黄砂だけじゃ無く「PM2.5」にも気をつけて
こんにちは、金次郎です。 今年は3月29日(月)に、群馬県桐生市や埼玉県熊谷市で最高気温25.3度を記録し今年初の「夏日」になるなど、早くも夏の陽気になっています。 その翌日の30日(火)は、朝から黄砂が日本列島に降…
こんにちは、金次郎です。 今年は3月29日(月)に、群馬県桐生市や埼玉県熊谷市で最高気温25.3度を記録し今年初の「夏日」になるなど、早くも夏の陽気になっています。 その翌日の30日(火)は、朝から黄砂が日本列島に降…
最近、近所のショッピングモールでネックレスを買いました。 大好きな芸能人たちが、いつも同じネックレスを身に付けていて、なんとなく自分も真似してみたい!って思ったんです。 300円均一のアクセサリーコーナーで、ネックレスを…
発達障害の方は、おしゃれが苦手な人が多いようです。 このサイトにもそんな文章が書いてありました。 どんな服を着たらいいのかわからない:困りごとのトリセツ(取扱説明書)|発達障害プロジェクト 発達障害のASD持ちの私も、正…
これまでは、AKARIへの投稿を主にやってきました。記事のタイトルや構成を考えて、記事をWordpressにアップした後にアイキャッチ画像を選んで、AKARI に公開して1つの記事が終わるのです。 最近書いた記事はこちら…
こんにちは、金次郎です。 去年4月の最初の緊急事態宣言から私たちも在宅勤務がメインになって、もうすぐ1年。 自宅のパソコンで作業したりオンラインでの朝礼や終礼に参加する事にも、すっかり慣れてしまいました。 逆に作業…
障がいのある方こそ資産形成は大切 障がいを抱えながら働かれている方で、「障害年金+A型やB型などの給与」という限られた収入を切り詰めて暮らしておられる方は少なくないと思います。 ・一般就労に進みたくても体調を考えるとすぐ…
不登校だった私。 中学生の頃から、心を病んで、と言うか特性に振り回されて、人間関係が苦手で苦しくてたまらなかった。 学校に行けなくなった私は、毎日、暗い部屋で、ひとりぼっちでいた。 そんな私を救ってくれたのが、主治医だ。…
皆さんはもうマイナンバーカードを持たれているでしょうか? 日本よりも早くから諸外国ではマイナンバーカードが使われており、同じようにそこには個人の情報が入っていました。 しかし、個人のパソコンに不正にアクセスしたり、個人の…
優しい世界にいるから、あなたには私の気持ちが分からない 人に何度かこんな言葉を言われた。 その度に、悔しくて言い返そうとするけれど、何も言い返せないのだ。 私がいる場所は、紛れもなく、優しい世界。 就労継続支援A型。 同…
私は、2018年から「心理面接」を行っています。 心理面接のお陰で、私の人生はいい方向に向かっていっている気がしています。 「心理面接って何をするの?」 今日は、そんな疑問を持っている方のために、「私の病院の場合」ですが…
新型コロナウイルスは、わたしたちの生活様式を大きく変えつつあります。これからは、外出するときは常にマスク…仕事はテレワーク…が普通になってくるかもれません。 そんなコロナ禍で、医療に関する心配な問題が起きています。 献血…
日常生活を送る中で、緊張とストレスが人の感情に大きな影響を与えています。 季節や気候の変化によっても影響を受ける人もいて、皆が一緒ということはないのです。 私は季節や気候の変化や緊張の他に、ストレスにも敏感になってしまっ…
私は、今働いているここ、TANOSHIKA CREATIVEが大好きです! 今日は、私がTANOSHIKA CREATIVEの好きなところ、すごいな!と思うところをみんなに知って欲しいと思いました! TANOSHIKAの…
私は以前、人工関節置換手術を受けました。 以前そのことについて書いた記事はこちらになります。 人工関節(左ひじ)になってから 人工関節置換手術が終わってからの経過について 手術を受けたのは去年(2020年1月)の冬だった…
こんにちは、金次郎です。 用を足せば水を流して終了。 日本を含め、先進国では当たり前の「水洗式トイレ」。 しかし、21世紀の現代においてもそんな便利なトイレは少数派で、途上国の大多数の人々は、家にトイレが無かったり…
最近、心を安定させる努力を頑張っています。 きっかけは、心理の先生のこんな言葉でした。 心のお手当てが自分で出来るようになると良いですね。 こんな言葉を、心理の先生はおっしゃられていました。 私は心が乱れて苦しくなる事が…
なんだかお腹が空いて仕方がない。たくさん食べてしまう。イライラも凄いし、悲しい。涙が溢れる。体が鉛がついたように重い、だるい…。 ふとカレンダーを見ると月に一回のあの日が近づいていてそれで今までの不調に合点がいく…。 生…
コロナ渦による、マスクの使用で肌荒れや、耳が擦れて痛みを感じるなどの「マスクでの肌トラブル」に悩んでいませんか? 今日は、そんな方々にも向けて、美肌の仕組み、美肌になる取り組みを紹介したいと思います。 美肌には肌免疫が重…
前回は、ペットを受け入れる際に気を付けて欲しいことをまとめた記事を書きました。 コロナ禍で増えるペット需要、飼う上での注意点や成長に合わせた飼育 家族の一員として迎えられたペットでしたが、急な生活環境の変化などによってペ…
うつ病viviの「不安でたまらない」 はじめに 私は不安神経症という病を抱えているせいか、いつも不安で神経質で些細な事でも動揺してしまいます。それは身近なことであったり将来のことであったり社会の風潮であったり。 身近な事…
現在、福岡県では緊急事態宣言下になり飲食店は20時までの時短やお酒の提供の19時までなどの要請があり、営業の工夫をせざるを得ない状況にあります。飲食店への協力金は一日6万円です。今回は苦境に立たされている飲食店の工夫の試…
私は、占いが大好きです。 占いにハマり始めたのは、高校生くらいから。 私のする占いは、動物占い、星座占い、タロット占い、手相とかです。 ある大きな悩みがあって、占い師を梯子したこともあります。 占いが好きな理由は、自分に…
今日は、いつもしているお買い物の時に感じたことを書きたいと思います。 私はいつも清算が済んだ商品をサッカー台の上でエコバッグに入れる前に、備え付けのビニール袋に商品を入れるようにしています。エコバッグを汚さないことや液だ…
以前に、「私が自分を好きになる為に努力している事」という記事を書きました。 私が自分を好きになる為に努力している事 読んでくださった方は、ありがとうございます!💗 読んでない方のために、ざっくりその記事の内容を説明すると…
うつ病viviの「できてたことができない」 はじめに 薄々気づいてはいたけれど一昨年ぐらいから、できないことできなくなったことが目立ってきた。 確かまだ若い時、三十代まではできていたはずなのにそれができなくなった。 なん…
冬になるとなかなか寝付けません。多くの人が、夜中に目が覚めがちで、そのうえ朝の寝覚めが悪く布団から出られない経験があるのではないかと思います。 わたしも、一度トイレに行ってしまうと、温度差で足が冷えてしまって、それから目…
8月からAKARIを書いてきて、突っ走ってきました。 書く事がとても楽しくて、しょうがなかったです。 スランプがあったとしても、プチスランプって感じで、すぐに書き上げる事ができたのですが…。 今回は、ちょっと厄介なスラン…