「なんで並んでる?」、災害時に困る聴覚障害者を減らすために『SOSカード』でできること。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今私は不調の波にいます。 この記事を書く1週間前は元気で、社外の方へのインタビューもハキハキしていた。 それが、今は毎日どんより。 糖尿病の採血の結果が悪くて、仕事量を減らして貰いました…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今私は不調の波にいます。 この記事を書く1週間前は元気で、社外の方へのインタビューもハキハキしていた。 それが、今は毎日どんより。 糖尿病の採血の結果が悪くて、仕事量を減らして貰いました…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事をご覧の皆さんにとって、家電は便利なものではないでしょうか? 現代社会は忙しい方が多く、家事に時間がかけられないと、時短できる家電も人気ですよね。 最近は1つ家電を持っていれば、…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2025年8月は、久しぶりに雨が降りました。 食べ物を食べるためには、育てる時に水が必要ですが、 今は地球沸騰化が進んで、異常気象。 特に過去にも豪雨被害のあったエリアが、地形的にできや…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんはALSという病気をご存じでしょうか? ALSとは、身体を動かすために必要な筋肉が少しずつ衰え、力が入らなくなる難病。患者数の多い、代表的な国の指定難病です。 ALSは最初は車椅子…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は、エンタメが大好きです。 特に、20代はエンタメにどっぷり浸かった人生を歩んでいました。 今は、その経験を活かして、記事の中に昇華したりしています。 今では、エンタメはほとんど観ませ…
この度、一社)発達障害児ママ専門サポートの代表、鶴田里美様に、お話を伺うことができました。 鶴田様は、発達障害児をサポートし、障害児の子育てに役立つ知識を幅広く、発信しておられます。 鶴田様は、2007年長女を破水による…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 毎日暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? あらゆる生活する上で、この酷暑はヒトに影響を与えています。 最近は食に関しても影響が大きく、日本人の主食であるお米は現在新米…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事をご覧の皆さんが、もしペットを飼っていたら、該当する話をしたいと思います。 ペットを飼うと、ずっと飼っていたいと思いますよね?実際に高齢になってもペットを飼っていると、飼っていな…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事をご覧の皆さんは、おみくじって信じますか? 私は、結構信じます。厄年だった年は、肝に銘じて、大人しくしていたり。 私は、年に2回、太宰府に行きます。 そこで、干支の置物を買う秋と…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 2025年8月11日に、入場券の売り上げが1800万枚以上売れ、黒字の見込みとなった、大阪・関西万博。 以前万博に行ったデザイナーの職業指導員さんが、『8月は暑くて、万博に行くなら、今な…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さん、この夏をいかがお過ごしでしょうか? 私は、お盆休み、仕事に活かさせられたらいいなと、2日間勉強会に参加していました。 夏休みは、好きっていう子もいれば、嫌いって子もいますね。 そ…
この度、片耳難聴(片耳のみが聞こえない、聞こえにくい)当事者向けの情報発信や、交流会などのコミュニティづくり、啓発活動などに2019年より取り組まれている任意団体『きこいろ』様に、インタビューをする機会を頂戴しました。 …
この度、NPO法人の『helpwell』を立ち上げた櫻田千江里様に、お話を伺うことができました。 前編では、『helpwell』の理念、支援者ケア、ピアサポーター、恩送り方針、47都道府県ケアプロジェクト、ファシリテータ…
この度、NPO法人の『helpwell』を立ち上げた櫻田千江里様に、お話を伺うことができました。 『helpwell』では、「支援者ケアを常識に」を目的に、社会を支える人に対話の場を届けています。 櫻田様は、元は小学校、…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は、すぐものを無くします。すぐ落とします。 いつも、別のことを考えていた時に、置き忘れていたり、そのものに意識が無くて、そのまま持たずに離れたり。 今でも家族から恨まれているのは、高校…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事をご覧の皆さんは、スポーツ大会の応援とかに行ったことがありますか? 私は、何度かあります。自分で遊びに行ったのではなく、学校での全学年集合の応援で、行きました。 始まりは、中学の…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 母がテレビを観ていると、『この場所、3人で行ったよね。懐かしいね』と言うので、「いつ行ったっけ?覚えていない」と返すと、『2、3歳の時』と毎回言われます。 私は、病気の関係で、10代の頃…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は子どもの頃、夏祭りが特に好きでした。 地元の夏祭りに家族で行って、そこで食べるかき氷やりんご飴、キャラクターの絵が袋に描かれたわたあめなど、あの雰囲気でないと食べないものだったり、味…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 まだまだ暑い日々が続きますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 私の家では、母が、『今年は向日葵を植えて、写真を撮るんだ!』と言って、ウキウキして、種を蒔きました。 10粒位蒔いたそう…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私たちの主食である米が、備蓄米の影響で、3000円台になっても、依然高い価格を推移しています。 「店頭にあるのに、米が高くて買えない」という事情から、最近、ある動きが活発になる様になりま…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事をご覧の皆さんは、15歳から39歳までの間に、がんになった方を「AYA世代」ということをご存知でしょうか? 先日、「AYA世代」に関する、重大なニュースが目に入って来ました。 2…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事をご覧の皆さんは、オルゴールは好きですか? 私は好きです。私が沢山のオルゴールに触れたのは、20年以上前、よく行っていた阿蘇ファームランドの1つの施設でした。 小さいものから大き…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は、11個の病気や、障害があります。 そのことで、ヘルプマークを着けていたり、電車の優先エリアに座っていたりします。 ただ、優先エリアに座っていても、それほど混んでいなくても、特に何も…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は、皮膚疾患を2つ持っています。 1つは、2年前に再発した脂漏性皮膚炎です。2025年4月に暑くなり出した頃、額がかゆくなりかけましたが、上に着ているカーディガンを脱ぐと、かゆいのが治…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さん、毎日暑いですね。私もバテバテです。 2025年7月12日現在、私が仕事をする福岡県久留米市では、14日連続、猛暑日を記録しています。福岡県の中で、1番高温を記録しています。 天気…
こんにちは、どうも、ゆたです。 最近、仕事を終え、家に帰ると、母がテレビでニュースを見ています。 私も隣でぼーっと、ニュースを見ていますが、やはり、悲しいニュースというものはどんな時代でもあり続けてしまうものだと思います…
皆さんこんにちは。海音(みお)です。 AIが発達し、介護や医療の現場でもロボットや自動化が進んでいる今、「人にしかできないことって、もうなくなるの?」そんな疑問を持つ人も増えていると思います。 でも私は“人の心に触れるケ…
この度、聴覚障害者の情報を発信されている『キコニワ』様というWebメディアの方に、お話を伺うことができました。 『キコニワ』様は、聞こえない、盲ろうのライターを中心に発信するWEBメディアです。 聴覚障害や盲ろうにかかわ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事をご覧の皆さんは、ヘルプマークを見たことはありますか? もしくは、着けておられますか? 私は、2年前から着けています。 母は「今も杖をついているけど、見た目では分からないから、着…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は、小学1年生の初めまで片言で喋っていました。自分の名前を名乗る時、か行が上手く出ませんでした。 同級生から、「この歳にもなって、自分の名前も言えないんだ」と、笑われました。 その数ヵ…