生理の貧困。〜コロナ禍で女性たちが生理用品を手に出来ない、経済的格差〜
こんにちは、翼祈(たすき)です。 特にコロナ禍に入った2020年から、女性が困窮の為に、生理用品を買えない、『生理の貧困』という新たな社会問題が浮き彫りになりました。今そんな『生理の貧困』を解決しようと、学校や商業施設の…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 特にコロナ禍に入った2020年から、女性が困窮の為に、生理用品を買えない、『生理の貧困』という新たな社会問題が浮き彫りになりました。今そんな『生理の貧困』を解決しようと、学校や商業施設の…
はじめに 春めいてくると、思い出すのが自分の誕生日です。春生まれなので、同級生の誰よりも早く年をとります。 そして、それと一緒に訪れるのが、40代という節目です。 女性の40代で調べてみると、「プレ更年期」という更年期の…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2022年3月27日に開催された、第94回アカデミー賞ではろう者をモデルにした、【コーダ あいのうた】が初の男性ろう者俳優で助演男優賞を獲得と3冠に選ばれました🎊 その映画とは別にコーダ…
こんにちは。Mrs.Rでございます。 久留米市を代表する甘味、古蓮をご存知ですか? 西鉄久留米駅エマックスビル内、久留米エマックス店。 久留米市民に親しまれたお店、茶房古蓮があります。 優雅な翠香園店、羨望の福岡三越…
はじめに 2021年に「避妊リング」を装着したことを公表し、炎上した益若つばささんを覚えているでしょうか? 当時は、なぜ女性が自らの意思で「避妊」を望んだことに炎上するのだろうと考えていました。 アフターピルの問題ですら…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今ロシアによるウクライナへの軍事侵攻で話題となっている漫画[戦争は女の顔をしていない]の原作を映画化した、『戦争と女の顔』が日本でも公開されることが決まりました。 今回はその映画について…
こんにちは。Mrs.Rでございます。 最近スーパーで物価が高騰。今年から家庭菜園にチャレンジすることにしました。 食糧危機が訪れる。そんな情報もあります。備えあれば憂いなし。 トマト、ナス、きゅうり、ゴーヤ。 サント…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 イギリスを中心に12ヵ国で拡がっている、原因不明の小児肝炎。ヨーロッパの感染が多かったのですが、先日日本でもこの小児肝炎に感染したと思われる症例が出て来ました。この原因不明の小児肝炎とは…
誰も傷つけない笑いについて考える 誰も傷つけない笑いについて考える このような記事を書いておいて今更なのだが、「誰も傷つけない笑い」って本当に難しいねと思う。 アカデミー授賞式でのウィル・スミスの事件 アカデミー授賞式で…
はじめに 皆さんは、性病検査をしたことはありますか? 女性なら、産婦人科、男性なら泌尿器科で検査ができます。 前回の記事でも書いたように、コロナ禍の今、「梅毒」の増加が懸念されています。 もし、病院や関係医療機関に行かれ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 インターネットがより若い世代に普及して以来、角度を変えて複雑化して来たいじめ問題。いじめ被害者でもあった私の世代より、いじめの内容が酷くなり、私自身被害者としてはこの関連のニュースを観る…
「梅毒」が増加 令和の新年号から、4年の現在、「梅毒」が急激に増加しているのをご存知ですか? 私は「梅毒」と聞くと、江戸時代の遊女たちの間で流行した「不治の病」のイメージがあります。時代劇の題材などで聞いたことぐらいしか…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 先の見えない世界情勢やコロナ禍で加速する日本の所得格差がなかなか縮まりません。日本は2年前の調査でも、先進国の中で、子どもや若者の精神的幸福度が最低レベルでした。どうやったら若年層は幸せ…
はじめに 口の端や、下唇の一部がピリピリ、ムズムズしてきてくると「ヤバイ!アイツだ!」と感じます。 疲れがたまったときや、寝不足気味のときにやってくるのが「アイツ」です。 そう、「アイツ」とは、「口唇ヘルペス」のことなの…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2023年秋にタップダンサーになる夢を抱いて上京した旅館の一人娘が紆余曲折を経て帰郷し、仲間の若女将たちと温泉街を活気づけるためにタップダンスショーの成功を目指す、実在のPRチームがモチ…
お久しぶりです。Mrs.Rでございます。 なんと、詳しくは書けませんが、Mrs.R一家は濃厚接触者となり、 保健所から十日間の自宅待機のご沙汰が下り、服役致しておりました。 3人と2匹、家でゴロゴロです、症状も何…
みなさんは「恋」って経験したことありますか?まだだよ、って方もいらっしゃると思います。 わたしはまだ初恋のことを覚えていて、目が合ったらどきっとするし、他の子と楽しそうにしていたらずきっとしたし、今このことを思い出してキ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2022年5月に、メキシコからアメリカへ国境を越えた息子を追う母の物語の映画『息子の面影』が公開されます。なぜメキシコの人々は国境を越えるのでしょうか? そこには政権や不安定な治安で生活…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 現在『メイド・イン・バングラデシュ』という、バングラデシュのアパレル業界で働く女性達が主人公の映画が公開されていますが、この業界で働く女性達は低賃金だといいます。それにはファストファッシ…
ブレスト・アウェアネスとは? ブレストアウェアネスとは、ご自分の乳房の状態に日頃から関心を持ち、「乳房を意識した生活」を送ること。乳がんの早期発見・早期治療につながる大切な生活習慣を身につけましょう。 「異常を見つけるた…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 Z世代のはつらつとした青春ストーリーを描いた本作は、これまでのラブストーリーとは一味も二味も違う、それ以上に青春時代に経験を重ねる恋愛の優しさ、楽しさ、そしてほろ苦さを感じられる『Any…
お久しぶりです。oceanです。 気候が暖かくなって、過ごしやすくなりました。 公私の区別をすることは難しいですが、皆さんはどうでしょうか? 今回私が気づいたオンとオフについて書きたいと思います。 いつの頃からかわか…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2022年6月に数々の映画祭で受賞している、アニメーションでもあり、ドキュメンタリーでもある、 アフガニスタンの青年を主人公にした、『FLEE フリー』という4ヵ国合作映画が公開されます…
HPSと呼ばれる人々 「気を遣う」という言葉をご存知ですか?辞書には、 配慮する。心を配る。一般的には「気を遣う」と表記する。気遣い。 引用:「気を使う」の意味や使い方 Weblio辞書 と明記してあります。 そんな気を…
誰もが受け取ったことのある迷惑メール 誰しもが受け取ったことがあると思われる迷惑メール。その内容は、ますます巧妙なものになってきています。 総務省の統計によれば、日本国内で受信される迷惑メールの件数は、1日あたり約7億5…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 20年近く前は「男の子は黒、女の子は赤のランドセル」という風潮が強かった中、現代は紫や水色、茶色、緑など多種多様な『ジェンダーレスなランドセル』が子ども達の間で人気だと言います。なぜこれ…
スマートフォンを活用するシニア増加 スマートフォンを活用するシニアが増えています。 長引くコロナ禍で外出を自粛する人も多く、アプリやインターネットを使って余暇を楽しむ需要の高まりがあるようです。 機種や料金プランの選び方…
最近、困っていること「睡眠時頭痛」 最近、早朝と呼ぶにはまだまだ早い、深夜帯に私は困った症状で起こされるのです。 それは、「頭痛」。 前兆はなく、「頭が痛い!」と感じ、びっくりして起きるのです。 たぶん、眠っている間に予…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今回は一般就労を諦めて絶望し、施設に入るも又引きこもり生活になり、その後A型事業所で働き出したきっかけをお話しします。 ずっと引きこもりの生活だった 当時の精神科の主治医から、デイケア通…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この話は本当はあまりしたくないのですが、それで心のモヤモヤが1つ消えるなら良いと思ってお話しします。 一般的に私が話しているA型事業所を知った経緯 私が実際にA型事業所に入ったのは、家の…