実際に使用したメイクのレビュー・紹介
ご挨拶 こんにちは叶夢です! 前回は、オシャレに興味がある人や、どうオシャレしていけばいいかわからない人向けに、 KEITOの骨格診断や顔診断を紹介し、自分に似合う服装やメイクについて記事にしました。 今回は普段使用して…
ご挨拶 こんにちは叶夢です! 前回は、オシャレに興味がある人や、どうオシャレしていけばいいかわからない人向けに、 KEITOの骨格診断や顔診断を紹介し、自分に似合う服装やメイクについて記事にしました。 今回は普段使用して…
先日のお話ですが、プライベートで4日間温泉旅行へ行って参りました!お宿でずっと温泉に入っては、お部屋で休む・・・の繰り返しです。充実した4日間、すっかりリフレッシュして帰ってきたところ、 母から「あんたから温泉の匂いがす…
こんにちは、どうも、ゆたです。 皆さんは生きていく中で『感情』とどう向き合っていますか? 「別に気にしていないよ」と思う方もいらっしゃるかな、と思います。 それはそれで、もちろん、良いことだと思うのですが、今日はそんな感…
こんにちはmakoです! 前回、私の体験に基づいて『臼蓋形成不全』についての記事を書きましたが、『臼蓋形成不全』との診断を受けた後、ぼちぼちとデスクワークもしながら生活していくはずだった私でしたが。 時の巡り合わせとで…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 タイトルにある防災ラジオ付き自動販売機では、地域のFM局が発信する災害情報などを音声で伝えることが可能な自動起動ラジオを搭載しています。ラジオの受信機とスピーカーを備えていて、自動販売機…
皆さんこんにちは。Pinkです。TANOSHIKA CREATIVE に入所して1年半が過ぎ、ありがたいことに、「AKARI」の記事の他に、「note」での記事作成、「広報誌」の取材、「絵本プロジェクト」など、様々な作業…
こんにちは、どうも、ゆたです。 朝起きて会社に着くとこんなニュースが目に飛び込んできました。 【ヘラルボニー、LVMH Innovation Award 2024で「Employee Experience, Divers…
皆さんこんにちは。Pinkです。あまり「ストレス」を感じることのない日々を過ごしていたのですが、最近急に「ストレス」を感じてしまう出来事がありました。 私には「適応障害」「双極性障害」があるのですが、特に「双極性障害」は…
こんにちは、どうも、ゆたです。 皆さんは今の人生、楽しんでいますか? あ、すみません、いきなり怖かったですね笑 何を持って楽しい人生とするかは人によって考え方も様々で、正解や不正解というのもあまりないことだと思います。 …
皆さんこんにちは。Pinkです。最近よく読んでいるWomen’s Healthの記事に気になるものがありました。 「いい人」でいることが心身の害になる? 八方美人が与える悪影響とその対策 です。 私は今まで周…
トヨタが開発中、アクセル、ブレーキを手動で操作できる車 5月17日から25日まで開催されている、神戸2024パラ世界陸上で17日、ある車が紹介されました。 それは、手動で操作できる車です。 今までは足でペダルでブレーキや…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 ヤングケアラーの当事者は、介護や親御さんの障害や病気を理由し、進学することや、就職することを諦めています。 2023年のこども家庭庁の実態調査によりますと、答えた日本各地の1221自治体…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 岩手県大船渡市の山林火災から、4ヵ月が経過しました。 2025年6月9日、梅雨の時期を控える前に、大規模な山林火災が発生した岩手県大船渡市では、大船渡市三陸町綾里の延焼区域3ヵ所を含んだ…
こんにちは!makoです。青葉が目に映るいい季節です。梅雨が来る前にこの時期を楽しみたいですね! ところで、皆さん、最近足が重だるいな…。とか、腰が痛くて辛いな…。という症状がある方いらっしゃいま…
こんにちは、金次郎です。 現在の紙ベースの健康保険証が廃止される12月2日まで、半年ほどになりました。 健康保険証の機能が、マイナンバーカードに集約され「マイナ保険証」として一本化されるからです。 しかし、現状「マイナ…
気軽にどなたでもオシャレが出来る? こんにちは、そして初めての人ははじめまして! 突然ですがみなさんはオシャレをしたことがありますか? もちろんしたことあるよ!っていう人、着れれば何でもいいっていう人、色んな意見の人がい…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは姿勢が良いですか?悪いですか? 私は典型的な猫背で、姿勢が悪いです。子どもの頃から、猫背でした。 猫背が身に染みて、シャキッとできない時に、こんな記事を読みました。 体幹が弱く椅…
こんにちは。以前AKARIで記事を書いていたSAKUというものです。 2021年にTANOSHIKAを出て3年間一般就労で働きました。 3年間働いたところをやめた理由はいろいろあるのですが、 もう一度TANOSHIKAで…
こんにちは、金次郎です。 仕事を進めるうえで、職場の同僚や先輩後輩などの仲間との間でのコミュニケーションは絶対に欠かせません。 しかし、色々な性格の人が集まっている職場では、当然「あの人と話すのは苦手だな」とか「この人…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 『フェアトレード』とは、貧困のない公正な社会を構築する為に、発展途上国で経済的・社会的に弱い立場にいる生産者と、経済的・社会的に強い立場にいる先進国のユーザーが対等な立場となり、取り組む…
こんにちは、どうも、ゆたです。 最近、めっきり暖かくなりましたね。 そんな時は運動不足解消がてら街ぶらなんてのも気持ちがいいもんです。 友人やたまには一人で出掛けますが、初めての場所に行く時は、スマホのマップは本当に便利…
こんにちは、どうも、ゆたです。 私は今、実家に暮らしていますが、いずれは一人暮らしをしたいなと考えています。 友人の多くは一人暮らしをしていて、色々な大変なことの話を聞きます。 家事、洗濯、掃除、お金にまつわるあれこれな…
こんにちは、どうも、ゆたです。 私は幼稚園から大学を卒業するまで、一匹の犬を飼っていました。 今は亡くなってしまいましたが、大切な思い出にはいつでも愛犬がいて、今でも鮮明に思い出せるほど、沢山の楽しい時間を共有しました。…
こんにちは、どうも、ゆたです。 突然ですが、皆さんは人付き合いは得意ですか? 私は苦手です。 幼少期はあり得ないほど空気を読むことができず、友達がいませんでした。 大人になるにつれて多少空気を感じ取れるようになりましたが…
皆さんこんにちは。Pinkです。ライター業務で毎日「iPad」を使うようになって、約1年半になるのですが、毎日使用していると目の疲れや、肩こりがひどい状態です。 また、私も「スマホ依存」で、常に見ている自覚があります。こ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 災害が多い日本では、多くの災害対策、防災対策グッズが開発されています。 水に浮かぶ発泡スチロール製シェルターや、プライバシーも守れる災害時用段ボールドームも開発が進んでいます。 近年は広…
皆さんこんにちは。Pinkです。今回は、Yahoo! JAPANニュースに掲載されていた、Forbes JAPANの「スキンシップ」の記事について書きたいと思います。 私は「スキンシップ」と聞くと、とても照れくさいという…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんにとって病院はどんな場所ですか?良い場所ですか?それとも嫌な場所ですか? 私は既往歴が多いことで、治療しなければ生きていけず、病院に行くことで、今こうして生きているのだと思います。…
皆さんこんにちは。Pinkです。私はライター業務を始めてから約1年半経つのですが、その間「メンタルヘルス(心の健康)」(以下、「メンタルヘルス」と記載)について色々と書いてきました。 また、「適応障害」「双極性障害」があ…