おっと!もうこんな時間だ-あなたが時間を忘れてのめり込む事はなに?-
こんにちは、金次郎です。 人は、生まれた家の経済力や親の教育方針などが、それぞれ違うので「平等では無い」と言うのは、至極当然の事です。 ただ、大金持ちの家に生まれた人も普通の家庭に生まれた人にも、1つだけ平等に与えられ…
こんにちは、金次郎です。 人は、生まれた家の経済力や親の教育方針などが、それぞれ違うので「平等では無い」と言うのは、至極当然の事です。 ただ、大金持ちの家に生まれた人も普通の家庭に生まれた人にも、1つだけ平等に与えられ…
皆さんこんにちは。Pinkです。Woman’sHealthの記事を読んでいると、初めて聞く言葉がありました。 それは「セルフケア神経」です。「セルフケア」という言葉は知っていたのですが、「セルフケア神経」とは…
こんにちは、どうも、ゆたです。 友人とラーメン屋でご飯を食べていたときの話です。 赤ちゃんが凄い勢いで泣いていました。そりゃもう豪快に泣いていましたね笑 私はそこまで気にはなりませんでしたが、隣の席のおじさんがかなり嫌そ…
今日は、翼祈(たすき)です。 床ずれは医学的には褥瘡(じょくそう)と言われていて、車椅子や寝具などと長い時間接触することで皮膚やその下の組織がダメージを受けてできる傷のことを指します。 厚生労働省の調査によれば、褥瘡で治…
こんにちは、地平線です。前回はペットボトル症候群について書かせて頂きました。 その前回を執筆中にあることを思い出したので、今回は引き続き水分補給に関する記事を書くことにします。 今回のテーマはカフェインです。コーヒ…
皆さんこんにちは。Pinkです。梅雨に入り、気持ちが落ち込んだりするのですが、雨が降るかと思えば、真夏のように感じる、日差しが強くて暑い強い日もあり、体調を崩しやすくなっている人も多いのではないかと思います。 私は「TA…
こんにちは、どうも、ゆたです。 私は過去の記事で本来の男女平等について話してきました。 その中で、性別や性についての記事もいくつか挙げています。 今回は、男性にとってあまり免疫がない女性の生理についての話題です。 こうい…
こんにちは、地平線です。連日暑い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。これからの時期、熱中症に気を付ける必要がありますね。熱中症対策には水分を摂ることが重要とされていますが、摂り方にも注意が必要であるというお…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 日本では毎年約3000人が子宮頸がんで亡くなっています。 子宮頸がんの主な原因として知られているヒトパピローマウイルス(HPV)。実は他のがんも発症させるため、感染を予防するHPVワクチ…
皆さんは大人になっても身長が小さくて、困ったことはありませんか? 今回はそんな低身長の方の抱える困り事について掘り下げ、解決策を提示していきたいと思います。 身長が小さいことでの困り事と解決法 ①ライブやフェスでの問題 …
こんにちは!makoです!最近、雨が降ったり、気温のアップダウンが激しくて、なんだか今日は頭が重いし、身体もだるい、という日があります。皆さんはいかがですか?ネットで“気象病(天気痛)“というワードが目に入ったので今日は…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さん、ちゃんと眠れていますか? 9月3日は関係団体が定める「秋の睡眠の日」です。経済協力開発機構(OECD)の調査によりますと、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も少ない傾向でした。 O…
こんにちは、どうも、ゆたです。 この世には、とにかく美味しい食べ物がたくさんあります。 その中でも頻繁に食べているのが「ラーメン」です。 私の地元は豚骨ベースが基本ですが、醤油も味噌も塩も、どれも美味しいです。 お酒を飲…
皆さんこんにちは。Pinkです。私は梅雨が苦手なのですが、そうでなくても「なんとなく怠い」「すぐに疲れる」といったことがよくあります。 不調とはいえ、「誰でもそんな時がある」と思うと同時に、「大袈裟に考え過ぎなのではない…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、ゲームがお好きですか? 私は断然RPG派なのですが、かなり小さな子向けの難易度の低いものしか全クリできず、いつも途中で投げていました。 RPGの誰かとゲーム内で仲間になって、経…
皆さんこんにちは。Pinkです。苦手な5月が終わったと思えば、梅雨の6月に入り半月が過ぎました。 「適応障害」を持つ私にとって、新年度の環境の変化や、それと並行して疲労によってもたらされる「5月病」は、心身ともに疲れてし…
こんにちは、どうも、ゆたです。 私がライターを始めてもうすぐ半年が経とうとしています。 一応、言葉を扱う仕事なので、皆さんにも伝わるような言葉を選んで話しているつもりです。私自身の語彙力が足りてないので、上手く表現できな…
こんにちは、どうも、ゆたです。 少子高齢化が刻一刻と進む今日。 その波は都会に比べて田舎で物凄く感じます。 と同時に、散歩や車に乗っていると自転車を一生懸命漕いでいるおばあちゃん、畑仕事を朝からずっとやっているおじいちゃ…
皆さんこんにちは。Pinkです。最近なのですが、天候や気圧の変化で気分が落ち込んだり、訳もなく苛々したり、というような体の不調を感じています。 よく読んでいるWomen’s Healthの記事に書いてあったの…
こんにちは、どうも、ゆたです。 皆さんは生きていく中で『感情』とどう向き合っていますか? 「別に気にしていないよ」と思う方もいらっしゃるかな、と思います。 それはそれで、もちろん、良いことだと思うのですが、今日はそんな感…
先日のお話ですが、プライベートで4日間温泉旅行へ行って参りました!お宿でずっと温泉に入っては、お部屋で休む・・・の繰り返しです。充実した4日間、すっかりリフレッシュして帰ってきたところ、 母から「あんたから温泉の匂いがす…
こんにちは、どうも、ゆたです。 皆さんは今の人生、楽しんでいますか? あ、すみません、いきなり怖かったですね笑 何を持って楽しい人生とするかは人によって考え方も様々で、正解や不正解というのもあまりないことだと思います。 …
皆さんこんにちは。Pinkです。最近よく読んでいるWomen’s Healthの記事に気になるものがありました。 「いい人」でいることが心身の害になる? 八方美人が与える悪影響とその対策 です。 私は今まで周…
こんにちは、どうも、ゆたです。 最近、旅行に行ってみたいなと思うことが増えました。 日本の色んな場所を調べていましたが、私が今、最も興味があるのは大阪です。 私の好きなアーティストの聖地でもあるので、是非、美味しいもので…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは姿勢が良いですか?悪いですか? 私は典型的な猫背で、姿勢が悪いです。子どもの頃から、猫背でした。 猫背が身に染みて、シャキッとできない時に、こんな記事を読みました。 体幹が弱く椅…
こんにちは、どうも、ゆたです。 私は今、実家に暮らしていますが、いずれは一人暮らしをしたいなと考えています。 友人の多くは一人暮らしをしていて、色々な大変なことの話を聞きます。 家事、洗濯、掃除、お金にまつわるあれこれな…
こんにちは、どうも、ゆたです。 私は幼稚園から大学を卒業するまで、一匹の犬を飼っていました。 今は亡くなってしまいましたが、大切な思い出にはいつでも愛犬がいて、今でも鮮明に思い出せるほど、沢山の楽しい時間を共有しました。…
こんにちは、どうも、ゆたです。 突然ですが、皆さんは人付き合いは得意ですか? 私は苦手です。 幼少期はあり得ないほど空気を読むことができず、友達がいませんでした。 大人になるにつれて多少空気を感じ取れるようになりましたが…
皆さんこんにちは。Pinkです。私には「適応障害」「双極性障害」と2つの「障害」があるのですが、それゆえの「悩み」というのは後を立ちません。 何かしらの「障害」がないとしても、現代において「悩み」がない人はいないのではな…
こんにちは、どうも、ゆたです。 4月になり、仕事を始めたり、職場が移動になったりと周りの環境が変化した人も多くいると思います。 私の友人も仕事を始めたので、実家を離れてしまい、物理的な距離が離れてしまいました。 そんな中…