初めての精神科の入院が決まりました~入院の経緯と感じた不安と安心~

メンタルヘルス画像

この記事は約 3 分で読むことができます。

皆さんこんにちは☺海音(みお)です。

まだまだ暑い日が続いてますね、私自身も体調管理が難しい時が多くなりました。

今回はそんな私が「入院することが決まったよ」というお話をしたいと思います。

最後まで読んでいただけると嬉しいです!

私の精神の病について

私は、双極性感情障害・起立性調節障害・パニック障害・不眠症を患っています。

これまで、学生の頃から長くメンタルクリニック(心療内科)に通ってきました。

たくさん自分の持病で悩んだし、心や身体が不安定になりながらもなんとかここまで生きてきました。

入院が決まったよ

つい2日前、メンタルクリニックを受診した際に入院の話が出ました。

その日は、祖母と訪問看護師さんに受診同行してもらった日でした。

入院する方向になった理由を少しお話したいと思います。

・服薬管理が難しい状態である

(薬を溜め込むクセ、飲みすぎることがある)

・金銭管理が難しい状態である

(お金を使いすぎてしまいコントロールが効かない状態になってる)

・突発的な行動を取ってしまう

(自分でも予想がつかない行動に至ってしまう、ストップが効かない)

こういう理由が主です。

これらから、「病気の関係もあり危険信号が出てる」と医者の判断で入院のお話が出ました。

訪問看護師さんも隣で聞いていてくれました。

今の心境

正直最初は戸惑いもあったけど、その反面、どこか安心もありました。

自分の行動を自制するのが難しかった自分がいたので、強制的にでも守られる場所が出来たんだと。

ホッとしました。もうひとりじゃないんだなと。

訪問看護師さんに言われました。

「入院はネガティブなことじゃないんだよ。ステップアップの“手段”です。よく今まで頑張ってきたね。」

涙が止まりませんでした。

こうやって救ってくれる人がいるから、生きててよかったって思えるんです。

仕事の面に関しては、やっと仕事に慣れてきた頃なのに…と悔しい気持ちでいっぱいです💧

その悩みを職場で話すと、「今は自分の心と体調を第一に考えてゆっくり治しておいで。また帰ってくるの待ってるよ」と言ってもらえて安心しました。

手を繋ぐ二人

最終目標☆

退院後の今の目標は、

・仕事、職場に復帰すること

・自立すること

元気になって必ずまたココに帰ってきます!

ここまで読んでいただきありがとうございました。

今後とも海音(みお)をよろしくお願いいたします🐬

HOME

メンタルヘルス画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です