うつ病viviの戸惑い「viviは発達障がいか否か」
うつ病viviの戸惑い「viviは発達障がいか否か」 はじめに viviには、発達障がいが病の影に隠れているのではないかと主治医に言われてます。 それで、その検査を受けることになりました。 viviは、それを聞いて一瞬戸…
うつ病viviの戸惑い「viviは発達障がいか否か」 はじめに viviには、発達障がいが病の影に隠れているのではないかと主治医に言われてます。 それで、その検査を受けることになりました。 viviは、それを聞いて一瞬戸…
こんにちは、金次郎です。 今年の誕生日は、運転免許更新の年でした。 運転免許証は、高校生の時に原付免許を取得してからですから、運転免許証の所持は40年以上になります。 今だから告白しますが、若い頃は血気盛んですからスピー…
過去に紹介した「Whee Log!」というバリアフリーや多目的トイレなどの情報をマッピングできる車いすの方へ向けたアプリが、マサチューセッツ工科大学(MIT)で社会問題解決のための世界規模のテクノロジーの大会である「…
うつ病viviの旅立ち「精神障がい者のグループホームを探そう」 はじめに 先日、主治医に「自立」することを目標にしましょうと言われました。 また、母からも自分は老人ホームに入るつもりだから、viviのその後の生活が心配と…
はじめに 皆さんは体のどこか違和感を感じてしまうことがありますか。 私は毎日朝起きた時に感じることがあります。それは、体の違和感と痛みが年数が経つにつれて、首、両肩、両手首、指の関節、両腕、両ヒザ、両足首、両足の指の関…
皆さんは、こんなニュースを目にしたことはありませんか? 「メッセージアプリのLINEが有料化する」「地震で動物園のライオンが檻から逃げ出した」「あおり運転の加害者の身元が判明」…いずれもインターネットで個人が発信した…
こんにちは、金次郎です。 さあ10月1日から5年半振りに消費税が10%に増税となりました。 前回、飲食物を中心にどう言う食べ方や飲み方をすると、消費税は8%のままなのか?あるいは10%取られるのか?とクイズ形式で税金のか…
以前の記事で平等と公平の違いを書かせてもらったとき、障害者について仕事の面でもそうですが、娯楽や芸術などはどうなっているのだろうと疑問に思っていました。すると視覚障害者に向けた「触れるアート」というのがあるそうです。 …
うつ病viviの過食「中途覚醒中の甘い罠と副作用」 はじめに viviは、毎夜何度も中途覚醒します。 最近、それが酷くて困っています。 ここ一週間~10日くらいでしょうか? 真夜中、起きる度に甘い食べ物を物色して食べてい…
うつ病viviの混乱「viviは発達障害ですか?」 はじめに viviには、どうしても出来ない苦手なことがあります。 それが、障がいなのかどうかも、今はわかりません。 8月半ばに医大に転院して、主治医からviviには何か…
うつ病viviのインタビュー「TANOSHIKA卒業生の今」 はじめに viviは、今回初めてインタビュー記事にチャレンジすることになりました。 支援員の島川さんと一緒にやや緊張してその時を待ちました。 9月19日 13…
「人間は1日6万回考えていて、その8割がネガティブなことを考えている」というニュースを見たのですが正直ピンと来ないですよね? それだけ考えてればどこかにネガティブはあるだろうし、何より悪い事だとは考えにくいです。 し…
うつ病viviの睡眠障害「ベルソムラ20mg~新しい処方~」 はじめに 2019年9月18日 viviの睡眠薬が一部変わりました。 今までは、 ルネスタ錠1mg ロゼレム錠8mg アキネトン錠1mg リボトリール錠0.5…
こんにちは、金次郎です。 先月8月は誕生月でしたので、働いている作業所からバースデーケーキを頂きました。 職員の皆さま、そして仲間たちの皆さん、ありがとうございました。 男性だからと言う訳ではありませんが、あまりケーキ屋…
AKARIの初期メンバーにして、うつ病の症状と向き合う自らの日々の体験を瑞々しい筆致でつづるライター、うつ病viviのまとめ記事です!7月に復帰してからの投稿や、これまで閲覧数が多かった投稿をまとめていますので、ぜひご覧…
8月も半ばにさしかかり、暑さも和らぐかと思いきや、連日30℃超えの猛暑が続いていますね。 最高気温38℃があたりまえのように連日続き、すっかり夏バテになってしまいました。 主な夏バテの症状とは ・疲れ、だるさ、集中力低下…
はじめに 京都アニメーションで起きた悲惨な放火事件から、約1ヶ月がたとうとしています。 未だに傷は生々しく残っていますが、全国、そして全世界から京都アニメーションへの応援は絶えません。 8月13日、夏の甲子園 星稜高校(…
こんにちは、金次郎です。 前回もコンビニエンスストアに続いて郵政公社も人手不足で土曜配達を来年から止めると言う事を書きました。 ここまで来た日本の人手不足、郵便の土曜配達を中止! しかし、大企業の中には経営立て直しの為に…
うつ病viviの大切な人「母親~緑内障(視野狭窄)~」 はじめに viviには、大切にしてる人がいます。 それは、母親です。 現在、母と二人暮らし。 細細と生活しています。 母とは、辛い時も悲しい時もいつも二人きりで耐え…
こんにちは、ichihimeです!前回では、頭痛の種類と、わたしが体験した痛みについてお話しました。今回は、頭痛外来と、片頭痛のお薬についてお話します。 わたしが頭痛外来を決心したきっかけ ひどい頭痛に困りに困っていたあ…
ichihimeです!今回は片頭痛について、わたしの体験も交えてお伝えします。良ければ、最後までご覧ください。 はじめに 頭痛に悩んでいるひとは4000万人いると言われており、いまや国民病と言っても過言ではありません。し…
うつ病viviの悩み「睡眠障害~睡眠薬の効果~」 はじめに viviの寝る前のお薬は、4種類。 ルネスタ、ロゼレム、アキネトン、リボトリール。 (ルネスタ)1mg1錠 寝つきが悪い、熟睡できないなどの不眠症状を改善するお…
はじめに 先日、ネットニュースでとても面白い記事を見つけました。 栃木県日光市にある寺院、輪王寺の二天門に安置されている「広目天(こうもくてん)」像がこのたび、「増長天(ぞうちょうてん)」像に改められたとのことでした。 …
うつ病viviのつぶやき「自立支援医療制度とお薬」 はじめに 8月9日(金曜日)盆休み前々日 viviは、午前中で早退して病院のはしごをしてきました。 はしごと言っても2件だけですが・・。 メンクリと整形外科です。 どち…
今回初投稿になる ichihimeです。これからどうぞよろしくお願いします。今回は音楽に関する記事を書かせて頂きましたので、よければ最後までご覧下さい。 ①日常にあふれる音楽 私たちの日常は、音楽であふれています。音楽そ…
こんにちは、nonoです。先日、西日本では記録的な大雨が降りましたが、西日本にお住まいの皆さんは大丈夫でしたか? 一昨年の平成29年7月九州北部豪雨、昨年の平成30年7月豪雨と立て続けに西日本で豪雨災害が起こっている…