生理中の経血量多いですか?~「夜用ナプキン」を日中に使っていたら婦人科へ~
はじめに 先日、このようなツイートを見つけました。 夜用ナプキンが日中でも必要、という方は、 生理の量が多すぎて知らぬ間にすごい貧血になっている可能性があるので産婦人科を受診して頂きたい、 というのを一生懸命伝えていても…
はじめに 先日、このようなツイートを見つけました。 夜用ナプキンが日中でも必要、という方は、 生理の量が多すぎて知らぬ間にすごい貧血になっている可能性があるので産婦人科を受診して頂きたい、 というのを一生懸命伝えていても…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 学生の皆さん、それ以外の皆さん、不眠症に悩んでいませんか?不眠症はストレスや生活環境の変化など、様々なシチュエーションで、突然不眠症になる病気だと思います。 日本人の睡眠時間は、世界的に…
こんにちは、改めましてM. Jです。 皆さんは「肩こり」に悩まされていますか? なかなか治りづらいという声が多いようです。 女性だけではなく男性も「肩こり」の状態が続いている人はは多いのかもしれません。 肩こりに悩む方々…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2023年5月8日、新型コロナウイルスが5類扱いとなり、コロナ明けしました。マスクも緩和され、コロナ禍前の日常が戻りつつある中で、子ども達にある異変が生じている様です。 「雨の日に持って…
皆さんこんにちは。Pinkです。「TNOSHIKA CREATIVE東町」に通所を始めて、早くも半年以上経ちました。そのタイミングで、1年の中で私が最も苦手とする「梅雨」の時期になりました。 元々ある「片頭痛」に、気分の…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 気付かない間に深刻な事故を引き起こす「小さな時限爆弾」と称される、マグネットセットや、水を吸収すると膨らむボールのおもちゃをご存知ですか?この2つはお子さんが誤飲する事故が発生し、経済産…
はじめに 皆さんは、「食物アレルギー」はありますか?? 私は、バナナやメロン、マンゴーなどの果物を食べると、のどがヒリヒリしてきて、かゆくなります。 軽症ですが、これも食物アレルギーの一種だと思われます。 食物アレルギー…
はじめに 女性のみなさんは、一度は体験しているであろう、「婦人科での内診」ですが、その独特のスタイルと、下半身を露出しているという羞恥心から、「苦手」、「恥ずかしい」という人も少なくはないと思います。 私自身も、内診で恥…
皆さんこんにちは。Pinkです。 今回は健康について書きたいと思います。 健康診断を受けてみたら 先日受けた市の健康診断で、LDL(悪玉)コレステロール値が高く、再検査になりました。 健康診断の度に、ぎりぎりのところで指…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんはどんな感じで音を聴いていますか?私は聴覚障害がある関係で、ヘッドホンやイヤホン禁止令を主治医から出されているので、イヤホンを使って聴くことができません。 そんな音にまつわる話で今…
わたしが一番好きな時間は、寝ている時です。睡眠にはとことんこだわりたい派です。しかし残念ながらなかなか寝付けず、四苦八苦しています。 そんなときに、たまたま目にした動画で、睡眠に関して目からうろこな情報をゲットしました!…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 アトピー性皮膚炎の赤ちゃんに早い段階から炎症を抑制する薬を患部以外にも塗る治療を実施すると、卵アレルギーを発症する割合が減少したとする臨床試験の結果を国立成育医療研究センターの研究チーム…
皆さんは、去年の夏を覚えていますか?
6月の梅雨時期に、ほとんど雨が降らずに、いきなり夏になってしまったのを。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今年の春は暑いですね。この記事を書いた現在、4月だというのに30度超えと7月下旬並みの気温だと言います。今からこんなに暑いと、真夏はどうなるのか心配ですね…。 そんな時期に備えてぜひ取り…
こんにちは、改めましてM. Jです。 現在、法定雇用率を徐々に上げるなどして、障害者雇用を社会全体で進めて行こうという流れが少しずつできています。ただその中でも、まだ十分進んでいないのが、精神障害を抱えた方の一般就労です…
皆さんこんにちは。Pinkです。私は過ごしやすい気候の春が好きなのですが、「新学期」「新年度」と聞くと、一気に気分が落ち込みます。 「適応障害」と「双極性障害」を持つ私にとって、「異動」や「転勤」も同じです。新しい環境、…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 線虫がん検査とは、嗅覚に優れた線虫を使って、尿中のがんの匂いからがんの危険性を分析する最新の生物使用の検査です。 線虫がん検査は1滴採尿するだけで済み、痛みがなく簡単に終わり、安い金額で…
はじめに 皆さんは、朝ごはんは「パン派」ですか?「お米派」ですか? 私はもっぱらの「パン派」で朝からお米は「重たい」と感じていました。 しかし、一般就労に向けてダイエットを決意し、食生活を見直すことにしました。 その際、…
皆さんこんにちは。Pinkです。 今回は「香りの不思議」について書きたいと思います。 私には、アロマトリートメントのお店を個人で経営している友人(産業カウンセラー・フラワーエッセンス療法士)がいるのですが、彼女とは30年…
今月から春ドラマが始まりますね。好きな女優さんや、気になるストーリーがあって、わたしはこれから大忙しになりそうです。(笑) ところで皆さんは、先月までの冬ドラマ、何をご覧になりましたか?わたしはいろいろ観たのですが、その…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 唾液や食べ物などを飲み込む働きを「嚥下」といいます。嚥下した食べ物などは、口から食道へと運ばれます。本来は食道に運ばれるものが、誤って気道に運ばれてしまうことを「誤嚥」といいます。 誤嚥…
日本人の2人に1人が罹り、3人に1人が亡くなっている「癌(がん)」と言う病気。
私は、タバコを吸っていますので、多分一番罹りそうなのは「肺がん」でしょう。
はじめての産婦人科 私がはじめて産婦人科に訪れたのは、20歳半ば頃だったと思います。 生理不順が続いていて、相談しにいったことがきっかけでした。 その時は、普段飲んでいる薬の影響だと、診断されました。 あまりいい思い出は…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 65歳以上の高齢者の方には、住んでいる地域の市役所から、『肺炎球菌ワクチン』の接種の案内が届きます。高齢者の方は誤嚥性肺炎などで亡くなるケースも多く、今は新型コロナウイルスが蔓延している…
わたしにも、推しのガールズグループというものができました。いろんなガールズグループがあり、もうよくわかっていない自分だったのですが、今は毎日推しの海外リアクションをチェックするくらいの熱量です。人生初、ファンクラブにも加…
はじめに お疲れ様です。蒼生です。遅くなってしまいましたが、 自律神経を整える習慣 ~自律神経が乱れるとどうなる?~4つのタイプを紹介 この記事の続きをご紹介します。 自律神経訓練には公式があることをご存知ですか?今回は…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 人口減少などで適切な医療を受けられない、医療過疎地があるのをご存知ですか?医療過疎地を救いたいー、と医療MaaSや「モバイルファーマシー」などが導入されつつあります。 薬の調剤が可能な車…
新型肺炎の流行後は、テレワークメインで作業をしていますので、運動不足にならない様に朝食後は散歩に行っています。
その、散歩の時に立ち寄ったコンビニの喫煙所に「2月15日をもって灰皿を撤去いたします」の貼り紙がありました。
はじめに 皆さんは、「介護脱毛」という言葉をご存知でしょうか? 最近では、芸能人の大久保佳代子さんた、いとうあさこさん、ロンドンブーツの田村淳さんが、メディアで「将来の介護のためにアンダーヘアを医療脱毛した。」と発言され…
眠い疲れたモヤモヤする苦しい そんな時に、私が手を伸ばすものがあります。 そう、「コーヒー」です。 私はコーヒーを「味わう」ために飲んだことがないです。 正直、味覚が子どもだからかもしれませんが、コーヒーの味の違いがいま…