買い物がすんだあとの発泡スチロールなどはどうしてる?
今日は、いつもしているお買い物の時に感じたことを書きたいと思います。 私はいつも清算が済んだ商品をサッカー台の上でエコバッグに入れる前に、備え付けのビニール袋に商品を入れるようにしています。エコバッグを汚さないことや液だ…
今日は、いつもしているお買い物の時に感じたことを書きたいと思います。 私はいつも清算が済んだ商品をサッカー台の上でエコバッグに入れる前に、備え付けのビニール袋に商品を入れるようにしています。エコバッグを汚さないことや液だ…
レジ袋からエコバックへ 7月1日から、レジ袋が有料になりましたね。 洋服を買うときも、薬局に行くときも、コンビニまで有料になりました。 「これから有料かよー…」「用事の帰りにふと寄るときもあるし、常に持ってなきゃいけない…
レジ袋の有料化 7月1日からスーパーやコンビニなど小売店でレジ袋が有料化になります。 大手のコンビニエンスストア(ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン)ではレジ袋を一枚3円、ミニストップでは一枚2円で販売しています…
世界にはさまざまな問題を抱えており、人間が日常生活を送ることに何かしらの害を出していたりと、直視しなければいけない課題も増えています。そんな生活をしていくなかで欠かせないものが、「プラスチック」です。 ペットボトルや…
最近、世界のある地域が非常に話題になっていて、ツアー客が増えているところがあるのですが、知っていますか? そこはウクライナのプリピャチという町なんですが、ピンとこないですよね。そこには有名なスポット「チェルノブイリ原子力…
1.水道事業の民営化 昨年12月に改正水道法が成立しました。この改正法は二つ施策を打ち出しています。一つが、都道府県が中心となって水道供給の広域連携を推進することです。それにより、施設の集約、職員の削減など効率化を進め…
1.プラスチックストローの廃止 今年7月9日、アメリカのコーヒーチェーン大手・スターバックスがプラスチック製ストローの使用を止めると発表しました。今秋に北米の店舗から段階的に進め、2020年に世界にある2万8000店以…
1.洋上風力発電の可能性 洋上風力発電とは何なのか、これを簡単に説明すると、海上で風力発電を行う、ということを意味しています。洋上風力発電の開発は、日本政府が2010年6月と2012年7月にそれぞれ閣議決定した「新成長…