコは神経を高ぶらせると言われてい…
私は20歳の頃に発症してから主治医が二回変わりました。 大きな病院なため仕方のない事みたいです。 変わった理由が外国に行くため、もう一人は独立して開業したためでした。本当は二番目の先生についていきたかったのですが、前に書…
はじめに 実際には珍しい事ではないのかもしれませんが、私、necoには、お母さんのお腹の中にいた時の記憶があります。それを、胎内記憶と呼ぶそうです。 母が、私がお腹の中にいた時に会っていた人、喋っていた内容、話しかけてく…
うつ病viviの睡眠障害「浅い眠り~原因はリボトリール錠?~」 はじめに viviは幼い時から、夢ばかり見てきました。 そして大人になりうつ病と診断されたことをきっかけに、浅い眠りであることを知り様々な抗うつ薬抗不安薬を…
うつ病viviの歩み「過去と現在」 はじめに 2017年11月18日、「薬を飲みすぎてしまう私へ」を書いて改めて、 viviはライターとしてデビューしました。 当初は、まだ、施設内農業をしながら時間の合間にブログを書いて…
うつ病viviの心の扉「いよいよ始まった訪問看護」 はじめに TANOSHIKAでは、就労継続支援のサービスとして訪問看護を取り入れています。 viviは、7月にここTANOSHIKA CREATIVEに戻ってきて4か月…
2回目の投稿になりますhachiです。ここ最近悪夢を見ることが多かったのでそれについて書こうと思います。 1.経過 私の前の職場はB型事業所でした。関係ないだろうと思われるかも知れませんが悪夢の舞台の大部分がこの職場だっ…
はじめまして、今日は私が患った病気の体験などについてお話していこうと思います。 1.病気の兆候 私は元からストレスに耐性がなく、小学校時代や中学校時代には無視や嫌がらせを度々受けていたこともあり中学在学中からストレス起因…
うつ病viviの過食「中途覚醒中の甘い罠と副作用」 はじめに viviは、毎夜何度も中途覚醒します。 最近、それが酷くて困っています。 ここ一週間~10日くらいでしょうか? 真夜中、起きる度に甘い食べ物を物色して食べてい…
うつ病viviの驚愕「セディール10mgの副作用」 はじめに 9月26日午前2時ごろ viviは、中途覚醒からの二度寝をしようとしていた時でした。 母がまだ眠れないと声をかけてきたので、睡眠薬か安定剤を飲んでみたらと言い…