この記事は約 3 分で読むことができます。
皆さんこんにちは☺海音(みお)です。
今回は、私のお仕事のモチベーションにもなっている推し活についてお話したいと思います。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。
推し活とは….?
推し活は三次元の人物や二次元のキャラクター、そして人物以外の推しと呼ばれる自分のお気に入りを見つけ、応援する活動のことを指します。
※「推し(おし)」とは….?応援してる人物や物のことを表します。
私には推しがいます!!!!♬
音楽の世界や他も含め、応援している人がいて、彼らの活動や作品を通して日々たくさんの元気や感動をもらっています。忙しい毎日の中で、その存在が心の支えになっていることに気づくたび、「推しがいるって本当に幸せなことだな」と感じます。
推しの頑張っている姿を見て、自分ももっと頑張ろうと思える。落ち込んだときも、ふと推しの笑顔や言葉を思い出して前向きになれる。そんな風に、推しの存在は私にとってとても大きな意味を持っています。
毎日の生活に彩りを与えてくれる。応援することそのものが、私の喜びであり生きがいになっています💗
大好きな音楽の推し♬
私は以前の記事からお話していますが、「コレサワ」という女性のシンガーソングライターと「クリープハイプ」というバンドが大好きでライブにも参戦しています。
その、ライブのチケットの応募→抽選→当選㊗というドキドキワクワクがあり、次にライブ当日までの期間、その推しイメージでお洋服を決めたりアクセサリーやバッグ、グッズ作成や当日何買うかを考えたり、その準備の時間もとても楽しいです。
そしてそして、そのためにはお金が必要…!だ!か!ら!お仕事や日々辛いことも頑張れるんです。
推しに会うために🥰自信満々な自分でライブ参戦したいから。

いつか行ってみたいアーティストのライブ
私は、Jポップ、HIP HOP、バンドが好きでよく音楽を聴いてます。
特に平成のJポップ曲が親の影響もあり好きで、今ライブに行きたいアーティストは、宇多田ヒカル・コブクロ・Mr.Children、DREAMS COME TRUE です!
辛い時に何度も救われたアーティストの音楽だからこそ、生で聴いてみたいです🎤
そんな遠いような夢を見ながら、毎日通勤電車で音楽を聴いて日々を乗り越えてます。
私の心に寄り添い、守ってくれるもの、それが音楽のチカラだと私は思います。
これからもそうやって音楽に助けられて生きていくんだろうなと思います🎵
時代の最先端であるライブ配信の推し
今、インターネット上でのライブ配信がとても人気ですよね!
スマホ一台で気軽にライブ配信ができて、画面越しに推しとリアルタイムで繋がれるなんて、本当にすごい時代になったなと思います(^-^)
配信中にコメントを送ると、配信者(推し)が読んでリアクションしてくれることもあって、まるで直接会話しているような気分になれるのが嬉しいポイント!
推しの声を聞いたり、笑顔を見たりするだけで元気もらえるし、毎日のちょっとした楽しみになってます。
推しに「お仕事頑張ってね!」って言ってもらうとモチベーションになって頑張れます(*^^*)
これからもマイペースに、楽しく推し活続けていきたいな〜って思ってます♪

最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました!
これからも色々な情報発信をしていきたいと思っておりますので今後とも海音(みお)をよろしくお願いいたします🐬
→HOME
コメントを残す