新型コロナ、具合が悪くても休めない人たち
こんにちは、金次郎です。 今回の新型コロナウィルスによる肺炎、なかなか収束しないどころか日々感染者が増えています。 2月中旬かかりつけの内科クリニックに行った時、先生は「9年前の新型インフルエンザの時と同じで、直ぐに収…
こんにちは、金次郎です。 今回の新型コロナウィルスによる肺炎、なかなか収束しないどころか日々感染者が増えています。 2月中旬かかりつけの内科クリニックに行った時、先生は「9年前の新型インフルエンザの時と同じで、直ぐに収…
コロナの影響下によるテレワークを始めて、3週目に突入しました。そんな生活を送っているなか、睡眠の質が落ちているように感じます。それはなぜかというと最近、よく夢を見るようになり、それがイヤな気持ちを覚えたまま、起きている…
はじめに セレンディピティという私の好きな言葉があります。 (セレンディピティ・・・偶然で幸福な出会い。何かを探しているときに、探しているものとは違う別の価値があるものを見つけること。) 様々なところでセレンディピティに…
はじめに 私がTANOSHIKAにきて、2ヶ月経ちました。今回話下手な私が感じた生きづらさ、そしてTANOSHIKAに来て変わった心境を記事にしたいと思います。この記事を読んでもらうことで、話下手な人への理解が多くなれば…
皆さんは、他人の境遇をうらやましく思ったことはあるでしょうか。 隣の芝生は青い――と言うように、物事がうまくいかない時、嫌な気分になった時、なんとなく今の自分に不満がある時、ふと楽しそうに過ごしている誰かの姿が目につ…
前回就活記事を書きましたが、準備から行動に移して約1ヶ月で3件の企業に応募しました。結果からいうと書類選考で2件落とされ、残りの1件は面接まで行きましたが、それも残念ながら落ちてしまいました。 今回は苦労したことや自…
ichihimeです!前回の記事では、ペットを飼うことは癒される、とご紹介しました。動物に触れ合うことで生まれる癒しの力は、現在「アニマルセラピー」として医療現場でも活躍しているんですよ!今回は、そんなアニマルセラピーに…
「在宅ワークをはじめました」うつ病viviの体験談 はじめに 2020年4月7日火曜日。 安倍総理大臣より、緊急事態宣言が発出されました。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための措置です。 これに伴い、TANOSHIK…
「幾度もの転機を乗り越えて」うつ病viviの歩み はじめに 「幾度もの転機を乗り越えて」 ここに至るまで、幾つもの「転機」がありました。 それは長い長い道のり。 転んでは起き転んでは起き、そのたびに心身はボロボロになって…
前回の記事でも書きましたが私は現在就活の準備中です。まずは求人を集めて、第三者の視点である支援員さんと相談しています。ここがいけそうだとか、これは難しいかもといったお互いの認識を詰めているといった感じです。 しかし実…
ichihimeです!皆さんはペットの癒し効果をご存知でしょうか?犬や猫といったペットはとても可愛いものですが、ただ可愛いだけじゃなく、心理的に非常に効果が高いことが分かっています。今回はそんなペットの癒し効果と、おすす…
「精神安定剤と共に。生きづらさを乗り越えて」うつ病viviの願い はじめに 桜も開花し、いよいよ春本番。 しかし、寒の戻りと菜種梅雨。 その為、最近は天気も安定していません。 このような天気が続くと、気分もどこか落ち気味…
はじめに 私は10年前に会社の先輩からマルチ商法に誘われました。まだ若い頃だったのでマルチ商法の事はよくわからずなかば強引だったので断る勇気もなく契約をしてしまい契約金として30万払いました。記事にした動機は私の様にわか…
こんにちは、nonoです。 2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催まであと半年を切りましたね。 パラリンピックには高次脳機能障害や視覚障害、知的障害、肢体不自由などさまざまな障害を抱えた選手が集まりますが…
春の訪れと共に「春愁秋思(しゅんしゅうしゅうし)」うつ病viviの想い はじめに 「春愁秋思(しゅんしゅうしゅうし)」 春の日にふと感じる物悲しさと、秋にふと感じる寂しい思い。 よい気候のときに、なんとなく気がふさぐこと…
こんにちは、金次郎です。 今回の新型肺炎による、マスク買占めに始まったトイレットペーパーやティッシュペーパーの等の買占め騒動。 第4次中東戦争による1970年代初頭のオイルショック時も、こんな感じでガソリンやトイレッ…
はじめに 今回私はギャンブル依存症の当事者としてギャンブルの怖さを記事にしていきたいと思います。 私がギャンブル依存症になった経緯を説明します。私は20歳まで貯金が趣味でギャンブルとは無縁の生活を送っていました。そんな私…
昨年末に最初の感染例が確認されて以降、各地で猛威を奮い続けている新型コロナウイルス。日本でも感染の不安からマスクをつけて歩く人が増え、市販の使い捨てマスクや消毒液の需要が非常に高まっています。 しかし、需要が上がった…
はじめに 私は昔からストレスで体調悪くしたりすることがよくありました。 ですが私なりにストレスと向き合う事で体調を崩す事は無くなり以前よりかは充実した生活を送っています。 今回ストレスをよく感じる人の為にストレスと上手く…
はじめに 皆さんは洋服は好きですか?自分は洋服が好きです。特に新しく買った服着ると気分が上がります。以前より買う頻度は減りましたが今でも年に何着か買います。シーズンが変わるセールの時など機会があればときどきお店に行きます…
現在、世界で爆発的に感染が広がっている新型コロナウイルス。 中国本土で感染が確認された患者の数は4万人以上、死亡者の数は900人超と依然として猛威を振るっており、世界各国には不安と混乱が広がっています。 日本でも武…
こんにちは、金次郎です。 2月も終わり、3月はどこの会社も人事異動を行うと思いますので、社内でも「そろそろあの人も、管理職に昇進するのじゃないかな?」なんて噂話に花が咲く季節です。 しかし、人事異動は昇進など良い話ば…
デジタルデバイドという言葉を知っていますか? パソコンやスマートフォンが出てきて人々の生活は大変便利になりました。一番の利点はインターネットにアクセスし情報を得ることができるという点です。しかし、日本ではそのイノベーショ…
はじめに 私は2年前から統合失調症になりました。原因は昼夜逆転の生活による不眠、仕事でのストレスが原因と医者からは言われました。今回はこの統合失調症について知ってもらいたくて紹介したいと思います。 統合失調症の発症 私は…