女性用トイレの渋滞はどうにかならないのか!
改めまして、M.Jです。 この記事をご覧の皆さん・・・、 「Oh No!、トイレに行きたいけど使用中だー。モレソー!」 という経験はありませんか? かなりデリケートな問題ですが、この問題は「女性のかたにとって切実」な問…
改めまして、M.Jです。 この記事をご覧の皆さん・・・、 「Oh No!、トイレに行きたいけど使用中だー。モレソー!」 という経験はありませんか? かなりデリケートな問題ですが、この問題は「女性のかたにとって切実」な問…
こんにちは、金次郎です。 障害を持っている人が、生活する際に直面する様々な壁を取り除くための「合理的配慮」を行う事を民間事業者に対しても義務づける「改正:障害者差別解消法」が、2024年4月1日から施行されます。 ・「…
皆さんこんにちは。Pinkです。最近あまり映画を観る機会もなくなってしまったのですが、9月公開になる映画、インド、カースト外の女性だけで立ち上げた新聞社の記録「燃えあがる女性記者たち」の紹介記事を読んで、改めてカースト制…
はじめに アメリカのミュージカルで最も権威ある賞、トニー賞にノミネートされた俳優が、自分のマイノリティを理由にノミネートを辞退しました。 トニー賞は、ニューヨークのブロードウェイで最も優れた俳優などに与えられる、ミュージ…
はじめに みなさんは、「福来友吉」という人物をご存知でしょうか。 小説は全シリーズ累計800万部を売り上げたベストセラーを記録し、映画では、配給収入は10億円を記録し、大ヒットした「リング」の登場人物のモデルになった人物…
人気ドラマの俳優キット・コナー、カミングアウトを強要される Netflixで人気のドラマ『ハートストッパー』でニック役を演じる若手俳優のキット・コナーが、一部のファンによる行き過ぎた詮索行為によって、自身のセクシュアリテ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 約100年前でもない昭和の日本に、昭和大恐慌や東北凶作が相次ぎ、貧困や言論・思想弾圧などがあった時代を、皆さんは学校の授業で習いませんでしたか? 今回は名作『二十四の鐘』の再映像化をベー…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 約100年前の大正時代に、現代の貧困やジェンダー格差にも繋がる問題を社会に訴えていた、伊藤野枝さんという女性をご存じですか?彼女は28歳という生涯を生きて、短いながらも濃く太く生きた力強…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 ベルリン国際映画祭で受賞した、在日クルド人を少女が主人公の『マイスモールランド』という作品が、今年2022年3月24日にテレビドラマ版放送、2022年5月6日に映画版が公開されます。今回…
MY BODY MY CHOICE~私の体は、私が決める~ 出版社のアジュマブックスは、10代のティーンエージャー向けに、カナダで出版され、高い評価を得た新時代のビジュアルブック『中絶がわかる本 MY BODY MY C…
特定の職場で「女性のメガネ禁止」というのが現在SNS等で話題になっていて、さまざまなメディアでニュースとして取り上げられています。ある女性がTwitterを通して経験談を語ったのがきっかけで「仕事でメガネの着用が認めら…
最近の世間を賑わすニュースに共通点と個人的に感じることがあって、それは「公平」じゃないなぁということです。吉本のアレコレだって上から下に流れる力に公平性、つまり意見を自由に言えて、上の寛容さが大きければ、こんな問題には…