なくそう『SOGIハラスメント』~誰もがもつ属性とは?~
SOGIとは?すべての人が持っている属性 SOGIはすべての人の属性であり、だからこそ、LGBTとLGBTではない人を比べたときに、一方には権利があり、他方にはそれがないという不均衡が生じている。「LGBTという人たちを…
SOGIとは?すべての人が持っている属性 SOGIはすべての人の属性であり、だからこそ、LGBTとLGBTではない人を比べたときに、一方には権利があり、他方にはそれがないという不均衡が生じている。「LGBTという人たちを…
こんにちは、金次郎です。 今年も、夏休み終盤恒例のチャリティー募金番組「24時間テレビ」がありました。 失礼ながら私は、日曜夕方の「笑点」と言う落語家が集う番組に出ていた、24時間テレビの黄色のTシャツを着た女性を見て…
インターネット正しく使えてますか? 今では生活の一部となり、切り離せない存在になっているSNSやインターネット。 新型コロナの影響で、世界が大きく変わりつつある中、インターネットやSNSでは、様々な情報があふれています。…
病気などを理由に、学校に行きたくても行くことができない子供達。 病気や障害などを理由に、外に出て働きたくても働くことができない大人達。 そうした人たちの悩みや、孤独を解決するため、とある会社が開発したのが「分身ロボット」…
こんにちは、金次郎です。 皆さんの中で、喫煙している人はどのくらいいますでしょうか? 「タバコって、身体に悪いんでしょ?だからタバコなんて私は吸っていませんよ」と、答える方が最近は多くなったのではないでしょうか。 年々…
自尊心とは? 人が生まれながらに自然に持っている自尊心。これを定義することは大変難しい。 けれども、なんとなく感覚で感じ取れるものであり、人と人の間には必ず存在するものです。 社会福祉士の資格を取得するための実習に、特別…
何度もAKARIに書いているのですが、24歳になりました。 正直な実感として、23歳と24歳はなんだか全く違うなあ、と思いました。 そして、誕生日が近づくにつれて、私はある事にすごく焦ってしまいました。 それは、「早くT…
こんにちは、金次郎です。 皆さんは、普段の買い物に不便を感じたりする事は有りませんか? 「家のすぐ近くに、コンビニが有るもん」と言う方は、恵まれた環境に住んでいますね。 実は日本には「買い物弱者」と呼ばれる方がいて、日…
6月23日は沖縄戦が終結した日、ではありません。旧日本軍の司令部が解散した、というところでしょうか…。このアニメによると、正式な終結日は9月7日。8月15日の終戦記念日よりも後で、終戦を知らされていない沖縄ではまだ犠牲者…
こんにちは、金次郎です。 私が勤務している作業所のある久留米市や県庁所在地の福岡市でも、64歳以下対象のワクチン接種の予約受付が始まりました。 私も6月はじめに、かかりつけクリニックの先生から「接種券交付申請書」をもら…
こんにちは、金次郎です。 去年の10月に「遂に週休4日制の会社現る!」と言う記事を書きました。 遂に週休4日制の会社現る! この記事に書いている様に「みずほフィナンシャルグループ」が週休3日もしくは4日を選択式で社員…
こんにちは、金次郎です。 皆さんは、最近タクシーに乗りましたか? 私は実家に戻ってからは、公共交通機関で行ける範囲のお店しか行っていないので、ここ20数年タクシーを利用した事が無かったです。 でも去年、部屋に置いてある…
近年、スキンケアを頑張っている男性は増えてきていますよね。 しかし、中には、「何故、スキンケアが男性に必要なの?」と疑問に思われて、まだスキンケアをした事がない!という男性もいらっしゃるかもしれません。 スキンケアは男性…
こんにちは、金次郎です。 去年4月の緊急事態宣言より1年以上経ち、現在は地域限定で3度目の緊急事態宣言が出されています。 今回は、こちら福岡県でも感染者が多く特に作業所がある久留米市での感染者が激増しており、久留米市長…
お仕事をしていたら、支援員さんから、チャットが入りました。前回、環境問題についての記事を書いたわたし。 そんなわたしのために、地球温暖化関連の外部のサイトの記事の情報をくれたのです。 その記事には、地球の異変が書かれてい…
最近、夜寝る前、壮大な悩みを考える。環境問題です。 ******* 果たして、私がおばあちゃんになっても地球は元気なのか?とか、地球はこのままどうなっちゃうの?とか…目を瞑ると、本当に怖くなる。 そうなんだけど、私は、環…
こんにちは、金次郎です。 2年前の2019年2月19日に、白血病を患った、水泳の池江璃花子選手の事を書きました。 池江璃花子選手白血病の報告で世界中が驚く! その記事の中にも書いていますが、自身も2度白血病を患った俳…
私は、発達障害の自閉スペクトラム症を持っています。 私は、小さい頃から「なんだか苦しいなあ」「なんでみんなみたいにうまくいかないのかなあ」と考えていました。 とても辛かった記憶があります。 そんな私の子ども時代を、今日は…
こんにちは、金次郎です。 今年は3月29日(月)に、群馬県桐生市や埼玉県熊谷市で最高気温25.3度を記録し今年初の「夏日」になるなど、早くも夏の陽気になっています。 その翌日の30日(火)は、朝から黄砂が日本列島に降…
わたしはつい最近、サム・スミスさんというアーティストを知りました。 音楽再生アプリのプレイリストで見つけたのですが、イギリスのシンガーソングライターで、グラミー賞も受賞しているアーティストです。 わたしには、とてもやさし…
こんにちは、金次郎です。 去年4月の最初の緊急事態宣言から私たちも在宅勤務がメインになって、もうすぐ1年。 自宅のパソコンで作業したりオンラインでの朝礼や終礼に参加する事にも、すっかり慣れてしまいました。 逆に作業…
私は、発達障害(ASD)を持っています。 正直、発達障害がある事で、生きづらかったり、苦しかったりする事が多いです。 でも、辛い辛いと言っているだけでは、悔しいので、私なりに色々対策をしています! 今日は、発達障害による…
障がいのある方こそ資産形成は大切 障がいを抱えながら働かれている方で、「障害年金+A型やB型などの給与」という限られた収入を切り詰めて暮らしておられる方は少なくないと思います。 ・一般就労に進みたくても体調を考えるとすぐ…
先日Clubhouseで出会った、希咲未來さんという方にお話を聞くことができました。 未來さんは児童自立支援施設の出身で、Twitter、noteなどのSNSで積極的に発信をされています。 忙しい合間を縫ってアンケート形…
皆さんはもうマイナンバーカードを持たれているでしょうか? 日本よりも早くから諸外国ではマイナンバーカードが使われており、同じようにそこには個人の情報が入っていました。 しかし、個人のパソコンに不正にアクセスしたり、個人の…
「デザインを教えてください!」 最近、通所の度に、私はある男性にそう声をかける。 そうすると、彼はいつも私に優しくデザインを教えてくれる…。 去年のことだった。 私と彼は、ある大きな仕事を任された。 大規模なWebサイト…
これまでに書いた自分の気持ちの変化についての記事です。 気づかないうちにおきた自分の変化とは 私がストレスを感じていた時に体と心に起きたこと これまで私が生きてきた人生とは・・・ 私が感じたストレスや不安。暮らしの中で何…
私が子どもの頃に比べると、教師の仕事は今のほうがハードになっているように思います。 小学校では、1人の教師が全教科を教えながら、教科(算数や理科・社会)などに使う道具の準備が必要となります。休み時間に子どもの手を借りて、…
私は、2018年から「心理面接」を行っています。 心理面接のお陰で、私の人生はいい方向に向かっていっている気がしています。 「心理面接って何をするの?」 今日は、そんな疑問を持っている方のために、「私の病院の場合」ですが…
最近、夢が具体的に決まりました。 それは、フリーランスのライター、デザイナーになりたい!という「大きな夢」です。 でも、この夢って障がいを持った私が叶えられるのかな? ふとそんな事を思ってしまいました…。 障がいを抱えな…