2023年5月、不妊症の原因である着床不全になる新しい原因を、東京大学が発見。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 着床不全とは、体外受精・胚移植を何回か行って、繰り返しカタチの良い胚を移植しても、一度も妊娠に至らない場合を指し、子宮内環境の何らかの異常が着床(胚、受精卵が子宮内膜と接着すること)を抑…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 着床不全とは、体外受精・胚移植を何回か行って、繰り返しカタチの良い胚を移植しても、一度も妊娠に至らない場合を指し、子宮内環境の何らかの異常が着床(胚、受精卵が子宮内膜と接着すること)を抑…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは雨の日は好きですか?嫌いですか?私は服が濡れるし、気分も沈むし、好きではありません。2023年は5月29日に、九州北部も梅雨入りして、梅雨の時期が去年以上に長くなりそうなのと、外…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 ALSは全身の筋肉が次第に衰える神経の国の指定難病で、根本的に改善できる治療薬は現在もありません。 そんなALSですが、パーキンソン病の薬を飲んで、症状を遅らせる治験が現在、行われている…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんが飲んでいる薬は一包化されていますか?それともそのままですか?私は内科の薬を一包化し、それ以外の精神科と耳鼻科の薬は、1つずつ、またはそのままです。通院で90日分薬を処方して頂くの…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 重篤なアレルギーとして扱われる、アトピー性皮膚炎。子どもの頃でも、大人になっても発症リスクがあり、発症しやすいアレルギー疾患だと思います。 そんなアトピー性皮膚炎ですが、先日子どものアト…
ある日突然、上司から「明日から始業時間より1時間早く出社するように」と言われたら、どうしますか?
最近の若い社員は、仕事よりもプライベートに重点を置いているのか?「管理職になりたい」という社員が少ないそうです。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 海外では映画界のジェンダーギャップの改善の動きが出てきました。アメリカで2017年、性暴力を受けた女性たちが映画プロデューサーを告発した事件を機に「#MeToo」運動が起こりました。男性…
こんにちは、金次郎です。 TANOSHIKAに入社して、ライターとして記事を書き始めた頃に、ジェネリック医薬品の事を書きました。 ゾロ薬の意味知ってますか? 先行医薬品の特許保有期間が終了した後に、色々なジェネリック…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 「好きです」、「あんまり好きじゃないかな」と、好みが分かれる、《コーヒー》。仕事中眠さが残る時に、《コーヒー》に助けられている方も多いのではないでしょうか? そんな《コーヒー》ですが、今…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 世界で小さな子ども達が働いている現状をご存知ですか? 世界には、無給、有給に関係なく、色んな形態で働いている子ども達が多くいます。 児童労働で働く5〜17歳の子どもは、2020年時点でお…
5月8日をもって、新型肺炎の感染症分類が2類から5類に引き下げられました。
今年のゴールデンウィークは、旅行に行く人や地域のイベントに行く人で、観光地などは大賑わいでした。
でも、その裏では人手不足で喘いでいる業界がたくさん有りました。
AKARIのライター、どんよりと晴れているが、『子どもの人権』について着目して書いた記事のまとめ記事です! はじめに 上記の記事は子どもの人権を取り上げてみようときっかけになった記事です。この記事は反響が大きく、ブラック…
今年のゴールデンウィークは、3年ぶりの何の行動制限も無い休日でした。
旅行会社や交通機関、宿泊施設などは予約で一杯でした。
しかし、そんな楽しい大型連休が終わると「仕事」と言う現実に戻されてしまいます。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 「夫が震災で亡くなり、避難所に娘と身を寄せた。避難所のリーダー格の男性を含め複数の男性から性暴力に遭った。騒いで殺されても、性暴力を受けた後、海へと押し倒されて、亡くなったのは津波のせい…
少子化が問題になっている現代の日本。
1970年代前半の「第2次ベビーブーム(年間出生数200万人越え)」を最後に、赤ちゃんの出生率は減り続けています。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは、「ギャラリーストーカー」という言葉をご存知ですか?芸能界や自衛隊などでの様々な業界で性加害問題が横行する中での、美術業界で発生する、性加害問題となります。 ギャラリーなどで個展…
皆さんこんにちは。Pinkです。5月8日から「5類感染症」へ移行した「新型コロナウイルス」ですが、未だに感染の不安や「新型コロナ後遺症」に苦しむ人が多くいると思います。 今回は、アメリカの最近の研究で「新型コロナ後遺症」…
はじめに 先日、「LGBT理解増進法案」をめぐって、自民党は「性的指向や性自認による差別は許されないとの認識」という文言を、「性的指向や性同一性による不当な差別はあってはならないとの認識」へ修正する方向だという。というニ…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 私は去年RSウイルスの記事を書いて、先日その記事が掲載されました。主に小さいお子さんが罹患するRSウイルスですが、この間アメリカで高齢者用のワクチンが承認されました。 アメリカの食品医薬…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 スポーツ選手を性的な意図を持ちながら撮影する「アスリート盗撮」。軽装の女子スポーツ選手が競技をしている最中に狙われ、胸やお尻を拡大して撮影された写真はSNSに投稿されるだけでなく、卑わい…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 睡眠作用を持った「デートレイプドラッグ」と呼ばれる睡眠薬などを使用した性犯罪の捜査を迅速化に進めるべく、警視庁捜査1課が、薬物使用の有無を短時間で鑑定可能とする全国初の簡易検査キット【D…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さんは学校の健診で、「何で上半身裸にならなくてはならないんだろう?」と考えたことはありますか?私が学生時代は結構昔で、あの当時はそうなることが当たり前と思っていた時代で、自分も自然とそ…
3年前に父の認知症についての記事を書きました。
「将来、私はどうすれば?」
その後どうなったか?と言うと、今年の4月13日に以下に書く様な事が起こりました。
こんにちは、翼祈(たすき)です。 抗菌薬が効かなくなった「薬剤耐性菌(AMR)」が、世界中で猛威を振るっています。 コロナ禍での抗菌薬(抗生物質)の過剰投与や誤用が、別のパンデミックを悪化させるのではないかと公衆衛生の専…
皆さんこんにちは。Pinkです。今回は、イラン人女性の「ヒジャブ」着用強制措置の記事について書きたいと思います。 ヒジャブとは 「ヒジャブ」とは、イラン国内で女性が髪を覆う為のスカーフのことです。満9歳以上の女性は、外国…
はじめに 日頃から、マイノリティであることは公言しているSaladですが、実はレインボーパレードなど、LGBTQのイベントに参加したことがありません。 行こう、行こうと思いながら、コロナというパンデミックになってしまい、…
こんにちは、翼祈(たすき)です。 筋萎縮性側索硬化症(ALS)とは、 身体を動かす神経が徐々に壊れて筋肉が衰える国指定の難病です。50~70歳代の発症が多く、進行すると呼吸や歩行が困難になります。日本には患者がおよそ1万…
皆さんこんにちは。Pinkです。今回はアメリカ、ニューヨークの大手玩具メーカー「マテル」の人形バービーのシリーズに、「ダウン症」の女の子が初めて加わったことについて書きたいと思います。 ダウン症とは 最も多く見られる染色…
はじめに 私は、中学を出てすぐに働き始めました。(夜間高校に通っていました。) 当時は、平成のはじめの頃で、「セクハラ・モラハラ」などハラスメントという言葉もなければ、ジェンダーギャップなどは、なんのこと?といった男尊女…