障害

『めだか×福祉』? ~めだか飼育を就労支援に取り入れる「めだかやドットコム」の取り組みをご紹介~

今回のこの記事を書かないかと勧められた時、わたしは偶然にも3日前にめだかを購入していたのです!本当です!!すごい偶然!!!作業をしている正面から見える位置に設置しており、ふと見上げたとき、ふよふよ泳いでいるめだかを見ると…

キキクル ハザードマップ災害

気象庁公式アプリ「キキクル」や、ハザードマップの盲点、水のう。〜今からできる災害対策〜 

こんにちは、翼祈(たすき)です。 連日の残暑で毎日本当に暑いですね。今年は梅雨あまり雨が降らなかったですが、梅雨が明けてから降ったり、突然局所的に大量に降るようなケースが最近とても多いと感じます。梅雨明けが1番遅かった東…

ホースセラピー社会福祉

ホースセラピー。〜障害者・不登校・発達障害の方にも回復効果の高いアニマルセラピー〜 

こんにちは、翼祈(たすき)です。 身近な動物、犬や猫達に触れ合うことで、人が癒しを感じることの出来るアニマルセラピー。それがそれらの動物以外に触れ合っても、障害を抱える人にとって心身共に健康になることが分かりました。 今…

聴覚障害

難聴者の買い物を「指さしシート」でサポートするローソンの取り組み

以前書いた記事で「現在の様にマスク越しでの会話だと、相手の声がこもってしまい聴き取り難くいので、何回も聞き直したりします。」と書きました。特に買い物などで、お店のレジ係の方との会話では、金銭が絡む事なので相手の言っている事を確実に理解しなければいけませんので大変です。しかし、そんな難聴者の買い物を助けてくれるお店が現れました。

FLY 共生社会障害

和合由依さん武藤将胤さん出演のMV「FLY」完成~東京パラリンピック後の、共生社会の更なる実現に向けて〜

こんにちは、翼祈(たすき)です。 共生社会とは障害が有る無しに関係なく、みんながお互いの人権や尊厳を大事とし、励まし合い、全員が活き活きとした人生を送ることが可能な社会を指します。 この言葉は今から6年前に起きた、1つの…

コロナ

看護師が多数感染し、業務が滞る病院

新型肺炎が、またもや猛威をふるっています。
 報道各社は第7波と言っていますが、政府は何故か「緊急事態宣言」は出しません。
 私が住んでいる人口6万人ほどの市でも、多い日は1日の感染者が200人を越える日もあります。
 通院している胃腸科でも、入口に「体温測定の結果、37.5℃を越える方は駐車場のテント内でお待ちください、抗原検査の結果「陰性」の方のみ院内にお入りください」と書いています。

折り紙 北永健人その他の身体の病

折り紙で作ったゆるキャラを全国に展示したいー。北永健人君のあくなき挑戦、クラウドファンディングへ。 

こんにちは、翼祈(たすき)です。 山口県に生まれながら心臓の難病を持つ男の子が作った47都道府県のご当地キャラの折り紙が、今話題となっています。その男の子は、2020年春から図書館で借りた本を観ながら折り紙を作り始め、本…

コミュニティナース社会福祉

コミュニティナース。〜島根発、病院外で地域の住民の健康づくりや暮らしを支えるお仕事〜 

こんにちは、翼祈(たすき)です。 病院ではなく、地域住民が集まる場で活動し、日本各地で看護師資格を持った人達や、養成講座の受講生が中心に立ち、健康面の相談に応じ、健康改善のアドバイスや心身のケアを行う『コミュニティナース…

社会福祉

ユニバーサルデザイン(UD)タクシー。〜車椅子でも乗れる”みんなにやさしい新しいタクシー”〜 

こんにちは、翼祈(たすき)です。 ユニバーサルデザイン(UD)タクシーという、車椅子利用者も乗れる、東京パラリンピックをきっかけに導入が加速した、新しいタクシーをご存知ですか? みんなに優しいタクシーですが、追加料金で介…