医療的ケア児が災害が起きても、生活できる様に、家族や支援者がすべきこととは?
こんにちは、翼祈(たすき)です。 地震が発生した石川県能登半島などの避難所では、感染症が相次いでいます。特に新型コロナウイルスが、毎日100人以上、避難所で感染しています。 避難所ではパーテーションもなく、感染症は空気感…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 地震が発生した石川県能登半島などの避難所では、感染症が相次いでいます。特に新型コロナウイルスが、毎日100人以上、避難所で感染しています。 避難所ではパーテーションもなく、感染症は空気感…
こんにちは、ゆたです。 今まで『令和6能登半島地震』についての記事をいくつか執筆しました。 その中では、避難所生活での困難な点やそれを少しでも緩和する取り組みについて書いてきました。 ですが、とある記事を読んでいると、完…
こんにちは、ゆたです。 前回、令和6年能登半島地震で被災した方々の避難所での生活について記事をまとめさせて頂きました。 避難所では多くの方が肩を寄せ合い生活をしています。 やはり、家で暮らすよりもストレスが多く、心の余裕…
はじめに 1月1日、私はすっかりお正月気分でした。 しかし、夕方のことです。 けたたましいアラームがテレビから流れだし、「津波がきます。いますぐ逃げて下さい。」の文字。 何かと思ったら、石川県能登地方を震源とする最大震度…
こんにちは、ゆたです。 ――2024年 ( 令和 6年) 1月1日 16時10分。 石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の大地震、「令和6年能登半島地震」が発生しました。 10日以上経った今現在、死者206名…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 1995年1月17日は阪神淡路大震災が起こった日です。マグニチュード7.3、震度7を記録して、多くの被害が出ました。 あれから29年。その間に色んな災害対策の取り組みが進んでいることをご…
はじめに 先日、能登半島地震がおこりました。 とても、衝撃的で東日本大震災を彷彿とさせる大地震です。 被災された方々に、なにかできることはないか? そう考えた時に、私たちAKARIのライターは、常日頃から防災や、障がい者…
こんにちは、金次郎です。 前回、元旦からの三が日に地震や旅客機の火災そして食堂街の火事と色々な災害が毎日起こった事を書きました。 散々な正月でしたが、能登半島の地震では未だに余震が起こっており、救助活動が思う様に進んで…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 「インクルーシブ防災」とは、障害を抱えている人もそうではない人も、高齢者も、妊婦さんも、幼いお子さんも「誰一人取り残さない」を目指した防災の理念に基づくものです。 2011年の東日本大震…
どうも、ゆたです。 新年も明け、皆様どうお過ごしでしょうか? 仕事や学校が始まり、そろそろ、疲れが溜まってきた頃かと思います。 風邪に気をつけて、日々を乗り越えて貰えれば幸いです。 さて、話は変わりますが、年明け直ぐの1…
こんにちは、金次郎です。 読者の皆様、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 しかし、今年はおめでたくない波乱の年明けでしたね。 元旦早々、石川県で震度7の地震が有ったかと思えば、翌2日に…
皆さんこんにちは。Pinkです。テレビで「災害」のニュースを見る度に、これまで深刻な「災害」を経験していない私は、本当にありがたいことだと思っています。しかし、いつ何が起こるかは分かりません。 インターネットが当たり前の…
こんにちは、改めましてM. Jです。 この記事をご覧の皆さんは、買い物でデパートなど商業施設にいかれた時、自分が災害に巻き込まれる可能性を考えたことがありますか? 災害になった時、普段は便利な乗り物である「エレベーター」…
こんにちは、金次郎です。 この記事の原稿案を書きだした9月27日(水)。 天気予報では、私が住んでいる地方の最高気温は、32度の予報です。 週間天気予報を見てみると、週末の土日はやっと30度以下に下がる予報ですが、それ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2023年7月はこれまでで7月としては最も気温が高く、広範囲で大雨特別警報が発令されるなど、例年以上に災害の多い月でもありました。 2023年7月10日から数日間大雨特別警報が発令された…
こんにちは、金次郎です。 来るぞ来るぞと言われながら、起こらない「関東大震災」。 私が子供の頃に聞いた話では「巨大地震は69年周期で来るなんて言われてたな」なんて思っています。 ところが、今年2023年は「関東大震災か…
こんにちは、金次郎です。 7月23日(日)関東と東北地方が梅雨明けしました。 そして、これを書き始めた24日(月)にやっとこさ九州南部も梅雨明け宣言しました。 ところが、私が住んでいる九州北部だけが、未だ梅雨明け宣言を…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2022年9月に静岡県で起こった激甚災害ではとても大きな被害が出ました。その中で最も酷い被害が、長期に及ぶ断水でした。 また宮城県では、「周産期福祉避難所」という、災害が見舞われた時に、…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 日本で起こる災害は地震など様々ありますが、近年猛威をふるっているのが台風です。 台風の被害の歴代ワーストは、1位伊勢湾台風、2位枕崎台風、3位室戸台風とされています。 ただ、近年の台風は…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 『フェーズフリー』とは、日常や緊急の時というフェーズ(時間や局面)の区分に考え込まず、日常生活が快適に送れることを目標とする考えです。普段使いのモノやサービスが災害時の助けにもなることを…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 連日の残暑で毎日本当に暑いですね。今年は梅雨あまり雨が降らなかったですが、梅雨が明けてから降ったり、突然局所的に大量に降るようなケースが最近とても多いと感じます。梅雨明けが1番遅かった東…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 横浜・みなとみらいにあるシェアオフィスで、大学4年生の女性2人が、企業が非常時に備えて保管している、賞味期限が迫った廃棄予定の「備蓄食」を、こども食堂をはじめとする様々な支援団体に配布す…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 6月に入り、私の住んでいる九州北部でも梅雨入りし、その後各地で梅雨入りが進んでいく時期ですね。毎年50年に1度の大雨に注意、激甚災害と呼ばれ、多くの地域で大雨による被害が起きています。い…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 地球温暖化による異常気象で、日本のみならず、世界各地で大雨と洪水、干ばつなど災害に見舞われている現代。異常気象による高温で、例年大規模な森林火災に見舞われているオーストラリアも例外ではあ…
震災から27年 阪神淡路大震災から27年の年月がたとうとしています。 当時まだ小学生だった私は、テレビから流れる崩れたビルや、火事で燃え盛る住宅街など、ショッキングな映像を見て恐ろしいことが起きたと感じたことを覚えていま…
すっかり、朝晩と寒さが厳しくなり、冬模様となってきている頃です。 テレビをつけてみると、様々なニュース番組で「今年の冬は大雪に注意」や「ラニーニャ現象で、冬は大荒れ?」など、今年の冬が大変厳しくなるという報道がされていま…
わたしは九州に住んでいるのですが、先日はひどい雨でした。前線が停滞し、線状降水帯が居座ってしまい、広い地域で、中四国地方も被害が出た様子です。 他の地域より台風や大雨には強いと思われる九州ですが、ここ2~3年の大雨では、…
こんにちは、金次郎です。 未だ秋雨の季節でも無いのに、8月11日(水)から降り続く大雨(秋雨と言う様なしとしと降りでは無いです)。 勤務する福岡県久留米市にある作業所も、12日(木)は昼前に気象庁から「災害警戒レベル4…
こんにちは、金次郎です。 皆さん、今年の夏はもの凄く暑かったですよねぇ~。 また、九州北部では去年の「九州北部豪雨」に続いて今年も大雨が降り、特に8月28日(水)の朝5時50分には「大雨特別警報(レベル5)」なんて言…
こんにちは、nonoです。先日、西日本では記録的な大雨が降りましたが、西日本にお住まいの皆さんは大丈夫でしたか? 一昨年の平成29年7月九州北部豪雨、昨年の平成30年7月豪雨と立て続けに西日本で豪雨災害が起こっている…