視覚障害

盲導犬を連れて、白杖を付く、視覚障害者の男性視覚障害

視覚障害のある高齢者が安心して入寮できる「盲養護老人ホーム」で、ハリのある老後を!その特徴や支援とは?

こんにちは、翼祈(たすき)です。 私の母方の祖母は、特養ホームに入寮して1年が経過しました。 最初は、なかなか馴染めなかったといいますが、今は食欲も旺盛に。自宅にいる時は、食べ物も余り食べず、低栄養状態だった祖母は、体重…

キッチンに立つ、黄色のエプロンをした女性視覚障害

視覚障害者でも料理を楽しみたい方に特化した『音でみるレシピ SOUNDFUL RECIPE』の特徴とは?

こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは普段料理をされますか? 私は気分に乗らないと滅多に料理はしませんが、料理はどんな人だって楽しみたいものだと思います。たとえ、それが視覚に障害があった方だとしても。今回は、視覚障害…

高島屋/アンリアレイジ視覚障害

『高島屋/アンリアレイジ』。視覚障害者もファッションを楽しめるグラフィックTシャツ。

こんにちは、翼祈(たすき)です。 もしこの記事をご覧の皆さんが、障害などを抱えているとしたら、どういう服があると嬉しかったり、良かったりしますか? 障害も多種多様で、見た目から分かる障害では、例えば車椅子でも着れる服や、…

白杖を使って点字ブロックの上を歩く女性視覚障害

視覚障がい者のための優しい地図音声道案内「くすくすマップ九州」誕生〜このアプリに込めた思いとは?〜

こんにちは、どうも、ゆたです。 最近、めっきり暖かくなりましたね。 そんな時は運動不足解消がてら街ぶらなんてのも気持ちがいいもんです。 友人やたまには一人で出掛けますが、初めての場所に行く時は、スマホのマップは本当に便利…

眼瞼下垂 コンタクト視覚障害

長時間のコンタクトの使用で、「眼瞼下垂」になりやすい。手術で治しても再発する可能性も。 

こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんはコンタクトをしてますか?眼鏡ですか? 私は今のところ裸眼で何とかなっています。 多くの人が使っているであろうコンタクトが、実は眼のある病気を引き起こすことが分かりました。 まぶた…

点訳ボランティア視覚障害

点訳ボランティア。〜文字を点字に置き換えて、料理本や小説などを点字に起こすお仕事〜  

こんにちは、翼祈(たすき)です。 点訳ボランティアとは、視覚に障害のある方のために、墨字か活字で書かれている新聞や本、雑誌、広報誌などの内容を“点字に変換してその文章を伝える”ボランティアの人達です。 視覚に障害を抱えて…