子ども

鶴田里美さん インタビューインタビュー

35万世帯にフィルセラピーを届けたい!発達障害児ママ専門サポートの代表、鶴田里美様にインタビュー!

この度、一社)発達障害児ママ専門サポートの代表、鶴田里美様に、お話を伺うことができました。 鶴田様は、発達障害児をサポートし、障害児の子育てに役立つ知識を幅広く、発信しておられます。 鶴田様は、2007年長女を破水による…

どこでも万博社会福祉

『どこでも万博』。障害や病気、国をも超えて、大阪・関西万博を楽しめる、子ども達のイベント。

こんにちは、翼祈(たすき)です。 皆さん、この夏をいかがお過ごしでしょうか? 私は、お盆休み、仕事に活かさせられたらいいなと、2日間勉強会に参加していました。 夏休みは、好きっていう子もいれば、嫌いって子もいますね。 そ…

大きな木の周りや上で遊びまくる子どもたち子育て

【今年の異常気象】あまりの暑さで外遊びができない?今を生きる子どもと親が抱える悩みとその解決方法について

こんにちは、どうも、ゆたです。 夏になってからというもの、猛暑日が続き、体力をごっそり持っていかれる今日この頃ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか? あまりの暑さに、体調を崩した方も少ないと思います。 今年も異常気象と…

スマホからハートマークが飛び出て、それを見てほほ笑む女性暮らし・健康

男だから大丈夫。その考えはもう、古い。今も増え続ける男性の「セクストーション」被害について。

こんにちは、どうも、ゆたです。 皆さんは、リベンジポルノ、という言葉をご存知でしょうか? 交際相手や元交際相手から性的な画像や動画を要求され、インターネット上に拡散されることをリベンジポルノといいます。 インターネットが…

みんなのレモネード社会福祉

『みんなのレモネード』。小児がん支援のため、ファミリーマートが、2025年7月8日より販売!

こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事をご覧の皆さんは、【レモネードスタンド】という活動をご存知でしょうか? 【レモネードスタンド】を簡単に説明しますと、 アメリカでがんと闘う少女が、同じがんと闘う友達との別れを経験…

手をつないで歩いている姉と弟の後ろ姿女性特有の悩み

【長女症候群】長女特有の試練と役割~目に見えないもの、でも、確かに必要で、価値のあるもの~

こんにちは、どうも、ゆたです。 突然ですが、私には姉が一人います。 現在、一緒には暮らしていませんが、とても仲良く、最近では、ご飯を食べるため頻繁に実家に帰って来ますし、休みの日は一緒に遊びに行くこともあります。 そんな…