「金次郎」の記事

ファッション

高校野球の球児達にも変化が-「丸刈り頭」強制の高校が激減してる-

そろそろ夏の高校野球の季節です。
 地方予選は、沖縄大会が既に6月17日から始まっています。
 ここ福岡県での福岡大会は、7月1日からです。
 そして、8月3日(木)に本体会の組合せ抽選会が行われ、甲子園球場での試合は8月6日(日)の開会式の直後から始まります。
 高校球児と言えば、丸刈りの坊主頭と言うイメージが有りますが、最近はちょっと違う様です。

子育て

障がいを持った子供を、3人も育てた母の苦悩

あなたは、生まれて来た赤ちゃんが障がいを持っていたらどうしますか?
 これから書く方は、3人の子供を産みますが、3人とも障がいを持って生まれて来ました。
 その苦労と悲しみに耐え、障がいを持った子供を育てた経験を活かして、現在は障がい児の為の「放課後等デイサービス」を運営している方をご紹介します

メッセージ

有ってはならない、各種障害者事業所の、虐待や不正行為

私が就労継続支援A型作業所に勤務しだしたのは、2017年(平成29年)の事です。
 その1年前に、耳鼻科の先生から「あなたの今の聴力は、障害者手帳が取得できるレベルまで下がりましたよ」と言われ、診断書を書いてもらい申請書と共に提出したところ、程なくして「障害者手帳」が家に送られて来ました

社会学

休刊が相次ぐ雑誌類、本を読まなくなった現代人

私は、毎年暮れに、「一冊丸ごとネコ特集」をしている週刊誌を買っていました。
 しかし、今回は少し事情が違いました。
 年明けと共に、その週刊誌が5月で休刊すると言うニュースを見たからです。
 「もう、ネコ特集が見られなくなってしまうのか」と思ってネットサーフィンしていたら、休刊するのはその雑誌だけでは無く、テレビ番組情報誌の「ザ・テレビジョン」と言う雑誌も休刊すると言うニュースを見つけてしまいました。