「メンタルヘルス」に影響を与える5つのことについて

メンタルヘルス

この記事は約 5 分で読むことができます。

皆さんこんにちは。Pinkです。私はライター業務を始めてから約1年半経つのですが、その間「メンタルヘルス(心の健康)」(以下、「メンタルヘルス」と記載)について色々と書いてきました。

また、「適応障害」「双極性障害」がある私は、「メンタルヘルス」について常に考えています。「メンタルヘルス」が安定していないと、業務にも支障が出るからです。

最近ネットでよく読んでいる、Women’sHealthの記事に「メンタルヘルス」について書いてあったので、紹介したいと思います。

「メンタルヘルス」とは

アメリカの精神科医によると、私達の心の健康は、多くの原因と深く関係していて、それは、自分で管理できるものばかりではないとのことです。

そして、「メンタルヘルス」を守るうえで大切なのは、自分の意思で変えられる習慣に取り組んでいくことだと話しています。確かにその通りだと私は思います。皆さんはいかがでしょうか。

自分で管理することは難しく、今私は「心療内科」に通院することで、先生からのアドバイスを受けて、薬を服用しています。

しかし、それだけでは何も変わらないのも事実なので、自分の意思で変えられる習慣に取り組んでいけるようになりたいと思います。そのためにはどうしたらいいのでしょうか。

アメリカの精神科医の、「メンタルヘルス」に影響を与えるの説明と、精神的なバランスを守るために簡単に取り組めるヒントついて、まとめてみました。

「メンタルヘルス」に影響を与える5つの要因

メンタルヘルス」に影響を与える5つの要因は下記の通りです。

5つの要因

① 姿勢

② 友人

③ 笑うこと

④ 水分の摂取量

⑤ 自然の中で過ごす

参照:実は姿勢も? メンタルヘルスに影響を及ぼす5つのこと

以上となります。この後は、①〜⑤について簡単に説明したいと思います。

⒈姿勢

ある研究では、「背筋を伸ばして座っている人」より、「うつむいた姿勢で座っている」人の方が、後ろ向きな気分から抜け出すのに苦労していることが明らかになっている。体の姿勢は、脳に情報を送っている。

⒉友人

人とのつながりは、幸福感をもたらす脳内の「神経伝達物質」を増加させるけれども、重要なのは友人の数ではなく自分が一番自分のままでいられる人達に囲まれること。友人や地域社会の存在があることを知ることだけが利点ではない。

⒊笑うこと

笑顔でいたり笑ったりしていると、前向きな情報が脳に送られる。「リラックスした状態」が、不安やうつ、ストレスから自分を守ってくれるという根拠もある。ある研究では、とくによく笑う人は、あまり笑わない人に比べてストレスの多い状況において、精神的な影響を受けにくいことが報告されている。

⒋水分の摂取量

水を十分に飲むことは、身体的、精神的な健康における重要なヒントを持っている。そうでなければ体は軽度の脱水状態となり、命にかかわる状況であると判断され警告を発する「ストレスホルモン」コルチゾールを分泌し始める。コルチゾールの上昇は不安やうつ、気分障害に発展する。

⒌自然の中で過ごす

ストレス反応の多くを先祖の脳が管理している。自然の中で過ごす時間は、ほんの少しでも、「心の健康」にとっては大きな利点でしかなく、ある研究によると、20分外で過ごすだけでストレスホルモンの数値が格段に減少することがわかっている。

参照:実は姿勢も? メンタルヘルスに影響を及ぼす5つのこと

「精神的なバランス」を守る為に簡単に取り組めるヒント

メンタルヘルス」に影響を与える5つの要因がわかったところで、「精神的なバランス」を守る為に簡単に取り組めるヒントについてまとめてみました。

⒈姿勢

1時間毎にスマホのリマインダーやアラームをセットして、その都度姿勢を正すようにする。アラームが鳴ったら、肩は腰の上に、頭を中心の位置にあるかをチェックして、椅子に深く座り、背筋を伸ばし、腹式呼吸で深く息を吸う。

⒉友人

自分自身に素直になり、気分転換や充実感、元気を得る為に友人と過ごす時間がどれくらい必要なのかを把握して、それを自分で現実化する。人間関係の幅を広げたい時には、何か新しいことを始めるといい。

⒊笑うこと

1日1回は笑うことを目標にする。好きな番組を再生リストに追加したり、面白い友達と電話したりなど、自分の人生に光を与えてくれるものなら何でも取り入れていく。

⒋水分の摂取量

喉が渇いた時や気分が滅入った時は、冷たい水を飲む。習慣化することに挑戦したい人は、アラームやシステムを利用して、水を飲むことが「セルフケア」の一環であることを常に忘れないようにする。

⒌自然の中で過ごす

可能な限り外に出る。家の中に閉じこもる日は、机の上に植物を置いて自然を取り入れるようにする。

参照:実は姿勢も? メンタルヘルスに影響を及ぼす5つのこと

以上となります。

最後に

今回、「メンタルヘルス」に影響を与える5つの要因の説明と、精神的なバランスを守るために簡単に取り組めるヒントを知ることができたのでよかったと思います。

もしよければ皆さんもぜひ参考にしてみて下さい。

参考サイト:実は姿勢も? メンタルヘルスに影響を及ぼす5つのこと

Pinkのおすすめ記事10選!自分の障がいや皆さんに知って欲しいことを選びました

noteでも記事を書いているので、よかったら読んでみて下さい!

HOME

メンタルヘルス

2 件のコメント

  • 記事を読ませてもらいました。メンタルに前向きになれる要素があることを知りました。できることは、友人や笑うことだけでも少しは前に進めていけそうな気がします。これからも記事を楽しみにしています。

    • パンダさん、いつもコメントありがとうございます。少しでも前に進めることを願っています。これからもよろしくお願いします。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。