電動キックボード。〜緩和された法律で危ぶまれる障害者の立場〜
今日は、翼祈(たすき)です。 電動キックボード、今度から運転免許やヘルメットの義務化などは無くなりますね。 今回は新たに法律が緩和される電動キックボードのメリット・デメリットを、障害者の私の観点も入れて、お話しさせて頂き…
今日は、翼祈(たすき)です。 電動キックボード、今度から運転免許やヘルメットの義務化などは無くなりますね。 今回は新たに法律が緩和される電動キックボードのメリット・デメリットを、障害者の私の観点も入れて、お話しさせて頂き…
「あ、コイツが犯人よ」 家族で夕食中に、私が指摘すると、パートナーと息子は逆上する。 「コイツなワケなかろーもん。犯人は(売れっ子俳優)よ」 「母さん、当てずっぽうで言うのやめて、最後まで黙っててくれる?」 そう、私はこ…
母の話 私の母は認知症である。そんな母が元気だった頃の話。 私が中学生の頃、弁当を忘れたので母に電話で連絡し、こっそりと持ってきてもらうことにした。 母は裏門で待っていた。私は「今行くから待っていて」と言った。 しかし、…
スポーツ界のアカデミー賞、ローレウス世界スポーツ賞2022ノミネート イギリスに本部がある、世界40ヵ国以上でスポーツを通した社会貢献活動に取り組んでいる「ローレウス」が主催する、「ローレウス世界スポーツ賞2022」に、…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 先月2022年1月にアメリカでブタの心臓移植に成功し、それ以降腎臓や肝臓など他の臓器でも移植が始まっています。今移植を必要としている多くの方が、必要としているのになかなか移植が出来ません…
学校や仕事にも行かず、家の中にこもっている「ひきこもり」。
1980年代に社会問題になりましたが、それから40年。当時の子供たちは50代になり、親も80歳を越える様になりまして「8050問題(80代の親が50代の子供の生活を支える)」などと言われています。
体外受精が保険適用に 厚生労働省は26日に、中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関)に、2022年の4月から公的医療保険の対象となる不妊治療の概要を提示しました。 その内容は、体外受精や顕微授精は、治療開始時に女性が4…
緊迫する世界~ウクライナ情勢~ 緊迫するウクライナ情勢。 子どもたちも、その様子をTVなどで目の当たりにしていることでしょう。 戦争に関する情報により、子どもたちが不安や緊張を抱いている可能性もあるとして、国際的に活動す…
ふたりぱぱって?? 私が最初にふたりぱぱを知ったきっかけは、YouTubeの動画でした。 「ふたりぱぱ」というタイトルを見て、「パパが二人って??どうゆうこと?」と思ったのがきっかけで、動画を見ているうちにだんだんと、パ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 ベルリン国際映画祭で受賞した、在日クルド人を少女が主人公の『マイスモールランド』という作品が、今年2022年3月24日にテレビドラマ版放送、2022年5月6日に映画版が公開されます。今回…
ユニクロの160㎝のロンパース ユニクロの子ども用ロンパースに160㎝サイズの商品が展開されています。 「そんな大きな子どもにロンパースなんて必要なの?」 とインターネットでも話題になっていたのを覚えています。 「必要な…
プライド指標 2021 任意団体「work with Pride」は、職場におけるLGBTQ+等の性的マイノリティの働きやすさを考えるカンファレンス「work with Pride 2021」を、オンラインにて2日間開催…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 先日の2022年4月上旬に、「壁ドン教育を広めよう」という提言が上がり、賛否両論となりました。2010年代半ばから、若者の恋愛離れが進んでいますが、原因は何なのでしょうか?それには収入や…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 若者がネットスラング(俗語)として使い始めたとされ、2021年の流行語大賞トップ10に入った、『親ガチャ』という言葉。安易に使われがちですが、実際にそう言われている立場の子ども達は経済格…
UniUni~Unique×Union~ UniUni(ゆにゆに)とは、まだ見たことのない「ふくし」に出会える、とんがった個性を集めた情報メディアです。 「福祉」を中心とした情報を発信していく情報メディアのUniUniは…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 『エンディングカット』という、納棺師の技術を持つ理美容師が、遺族の声に耳を傾けながら故人の髪をカットやカラーなどヘアーセットする職業の事をご存知ですか? 今回はこの間このドラマについて知…
12歳以下が安全に使えるSNSを開発 クラウドファンディングサイト「キャンプファイヤー」で面白いプロジェクトを見つけました。 12歳以下の子どもが安全に使えるSNSサイトを作ろうというプロジェクトです。 安全にインターネ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 コロナ禍となり、病院に行くことをためらったりすること、ありませんか?受診控えは場合によっては、当事者にとってこれからの人生において、病気が悪化し、大きな損失になります。私は決められた受診…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今病院でジェネリック医薬品の不足による、正規医療品の切り替えに変更を求められる、深刻な医薬品不足が慢性的に広がっています。その原因は一体何なんでしょうか? 今回は私も大変お世話になってい…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 コロナ禍で世界に新たな偏見と差別が生まれた中で、そんな偏見と差別を無くしていこうと、愛媛県から始まった『シトラスリボンプロジェクト』というリボンがあります。それから全国へ浸透し、多くの学…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 以前は風邪を引いてもそんなに見かけなかった、マスクをする人。コロナ禍になった今はコロナに移らない、移さないとマスクは欠かせない生活必需品となっています。そんなマスク生活が長引く今、子ども…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今給湯器は品薄で手に入りにくい状況が続いてます。その原因には慢性的な半導体不足と、コロナ禍にありました。 今回はこの間この情報を知って、この後ニュースでも話題になっていた、今冬の給湯器の…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 今年1月、バレンタイン企画として販売予定だった、マイメロディのママの名言を集めたグッズの販売が中止となりました。数年前には普通にマイメロディのママのグッズが販売されていた時期もあった事も…
震災から27年 阪神淡路大震災から27年の年月がたとうとしています。 当時まだ小学生だった私は、テレビから流れる崩れたビルや、火事で燃え盛る住宅街など、ショッキングな映像を見て恐ろしいことが起きたと感じたことを覚えていま…
海外旅行、わたしはプライベートで1回、仕事で1回行きました。その国の歴史や文化や生活を体験して、非日常な空間を味わえるんですよね。 しかし、このコロナ禍、海外には行けなくなってしまいました。それ以前に、経済的理由で行けな…
日本初!多様性に特化した支援施設誕生 認定NPO法人ReBitは、日本初のLGBTQなど多様性にフレンドリーな就労移行支援事業所「ダイバーシティキャリアセンター」を、2021年12月1日に渋谷区にてオープンしました。 う…
○デパートのエスカレーター(下り) サヤカとアヤカの女子高生2人がエスカレーターに並んで乗っている。2人の間をサラリーマンが割って通り過ぎる。そのとき、肩がサヤカにぶつかる。 思わず声が上がる。すると、サラリーマンがイラ…
今スーパーマーケットはおろか、コンビニでもセミ・セルフレジが登場しています。
例えばセブンイレブンのセミ・セルフレジはこんな感じです。
ピアサポートとは 皆さんは、「ピアサポート」という言葉を聞いたことはありますか?初めて聞いたという方もおられると思います。まだ、耳慣れない言葉ですが、日本では、1990年代以降にさかんに使われ始めるようになったと言われて…
MY BODY MY CHOICE~私の体は、私が決める~ 出版社のアジュマブックスは、10代のティーンエージャー向けに、カナダで出版され、高い評価を得た新時代のビジュアルブック『中絶がわかる本 MY BODY MY C…