脚が重だるい…腰が痛い…その痛み!変形性股関節症では?〜私が経験してわかった事②〜
こんにちはmakoです! 前回、私の体験に基づいて『臼蓋形成不全』についての記事を書きましたが、『臼蓋形成不全』との診断を受けた後、ぼちぼちとデスクワークもしながら生活していくはずだった私でしたが。 時の巡り合わせとで…
体験談
こんにちはmakoです! 前回、私の体験に基づいて『臼蓋形成不全』についての記事を書きましたが、『臼蓋形成不全』との診断を受けた後、ぼちぼちとデスクワークもしながら生活していくはずだった私でしたが。 時の巡り合わせとで…
暮らし・健康
こんにちは、どうも、ゆたです。 皆さんは生きていく中で『感情』とどう向き合っていますか? 「別に気にしていないよ」と思う方もいらっしゃるかな、と思います。 それはそれで、もちろん、良いことだと思うのですが、今日はそんな感…
視覚障害
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事を書いてから、4ヵ月以上が経過しました。 4月、春になった能登半島では、石川県穴水町にある桜の名所であり、「能登さくら駅」の愛称で親しまれる鉄道能登鹿島駅の線路沿いのソメイヨシノ…
ニュース
皆さんこんにちは。Pinkです。あまり「ストレス」を感じることのない日々を過ごしていたのですが、最近急に「ストレス」を感じてしまう出来事がありました。 私には「適応障害」「双極性障害」があるのですが、特に「双極性障害」は…
暮らし・健康
こんにちは、どうも、ゆたです。 皆さんは今の人生、楽しんでいますか? あ、すみません、いきなり怖かったですね笑 何を持って楽しい人生とするかは人によって考え方も様々で、正解や不正解というのもあまりないことだと思います。 …
暮らし・健康
皆さんこんにちは。Pinkです。最近よく読んでいるWomen’s Healthの記事に気になるものがありました。 「いい人」でいることが心身の害になる? 八方美人が与える悪影響とその対策 です。 私は今まで周…
介護
こんにちは、翼祈(たすき)です。 ヤングケアラーの当事者は、介護や親御さんの障害や病気を理由し、進学することや、就職することを諦めています。 2023年のこども家庭庁の実態調査によりますと、答えた日本各地の1221自治体…
災害
こんにちは、翼祈(たすき)です。 岩手県大船渡市の山林火災から、4ヵ月が経過しました。 2025年6月9日、梅雨の時期を控える前に、大規模な山林火災が発生した岩手県大船渡市では、大船渡市三陸町綾里の延焼区域3ヵ所を含んだ…
暮らし・健康
こんにちは、どうも、ゆたです。 最近、旅行に行ってみたいなと思うことが増えました。 日本の色んな場所を調べていましたが、私が今、最も興味があるのは大阪です。 私の好きなアーティストの聖地でもあるので、是非、美味しいもので…
体験談
こんにちは!makoです。青葉が目に映るいい季節です。梅雨が来る前にこの時期を楽しみたいですね! ところで、皆さん、最近足が重だるいな…。とか、腰が痛くて辛いな…。という症状がある方いらっしゃいま…
視覚障害
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は2022年に下記の様な記事を書きました。↓ この中で、『AIスーツケース』の話を取り上げましたが、実は開発から5年以上が経過した2025年、大阪・関西万博で活用されることが決まりまし…
書評
統合失調症の患者の異常体験を聞くことは、症状が悪化するのでやめておきなさいという指導がなされていました。それが従来の医学心理教育でした。私も統合失調症の患者の一人として話を聞いてもらえないことは辛いことだと感じます。 し…
社会福祉
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は2022年に嚥下食を開発している【スナック都ろ美】の記事を書きました。それが下記になります。↓ その時に嚥下食というものと、とろみ粉というものを知りました。また、まだなかなか記事が書…
ニュース
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は父という喫煙者がいることで、子どもの頃からずっと受動喫煙をしています。小さい頃から歩いている時タバコを吸い出して、「吸わないでよ!」と言っても、「俺より前を歩け!」とか偏屈を言って、…
ニュース
皆さんこんにちは。Pinkです。私には子どもがいないのですが、昨年子猫を迎えて、その子猫も最近1歳になりました。もちろん、人間の子どもと動物は別ですが、私にとっては子どものような存在です。 全てが初めての経験な上に、茶ト…
依存症
こんにちは、金次郎です。 アメリカの大リーグで活躍する大谷翔平選手の通訳として勤務していた水原一平容疑者が、大谷選手の給料からお金を盗んで、違法ギャンブルにつぎ込んでいたとして、ドジャースから解雇されたのは記憶に新しい…
予防
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは姿勢が良いですか?悪いですか? 私は典型的な猫背で、姿勢が悪いです。子どもの頃から、猫背でした。 猫背が身に染みて、シャキッとできない時に、こんな記事を読みました。 体幹が弱く椅…
その他の身体の病
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、早発閉経(卵巣不全)という言葉をご存知でしょうか?余り聞き慣れない言葉かもしれませんね。 早発閉経(卵巣不全)とは、卵子が少なくなるスピードが一般的より速く、40歳未満で閉経し…
社会問題
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、「NO!スポハラ」活動を知っていますか? この活動は、公益財団法人 日本スポーツ協会(JSPO)などがメーンとなって行う、スポーツ界のハラスメントを防ごうというプロジェクトを指…
聴覚障害
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事を書いている時、令和6年能登半島地震から4ヵ月が経過しました。 2024年4月6日から、石川県輪島市にある明治43年に創業された和菓子店「柚餅子総本家中浦屋」は、工場の屋根が崩れ…
ジェンダー
こんにちは、どうも、ゆたです。 最近、インターネット上で度々話題になっていることがあります。 それは「男性の方が生きづらい」というワードです。 ほんの2、3年前までは「女性は辛い」という言葉が流行っていたのですが、今はそ…
暮らし・健康
皆さんこんにちは。Pinkです。私には「適応障害」「双極性障害」と2つの「障害」があるのですが、それゆえの「悩み」というのは後を立ちません。 何かしらの「障害」がないとしても、現代において「悩み」がない人はいないのではな…
災害
こんにちは、翼祈(たすき)です。 災害が多い日本では、多くの災害対策、防災対策グッズが開発されています。 水に浮かぶ発泡スチロール製シェルターや、プライバシーも守れる災害時用段ボールドームも開発が進んでいます。 近年は広…
災害
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2024年4月で能登半島地震発生から、3ヵ月が経過しました。 令和6年能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市で、市立図書館などが休館していることに対し2024年3月12日、東京都立…
依存症
こんにちは、どうも、ゆたです。 少し前に自記事にて、ギャンブル依存症のお話をしました。 私自身もパチンコ・スロットが好きで、好きなアニメの新台が出ると打ちにいっています。 前回の記事で、依存症チェックをしたところ、私の場…
精神の病
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんにとって病院はどんな場所ですか?良い場所ですか?それとも嫌な場所ですか? 私は既往歴が多いことで、治療しなければ生きていけず、病院に行くことで、今こうして生きているのだと思います。…
体験談
はじめに 私は現在、統合失調症を患っていて、主治医からは車の運転は許可できないと言われました。なぜなら、服用しているお薬、ハルシオンが眠気をもようおし、運転は禁止と注意書きされたものだからです。 しかし、車の運転は生活す…
身体の病
こんにちは、翼祈(たすき)です。 気管支ぜんそくとは、呼吸の通り道である気管支が、ウイルス感染や喫煙、アレルギーなどに感染して炎症を起こす病気のことを言います。慢性的にたんや咳が繰り返し出ます。 気管支ぜんそくによく見ら…
災害
こんにちは、翼祈(たすき)です。 1995年1月17日に、阪神・淡路大震災が発生しました。 あれから29年が経ちましたが、2024年は元旦の1月1日に、能登半島地震が発生し、その後も関東地方を中心に、震度5の地震が多発的…
夢
皆さんこんにちは。Pinkです。Women’s Health の記事に興味深いものがありました。 「明晰夢」はトラウマの治療に役立つ?メンタルヘルスの観点から明晰夢(めいせきむ)が持つ可能性を見ていきたい。 …